counter

記事一覧

冬休みの過ごし方

大網白里校の一関です。

明日が終業式、という高校がほとんどかと思います。
誉田進学塾premium高校部は明後日23日(土)から「冬期講習」
期間に入ります。
毎日朝9:00に開校し、日曜日以外は夜22:00まで校舎で学習できる
ようになります。
受験生は当然、共通テスト入試本番に向けて追い込みと
なりますが、高1生、高2生の皆さんも同様、学習に励む時期です。
特に高2生は、先輩の姿を見て、1年後の自分を想像しながら
取り組むべきことに力を入れてほしいと思います。

ファイル 3593-1.jpg

高1生高2生は1月に実施する「共通テスト同日体験受験」が
冬休みの学習成果を図る機会となります。
共通テスト同日体験受験は現在塾生ではない方も無料で
受験することが出来るイベントです。このブログを見ている方は
ぜひ活用してほしいと思います。
また、塾生同様に学習を行う手段として「冬期特別招待講習」が
あります。共通テスト対策の授業を実施して、同日体験に
臨むことで、受験に向けた方針が明確になります。

この冬の予定が決まっていない!という方は、誉田進学塾
各校舎で学習に打ち込んでみませんか?入試は待ってくれません。
スタートのきっかけにしていきましょう!
(大網白里校 一関)
=======================
★「冬期特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm
★「共通テスト同日体験受験」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/index.htm
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================

モチベーションアップ

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

去る12/16(土)、ユーカリが丘校で
東進 数学科 河合正人先生による
特別公開授業が行われました。

ファイル 3618-1.jpg ファイル 3618-2.jpg

今回も満員御礼で、受講生たちから
大好評にて幕を閉じました。

八千代緑が丘校の生徒の中にも、
特別公開授業に参加した生徒が何人か
いましたが、その中のAくんとBくんが
授業が終わるや否や、
すぐに八千代緑が丘校に戻ってきて、
『先生、今日から毎日登校します!!』
と宣言しに来ました。

よっぽどモチベーションアップに
なった様ですね。

是非、お待ちしていますね。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「共通テスト同日体験受験」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

その勉強の仕方、いいね

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

生徒たちの学習している様子を見ていると、
ただ映像授業を見ているだけではなく、
どうやったら自分のものにできるだろうか
工夫している姿を見ます。

Aくんはいつも、授業を受けると、
毎回、必ず、授業で扱った問題を
1から手を動かして解き直しています。

ファイル 3602-1.jpg

「わかったつもり」ではなく、
「本当に理解できているだろうか」と
確認のために、解いているわけなんです。

学習の取り組み方として、
授業の後、もう一度、解き直しをすると良い
ということは、どこかで1度は耳にしたことが
あると思います。

しかし、本当に、しかも、毎回欠かさずに
取り組んでいる人はどれだけいるでしょうか!?

私は、本当にAくんは日々、
頑張って学習に取り組んでいるなと思います。

八千代緑が丘校にはAくんのように素敵な生徒が
たくさんいるので、私も生徒たちから気づかされる
ことや、学ばせて頂くことが沢山あります。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「冬期特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★「共通テスト同日体験受験」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

弱点ノート

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

昨日は共通テスト本番レベル模試を
実施致しましたが、一夜明けて、
早速、受験した生徒たちが復習に
取り組んでいます。

受験生は勿論頑張っていますが、
高校2年生の生徒たちにとって、
来年の1/13-14には、入試1年前を迎えます。

HRで2年生たちに、
『入試1年前の成績が大事!!』
と伝えていますが、生徒たちはそのことを
意識して、昨日の模試に臨んでいました。

Aさんは『弱点ノート』と題して、
模試の解き直しと振り返りをして
どういった問題で間違えてしまうのか、
丁寧に分析しながら、それをノートに
まとめていました。

ファイル 3601-1.jpg ファイル 3601-2.jpg

2年生のうちから、こうやって
丁寧に模試の復習に取り組むのは
とても素晴らしいと思います。

Aさん、今後も続けて下さいね。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「冬期特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★「共通テスト同日体験受験」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

自分史上、最強の自分になる!!

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

本日は、共通テスト本番レベル模試を
実施致しました。

ファイル 3600-1.jpg ファイル 3600-2.jpg

2023年度の共通テスト型の模擬試験は
今日が最後。

受験生たちは、ここで結果を残そうと
朝から気持ちが入っているのが
伝わってきました。

力を出そうとする際に気合いを入れると、
かえって体も心もガチガチになり、
本来持っている力を出せないものです。

これはメンタルトレーニングのスキルの一つ
なのですが、むしろ試験前は脱力しておいた方が
試験中に力が出せたりします。
よかったら本番で試してみて下さい。

模試の後、受験生たちに話を聞いてみると、
『今日の模試で、課題点を改めて確認する
 ことができました。』
と前向きに答えてくれた受験生が多くいました。

成長するためには、日々反省し、そして改善すること。
このループを繰り返していけば、自分史上最強の
自分になれると思います。

うまくいかなかったことを悔やむよりも、
次の一手をどうすると良いか、そちらに
焦点を当てていきましょう!

