記事一覧

将来は研究者?

今日は小4の国語の授業の日。

ファイル 5387-1.jpg ファイル 5387-2.jpg

読んだ問題文の中に鈴木という学問の研究者が登場しました。

(鈴木先生と同じ名前だ!と生徒ははしゃいでいました。まあ日本人の1パーセントは鈴木ですからね…)

研究者として必要な能力とはどんなものなのかということについて学んだようです。

研究者、とても魅力的な職業ですね。私も研究者になりたかったな~。

誉田進学塾から研究者が誕生してくれたらとても嬉しいです。ひょっとしたらこの小4の中から将来研究者が出たりして!

学問の研究者になるために一番大切なことは、その学問が誰よりも好きであることだと私は思います。

だから誉田進学塾のみんなも学問が大好きになってくれるととても嬉しいですね!

学問が好きって、素敵なことだと思いませんか?

教務 鈴木

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm