counter

記事一覧

次は君たちの番だ

中3の私立受験も終わり、公立受験まであと3週間。

つまりあと3週間で今年度の受験も終了となります。

そんな中、中2の定期試験勉強が始まりました。

ファイル 5407-1.jpg

さすがに中2となると定期試験勉強も慣れたもの、と言いたいところですが、試験勉強の進捗具合が良くない生徒も中にはいるようです。

頑張りましょう、あと3週間で君たちが誉田進学塾の最高学年になるんですよ。

もう受験はとっくにスタートしています、まずは定期試験でいい点数を取って中2の内申を取り、受験につなげていきましょう。

今度は君たちの番だ!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土) 終了しました
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

私立受験終了、公立に向けて再スタートです!

本日でほとんどの私立高校の合格発表が出ました。

個人的には鎌取教室はかなり良い結果だったと思っています。

皆さんの努力の賜物です。先生も皆さんの頑張りに感動しました。ありがとう。

もちろん自分の思うような結果が出なかった生徒もいると思います。

でも、皆さんの人生において困難なことは受験だけではありません。

まだまだ、これから乗り越えていかなければいけないことはたくさんあります。

高校受験とは、その第一歩に過ぎないのです。

今回、皆さんは受験という困難に立ち向かうことにより、この先の人生で訪れる困難に立ち向かう力を育んだと信じています。

そして、まだ今回の受験も終わったわけではありません。

さあ、一か月後の公立受験に向けて、再びスタートを切りましょう。

きっと私立受験と同じ、いやそれ以上の素晴らしい光景を皆さんが見せてくれると私は信じています。

たとえどんな困難が訪れようとも、高い目標に向かって自分にできるベストを尽くし、最後まで諦めず困難と戦い続けることが、自分自身の人生を生きるということなのだから。

ファイル 5402-1.jpg

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土) 終了しました
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

受験

こんにちは、鎌取教室の高橋です。

中3生は受験一色となり、今まさに仲間とともに受験会場で戦っているところです。
あとひと月もすれば公立の入試も終え、高校生として新たな一歩を踏み出そうと頑張っています。

3年生に意識を向けがちですが、小学6年生の中学受検の二次もいよいよです。合格に向けてできる限りサポートしていきます。

不安になる生徒も多いでしょうが、不安になるのは頑張ってきたからだと思います。これまでの努力を発揮して後悔のない受験にしてください。

数年したら必ずみんなの順番が回ってきます。これまで先輩から続いてきた歴史・バトンを後輩たちへ繋げてましょう。
その過程での努力が巡り巡って自分へと返ってくるでしょう。

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

私立受験2日目終了、みんなお疲れ様!

今日は私立受験2日目、本日でかなりの割合の生徒が私立受験を終えることになります。

ファイル 5393-1.jpg ファイル 5393-5.jpg

ファイル 5393-3.jpg ファイル 5393-4.jpg

正直、もっと重苦しい雰囲気で泣いてしまう生徒が多いかと思っていたのですが、泣いてしまう生徒は少なかったです。

受験を通して皆さんが強く成長した証だと思っています、偉いぞ!

そして、明日は県内トップの渋谷教育学園幕張の受験が待ち構えています。

明日もみんなが全力を尽くしてくれることを信じて、塾で待っているからね!

教務 鈴木

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

将来は研究者?

今日は小4の国語の授業の日。

ファイル 5387-1.jpg ファイル 5387-2.jpg

読んだ問題文の中に鈴木という学問の研究者が登場しました。

(鈴木先生と同じ名前だ!と生徒ははしゃいでいました。まあ日本人の1パーセントは鈴木ですからね…)

研究者として必要な能力とはどんなものなのかということについて学んだようです。

研究者、とても魅力的な職業ですね。私も研究者になりたかったな~。

誉田進学塾から研究者が誕生してくれたらとても嬉しいです。ひょっとしたらこの小4の中から将来研究者が出たりして!

学問の研究者になるために一番大切なことは、その学問が誰よりも好きであることだと私は思います。

だから誉田進学塾のみんなも学問が大好きになってくれるととても嬉しいですね!

学問が好きって、素敵なことだと思いませんか?