(八千代緑が丘校 轟)
=======================
★「冬期特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★「共通テスト同日体験受験」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

師走

こんにちは。おゆみ野駅前校の渡邉です。

早いもので共通テストまで残り一ヵ月ほどとなりました。不安を感じる生徒さんも多くいらっしゃることでしょう。残りの時間、悔いを残さずやり切れることを願っています。気負いすぎることなく頑張ってほしいです。

今年も終わりが近づいてきました。日の出の時間もますます遅くなり、朝早く起きると周囲の暗さに驚かされます。朝は寒すぎて布団から出るのが非常に辛いことでしょう。インフルエンザやマイコプラズマ肺炎など様々な感染症が流行っている様子なので、体調を崩さないよう気を付けてください。体調に不安を感じたら、早めに休養を取ることも大切です。

冬は寒い日が続きますが、星がきれいに見える季節でもあります。勉強等に疲れることがあれば、星空や周囲の植生などを眺めて心を落ち着かせるのもいいかもしれません。適切な休養を取って、明るい気分で頑張っていきましょう。

(おゆみ野駅前校 渡邉)

=======================
★12/16(土)開催!『河合正人先生 公開授業 inユーカリが丘校』、参加申込受付中!★
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm
★「冬期特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm
★「共通テスト同日体験受験」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/index.htm
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

進んで行動!

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

共通テスト本番まで30日を切りました。
受験生の背中を見るたびに、合格してほしい…という気持ちが
強まるばかりです。
今できることを、1つ1つ取り組んでいきましょう。

さて。校舎では、今週からスマホ置きを設置しました。
ファイル 3591-1.jpg
早速活用してくれている生徒さんが!
「集中して取り組むぞ!」という気持ちが伝わってくるのと同時に、
積極的に活用している姿勢に、「素晴らしい!」と
いう気持ちがあふれ出てきます。
自分から進んで行動することは非常に素晴らしいことです。
これからも、是非活用していただけたらと思います。
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★12/16(土)開催!『河合正人先生 公開授業 inユーカリが丘校』、参加申込受付中!★
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm

★「冬期特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★「共通テスト同日体験受験」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

この冬、ライバルに差をつけよう!

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

八千代緑が丘校では、冬期特別招待講習の
お申込みを受け付けております。

「定期試験の結果が出たけど、もっと頑張らないと…」
「この冬で、友達に差をつけたい!」
と思っている方必見です!

申込期間:2023年12月26日(火)まで
①2023年12月19日(火)までに申込 対象講座より2講座受講可能
②2023年12月26日(火)までに申込 対象講座より1講座受講可能

「どんな講座が体験できるんだろう…?」
「自分に合う講座って、あるのかなぁ?」
と疑問に思っている方もいらっしゃると思います。
まずは、お気軽にお問い合わせください!
学校や勉強面のお話を伺いながら、一人ひとりに
合った学習のご提案をさせていただきます!

“ライバルに差をつけるなら、今が勝負!”

みなさまからのお申込みを、心よりお待ちしております。
ファイル 3553-1.jpg
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★12/16(土)開催!『河合正人先生 公開授業 inユーカリが丘校』、参加申込受付中!★
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm

★「冬期特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★「共通テスト同日体験受験」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

自分の力を図ろう!

みなさん、こんにちは。
五井駅前校の富田です。

冬休みが間近に迫ってきましたね。
この冬は受験勉強をスタートさせるチャンスです!
東進衛星予備校では12月1日より既に新学年の学習がスタートして
います。

いち早くインプットを終え、受験学年は演習と志望校対策へ移行する
ためです。
新高2生も例外ではなく、高2生のうちに入試で必要な範囲の学習を
終了させるためでもあります。

この冬休みは自分の学習を見つめなおし、やるべきことを明確にし、
将来への学習をスタートさせる絶好の機会となります。

現在、各校舎で冬期特別招待講習及び共通テスト同日体験受験の申し込みがスタートしています。

この機会をぜひ、チャンスととらえて誉田進学塾で一緒に勉強して
みませんか。

既にたくさんの高校生が、覚悟を決めて学習をスタートさせています!

ファイル 3590-1.jpg

もし、今勉強を何を手をつけていいか分からない・・・といった
悩みを抱えている人がいたら私たちにお声がけください。

ひとり一人にしっかり寄り添い、皆さんに合った学習方法を一生
懸命考えて提案させていただきます!

(五井駅前校 富田)

=======================
★12/16(土)開催!『河合正人先生 公開授業 inユーカリが丘校』、参加申込受付中!★
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm
★「冬期特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

来年に向けての一歩

大網白里校の小林です。

いよいよ共通テストまで1か月を切りましたね。
校舎の中でも、入試本番を控えた受験生をはじめ、ぴんとした空気が感じられます。
高2生、高1生の皆さんも、受験そのものはまだ先だとしても、
定期試験なども区切りを迎え、次の学年に向けての意識が高まっているところではないでしょうか。

塾生には繰り返しお伝えしていることですが、
現役高校生が大学受験を突破するには、時間のやりくりが重要であり、最も難しいことの一つです。
それは、今までの高校生活で、感じてきたことだと思います。

そして、時間のやりくりが難しいなかで勉強をやり切るには、
日々の学習習慣と、少しでも早く始める。これに尽きます。
2024年を迎えるにあたり、明日から、ではなく、今日の一歩を踏み出しましょう。

下記のイベントや授業体験では、勉強の悩みにもお答えしています。
ぜひ、勉強のスタートを切るきっかけにしてください。

(大網白里校 小林)
=======================
★12/16(土)開催!『河合正人先生 公開授業 inユーカリが丘校』、参加申込受付中!★
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm
★「冬期特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm
★「共通テスト同日体験受験」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4