counter

記事一覧

受験生の秋

こんにちは 鎌取教室からお送りします。

今日で9月も終わり。夏期講習が終わったと思ったらもう10月なのですね。
ここ数日季節の移ろいを肌で感じるようにもなり、中3生にとってはまさに「受験生の秋」なのです。

月曜日は中3の授業はありませんが、鎌取教室には夕方になると自習室を使う中3生の姿が多く見られました。
友達と一緒に…というよりは一人でやってくる生徒のほうが多く、また、教室を覗くと声をかけるのもはばかられるくらいに黙々と机に向かっています。
顔つきはまさに「受験生」。次の日曜日には会場模試が控えており、結果や手応えを追い求める気持ちも、彼らの頼もしい姿に表れているのでしょう。

張り詰めた空気に気おされて、そっと教室を後にしました。
一度きりの高校受験、悔いのないように。

現在を尽くすことが未来への到達へとつながるのです

 教務 杉本

************************************************************

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

髙橋先生に数学を教えてもらっています。

中3が髙橋先生に数学を教えてもらっています。

ファイル 5256-1.jpg

髙橋先生は優しく分かりやすく教えてくれると生徒たちに大人気です。

当たり前ですが分からないことをわからないままにしていると学力は伸びません。

特に受験まではもう時間がありませんから、どんどん学習を前に進めて今ないと間に合いませんよ。

ですからどの先生でも構わないので、どんどん質問しに来ましょう。

そして他の皆さんも是非塾に自習しに来てくださいね。

質問は早い者勝ちですよ!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

中3受験勉強、どんどん来てね

木曜日は中3の授業がない、ということで毎週恒例中3の自習の様子をお届けします。

ファイル 5254-1.jpg ファイル 5254-2.jpg

楽しそうな人もいて何より。

ただ、本当はもう少し多く人数がいた時間帯があったのですが、まだまだ人数が少ないかな。

鎌取教室は遠くから通っている人もいるので、強制はしませんが塾に来て勉強することをお勧めします。

理由は3つ。

①家にいても誘惑が多かったり、ダラダラしてしまうがそれがない。

②先生に質問できる。

③友達もいるし気分転換にもなる。

もし塾が遠い~という人は図書館に行ってみるのもおすすめですよ、少なくとも①はOKなはず!休日は開いていないのが難点ですが…。

私は数学以外でも受験に役立つ心構えなどをたくさん教えてあげられるので、ぜひそれも聞きに来てね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

模試の回数が多くて大変だけど

今日も塾で中3の模試が行われています。

ファイル 5244-1.jpg

中3は月に1度は模試がありますので、もちろん大変だと思います。

でも、ここが踏ん張りどころです。

秋は受験生にとって一番辛い時期です。

学校が始まって受験勉強もどんどん大変になり、競争が激化し第一志望に受からないのではないかという不安も付きまとい、肉体的にも精神的にも追い詰められやすい時期です。

でも、逆の言い方をすればここを抜けて冬になると受験生として一皮むけて受験に立派に立ち向かう生徒が増えてきます。

本当ですよ、それは生徒が受験生として成長したということなんです。

みんなも誉田進学塾の先輩たちと同じように受験生として立派に成長してくれることを先生は信じています。

だからみんなも先生たちや塾、そして何よりも自分ののことを信じて、諦めずに頑張ってください!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

後期

後期がはじまり、中学三年生が私立入試まで残り120日となりました。
授業後に質問に来てくれる生徒も増えてきてみんなで最後まで走っていこうと一丸となって向かっています。

質問に来た時にスタッフが意識していることは、答えに辿り着くために問題のどこに注目するのか、頭の使い方を伝えています。
見直しをするときはどこを見るかなどはただ気をつけようではなく生徒に伝わるように言語化して落とし込みます。

分からない問題が来た時でも力が発揮できるように指導していきます。

(鎌取教室 高橋)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

中2のみんな、演習頑張ろう!

後期が始まってからしばらく経つけど、中2のみんなは演習頑張ってるかな?

中2は一般的に中だるみの時期と言われます。

勉強をさぼりがちになって、成績が下がる生徒が多いのです。

みんなだけに起こることではないので仕方がない部分もありますが、でも、それを言い訳にして何もしないのは良くないですよね。

中2のときにやる気が出なくても、最低限この2つだけはやろう!ということを教えます。

①定期試験勉強

学校の定期試験勉強は手を抜いてはいけません。

内申は最終的に受験の点数に加算されます。

後から取り戻すことができません。

②数学と英語の勉強

数学と英語は積み重ねの科目です。

前の単元の内容を理解していないと、次の単元の内容も理解できなくなる可能性のある科目です。

中3になってから、どうしてもっと数学と英語を頑張らなかったんだろうと後悔しますよ!

ということで、まずは数学と英語の演習に合格するよう頑張りましょう。

あと一年後には、もうバリバリの受験期に入っています。

無理せず、少しずつ受験を意識していけるといいね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

小4はいつも元気いっぱい、塾が好きそうでこちらも嬉しくなります

今日も小4の様子をお届けします。

ファイル 5237-1.jpg

こちらは本日発表となった月例テストのランキングを見ている様子です。

まだ小4でも、自分の順位に興味を持つというのはいいことですね。

鎌取教室のお友達同士もライバルだと思って、切磋琢磨してこれからも頑張っていきましょう。

小4のみんなは塾が塾が楽しいのか、いつも元気いっぱいです。

私たち教務もみんなが塾を好きになってくれるととても嬉しい。

もちろん、勉強も好きになってくれるともっと嬉しいですね。

今の気持ちを大切にこれからも先生とみんなが、卒業まで一緒に成長していけるといいですね。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★9月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年9月14日(土)
10月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

中3の受験勉強と追試

今日は中2の追試がありましたが、その追試が行われている後ろでは…。

ファイル 5234-1.jpg ファイル 5234-2.jpg

ファイル 5234-3.jpg ファイル 5234-4.jpg

ファイル 5234-5.jpg

中3が受験勉強をしています!

中3が受験勉強を後ろで頑張っている姿を見れば、中2も追試で恥ずかしい姿を見せられないといったところでしょうか。

そしてチューターや私にも中3から色々な質問が来ました。

中2中3ともに充実した一日になったのではないでしょうか。

でも、まだちょっと中3で勉強しに来ている生徒の数が少ないかな?

鎌取教室は遠くから通っている生徒もいるので無理にとは言いませんが、もっと自習室を利用してくださいね!

先生たちもなるべく質問を受け付けられるようみんなのために時間を取っています。

自習室が満杯になってくれると嬉しいな!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★9月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年9月14日(土)
10月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

鎌取教室の5年生

こんばんは!

鎌取教室の火曜日は小学5年生の授業があります。
今日の科目は国語と社会。
国語は比喩表現や倒置法などの表現技法について、社会は中部地方について勉強しました。

社会は前回のおさらいから。みんな元気よく「日本アルプスは飛彈山脈!木曽山脈!赤石山脈!」と即答。
木曽三川は少し悩みながらも、語呂合わせで思い出した様子。
「きそれんしながらいびきかくの~びたくんだから、濃尾平野と木曽川!長良川!揖斐川だ!」

ファイル 5229-1.jpg ファイル 5229-2.jpg

今日はじめて学ぶ農林水産業や工業についても、積極的に発言するのが5年生の凄いところ。間違えを恐れず、そして楽しみながら、授業に積極的に取り組む姿はいつも輝いています!
共に楽しく勉強できる仲間がいるのが誉田進学塾の魅力です。
ぜひ、皆さん入塾試験受けに来てくださいね!

教務 山根

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★9月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年9月14日(土)
10月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

鎌取は大教室

もうすぐ入塾試験!ということで、今日は鎌取がどんな教室であるかを紹介したいと思います。

ファイル 5225-1.jpg

こちらは中2の授業前の様子。

え~、こんな大人数で授業を受けるの!と思ったかもしれませんが、今日は他に定期試験勉強をしている生徒がいたのでたまたま合同で大教室で行うことになりました。

大人数だと怖いと思いますか?いえいえ、大人数だからこそ色々な学校から集まったライバルと切磋琢磨できるんです。

他の学校のお友達もできてみんな楽しそうですよ!

ファイル 5225-2.jpg

教室長の内田先生が模試の成績表を返却しています。

今回はみんな満足する成績が取れたかな!次も頑張ろう!

そしてこっちは定期試験勉強。

ファイル 5225-3.jpg

集中してますね、さすが鎌取教室。

こちらは同じ学校の先輩後輩で組んでいますので、上級生の頑張っている姿を見て、下級生も頑張るなんてこともあります。

そしてこちらは中3の授業。

ファイル 5225-4.jpg

中3の授業は皆ことさらに凄い集中力です。なぜかって?

そりゃ受験生だからに決まってますよね。

そして先生たちも中3の授業は集中していないとおいて行かれるくらい充実した授業を日々心掛けていますよ。

見ての通り鎌取教室は勉強するにはもってこいの環境です!

皆さん入塾試験受けに来てくださいね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★9月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年9月14日(土)
10月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。