教務 鈴木

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

私立入試前最後の自習室

今週の金曜から本格的に県内私立入試、今日は最後の休日自習室です。

追い込みをかけるために朝の9時から多くの生徒が自習室に詰めかけました。

ファイル 5384-1.jpg

午前中は黙々と勉強していました。

お昼休みはいつも通り友達同士で楽しくお昼を食べました。

ファイル 5384-2.jpg

受験前でもプレッシャーに押しつぶされることなく、明るい雰囲気で良かったです。

直前になっても緊張しすぎることなく、平常心でいたほうがいいと思いますよ。きっとそのほうが結果も出ます。

ファイル 5384-3.jpg

夜の18時になっても2/3の生徒が返らずに、終業時9時40分までいた生徒が半分以上いました。

朝からいた人は12時間以上勉強したことになります。

凄い頑張りようですね。

それとも鎌取教室の皆さんにとってはこれが当たり前でしょうか。

これだけ頑張れる皆さんなら、きっと受験もいい結果が出るだろうし、これからの人生も努力によって様々な困難を乗り越えていけるでしょう。

私が今日みんなと過ごしたことによって少しでもみんなの力になれていれば嬉しいです。

私にとってもとてもいい思い出になりました。

私立受験、必ずみんなで勝ちましょう!

教務 鈴木

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

たかが1問、されど・・・

ファイル 5383-1.jpg

こんにちは

鎌取教室からお送りします。

昨日は県外私立高、今日は県外私立中の入試が行われ、受験シーズンもいよいよ本番です。
どの受験生も入試後は一度塾へ登校し、答案の再現や入試レポートを書くなどして本番を振り返り、次の試験につなげます。

今回は力試しとしての色合いも濃かったのですが、そうは言っても「本番」です。それなりに緊張している状態の中で普段の自分の力を出し切れたのかどうか、答案を再現することで見えてくることも多くあります。

私が見た答案の中にも、設問の読み間違い(答え方の条件を見落とす)などのミスが目立ちました。つまり、答えそのものは合っているのに書き方が違うために不正解になってしまっているのです。

受験生の多い学校だと、合計点で並べたときにボーダー付近の同じ点数に30人くらい並んでいることもあります。つまり3点の問題1問で100人ぐらい上下してしまう、合否がひっくり返ってしまうことだって珍しくないのです。

入試では、学校のテストのように採点された自分の答案が返却されることはありません。また、その日の合否結果がわからいまま次の入試に臨むことも多いです。
でも、お任せください。本番でベスト(に近い)パフォーマンスが出せるように受験生を導くのが塾の役目。その日の答案を再現し、一日の自分を冷静に振り返り、気持ちを切り替えて(もちろん前向きに!)次の入試に臨むための蓄積されたノウハウが私たちにはあります。

たかが1問、されど…とよく言われますが、ギリギリの状況の中でそれを落とさずに拾えるよう、私たちもベストを尽くします。
ある日の入試で出たのと同じ(よく似た)問題が、翌日の学校で出る、なんていうことだって普通にあるんですよ!

今週後半から来週にかけては県内の私立高入試と中学入試。悔いを残さぬよう、あらゆるサポートをしていきます。


 教務 杉本

*****************************************************************
★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!


鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

私立受験前、鈴木最後の授業

いよいよ来週金曜日が私立受験初日となりました。

ということで、金曜担当の鈴木の授業は今日が最後です。

ファイル 5379-1.jpg ファイル 5379-2.jpg

最後の一週間はやった過去問の小問の復習をするのがおすすめなどアドバイスをした後、最後に激励の言葉を送りました。

来週、いい結果が出ることを信じています。

それが終わってもまだ一か月、受験は続きます。

最後まで諦めずに頑張りましょう。

受験の成功のカギは、心を強く持つことですよ。

教務 鈴木

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

いよいよ来週は私立受験

中3の私立受験がいよいよ来週に押し迫って参りました。

木曜日は授業がない日ですが、直前ということもあって多くの中3が勉強に来ています。

ファイル 5378-1.jpg ファイル 5378-2.jpg

ファイル 5378-3.jpg

私のところに数学の質問もたくさん来ました。

大丈夫?弱気になっていない?と聞いたら、ここまで来たらもう時間がないので、弱気になってる時間がもったいないですよ!と、とても頼もしいことをいっていた生徒がいて、私も嬉しくなりました。

みなさん、いよいよですね。

きっとみんな合格できますよ。

最後まで先生はみんなのことを応援し続けるからね。

教務 鈴木

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

講習明け

こんにちは、鎌取教室の高橋です。

誉田進学塾では冬期講習から新学年の授業が始まり、中学二年生はいよいよ受験生としての学びに入ります。
これまでの学習の中で理解が不足しているところは今が復習のチャンスです。コツコツやっていきましょう。

塾では模試も全学年実施しました。生徒さんによっては目標を持ち、ずいぶん前から模試に向けての学習をしていました!
結果が出るのはしばらく先になりますが、自己採点をして直しをする。この流れを大事にしてください。
間違えた問題を放置せずになぜ?を追求していきましょう。

(高橋)

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm