counter

記事一覧

入試問題の傾向(英語) 

先日、早稲田佐賀の入試がありましたが、英語はどんな問題
であったか皆さんはご存じですか?

特に大問3 <A> 描かれた絵を見て、画家がユニークな絵
を描いたシチュエーションを理解・想像して15~20語の
英文で答えましょうというものでした。条件としては〔 〕
の語句を全て使うとこと。

昔のようにただ記号のみがたくさんあって選ぶものではなく、
この問題では今まで以上に実践的な英文作成能力が問われて
います。

HoPEの皆さんはもちろんWorkbookなどで、中学生の皆さんも
普段、授業で学んでいる英文作成がこういったところで大い
に役立ちます。今後もバランスよく英語を学び、本番で
がんばりましょう!

(内海)

受験研究会

こんにちは。土気教室の三上です。

去る1/8(土)は入塾試験の日でした。
土気教室でも多くの方にお申し込みを頂きました。
ありがとうございました。

今回の入塾試験の結果については1/12(水)ごろから順次発送予定です。
到着まで今しばらくお待ちください。

さて、
誉田進学塾の入塾試験では、お子様が試験を受けていただいている間に、
保護者様向けの「受験研究会」を開催しています。

1月に開催される会は、なんと特別構成!

新4年生のお子様をお持ちの保護者様向けに
「未来を変える! 小4からの過ごし方」と題しまして
会場限定開催にてお届けします。

問題を通して見えてくる、これからの子どもたちに求められる力とは…?
その力を伸ばすために、いまご家庭でできることとは…!

次回の開催は1/22(土)を予定しております。
入塾試験も近日中にお申し込みの受付を開始する予定です。

ぜひ、ご検討ください!!

土気教室 三上

今日は激励会!

今日は受験が間近に迫った中3のために激励会が行われました。

ファイル 3746-2.jpg

まずは卒業生からのメッセージ。

ファイル 3746-3.jpg

次はダルマの目入れ

ファイル 3746-4.jpg ファイル 3746-5.jpg

そして去年の合格者の名前についているリボンを、湯島天神で買ってきた合格鉛筆に巻いて福永さんからプレゼント!

ファイル 3746-1.jpg

最後は鴇田先生から気合の入るお話し、みんな真剣に聞いていました。

これだけの力を結集すれば、必ず合格するはず!

みんなの力を合わせて最後まで頑張る、自然とそんな気持ちが湧き出すいい激励会だったと思います。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

小4の年賀状コンクールと中3の合格発表

こんにちは、今日は小4の年賀状コンクールの表彰を行いました。

ファイル 3745-1.jpg

年賀状コンクールは、生徒に年賀状の絵を書いてもらって、その中から優秀賞を選ぶイベントです。

4年生のMくん、見事教室特別賞ゲット!

おめでとうございます。

他にも中3の合格発表が行われました。

ファイル 3745-2.jpg

え?まだ受験は先じゃないかって?

これは本番を想定して、模試の成績からどこの高校に受かるかということを発表する仮想合格発表です。

第一志望に合格したのはわずか3人、現実は厳しい!

でも大丈夫、それはあくまで今の成績。

ここから残りの時間ガンガン伸びるのが誉田進学塾です!

誉田進学塾は勉強に関係あることはもちろん、関係ないことでも、生徒が塾を楽しく感じたり、やる気が出たりするような取り組みがたくさんあります。

最初は勉強に興味を持てないお子様でも、長く通っていただければ必ず最後は勉強をするようになって卒業いたします。

是非我々誉田進学塾にお子様をお任せください。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

積雪

1/6(木)は急に冷え込み積雪となりました。

ファイル 3744-1.jpg

午前中から降った雪は午後になっても止まず、
どんどん積もっていきました。
転倒などの事故が起こらないように雪かきを実施。

また、通塾時の安全を考慮して、この日の授業は
オンライン対応などの処置も取りました。

今後も同じような積雪が起こるかもしれません。
その際に最善の対処が出来るよう備えていきます。

(ismあすみが丘 福地)

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

体調管理

みなさまこんにちは、鎌取事務の中根です。

昨日は関東で雪が降り、予想以上に積もりましたね。
皆様無事に帰れましたか?
昨日の私はバスにいつ乗れるのか分からなかったので大雪の中歩いて帰りました…。

昨日の雪の日でも授業のない中三生は自習に来ていました。
すごいぞ受験生!
……しかし私立入試まであと一ケタの中、風邪を引いては意味がないので体調管理に気を付けてください。

昨日降った雪がもう溶けてはいますが、路面が凍結していて走ると滑る可能性があるので
帰るときには転ばないよう気を付けてください。

鎌取の受付で元気な姿で会えるのをお待ちしております。

(鎌取事務 中根)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

あと10日

こんにちは、本日はismおゆみ野よりお届けします。

本日で私立入試まであと10日となりました。

ファイル 3742-1.png

3年生の教室には毎日カレンダーが掲示されています。

日数が3ケタから2ケタに、そして1ケタになろうとしています。

いよいよ入試ですが、最後まで一緒にがんばりましょう!!


(事務 浦谷)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

安全第一

こんにちは、ismあすみが丘教室の高橋です。

昨日は大雪で予想以上に雪が積もりましたね。
授業のなかった私は、事務スタッフとともに雪かきをひたすらしていました。
入口前の金網部分は非常に滑りやすくなっていて出入りの多い時間帯には生徒が通らないように立っていました。

小学生の生徒からは「番人みたい」と言われましたが、新年早々転んで怪我をする生徒が出なくてなによりでした。

今日は各教室が一丸となって雪かきや凍結した部分に熱湯をかけるところからスタートです。
まだまだ雪が残っていますので、外出の際は足元にお気をつけてください。

では、今年も1年間よろしくお願いいたします。

ismあすみが丘教務 高橋

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓

http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年1月8日(土)

新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

大雪のときはZOOMでも対応

今朝からの雪で、小学部の授業が始まる17時には、ちはら台教室の周りでも5cmほど積もっていました。

ファイル 3740-1.jpg

以前なら、休講で振替授業でした。
しかし、小学部、中学部も通常通りに授業を行い、通塾できない生徒にはZOOMで対応しました。

ファイル 3740-2.jpg

教室を覗くと、いつも以上に熱く語っている先生の声だけでなく、パソコンの画面から先生の発問に答える生徒の元気な声も聞こえてきました。
普段の授業とは変わらない活気のある授業が展開されています。

今後、オミクロン株の影響で対面授業ができなくなっても、ZOOMを武器に対応していきます。

ismちはら台教務 中川

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年1月8日(土)

新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

中3の演習量

中3生の冬期講習を振り返ると、相当なことをやっていたんだな、と実感します。
スタッフ視点だと「それが普通」と思いますが、外部ブログに書くと、読んだ方はまた違った印象を受けるのでは?と思います。

まず、時間帯は、9:00~17:00。

やっていたことは、
9:00~14:55 5科模試(公立レベル)
15:05~17:00 私立過去問と解説授業

生徒たちは、毎日公立模試を受け、さらに私立過去問も解くという生活を続けていたわけです。
演習量としたら相当だと思います。生徒たちもよくがんばったな、と思います。

緊張は練習量、準備量で変わってきます。
これで力をつけて、いよいよ入試となるわけです。

来年は同様、さらには進化させていくと思います。
小4~中2のみなさん、誉田進学塾で一緒に勉強していきませんか?

(内田)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年1月8日(土)

新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm