counter

記事一覧

初めてのテスト勉強

現在、6月11日(土)の午後3時です。
普段なら、それぞれの中学校で部活の真っ最中のはずが…

ファイル 1918-1.jpg
今日は塾(土気教室)の授業がない中学1年生が大勢来ています。
何をしているのかというと、中学校での初めての定期試験に向けて、希望者が自習にきているのです。塾で呼び出している訳ではありません。みんな2時前から自らの意志で来ています。
ファイル 1918-2.jpg ファイル 1918-3.jpg
初めての定期試験を迎える中1とは思えないほど真剣です。
誉田進学塾では、強制的に勉強をさせているのではありません。テストが近付けば勉強するのは当たり前、言われなくとも自らの意志で勉強をする場を求めて塾に来る。そういう生徒を育てています。
ただし、これだけ勉強しても、テストの本番でミスをしたり、答えが思いつかなかったりで、思い通りの結果が出ないこともあります。それでも構いません。目標に向かって努力することが大切なのです。つまり、結果ではなくプロセスを評価しているのです。

テストに出そうな問題を定期試験対策として教え、結果だけを求める。それが希望なら、誉田進学塾はやめておいた方が良いです。私たちは、もっと先、将来に向かって努力できる生徒を育てています。今結果が出なくても、テスト勉強を通して必ず成長する、そう信じて生徒を見守っています。
この考え方に賛同いただける方のお子様なら、全力でお預かりさせていただきます!

(土気教室 教室長:石﨑)

ひらめきのために

今日は小4の算数の日。
範囲は分数です。
計算の仕方は先週勉強しているので、今日は応用問題。
そのなかで、こんな問題を解きました。

  150cmのテープがあります。
  3/5mを使うと、残りは何cmですか。

一見簡単そうな問題ですが、実はかなりのひっかけ問題です。
小4の生徒は一体どんなところにひっかかるのか、
みなさんは予測できますか?
(ちなみに、今年の小4は全員がひっかかりました。)


では、私のひっかけ解説のスタートです。

まず私が、「図を書かないと始まらないよね」と言いながら
ホワイトボードに横線をかき、150cmと書きます。
そのうち3/5を使うから、その横線を5等分します。
すると、1つ分が30cmであることはすぐわかるので、
図に30cmと書き込みます。
それが3つ分なので、90cmを使ったことになる。
はい、答えは90cmですね。

…って、違いますよねっ!

残りなので150-90=60 ということで正解は60cm。
ちゃんと60cmになった人~?

おお、こんなにたくさんいるのか。
けど正解は90cmなんです実は。

生徒「え!?」

150cmから90cmを使うと、60cmなのはみんな大丈夫ですよね?
だけど正解は90cmなんです。

生徒「???」

みんな不思議な顔をします。
生徒の頭の中に浮かんでいる「?」という文字が見えそうなくらい、
みんな混乱していました。
この瞬間、生徒の脳みそはフル回転しています。
思考力を鍛えている瞬間です。

そこで私が、
「あのさ、テープの3/5を使ったなんて、どこに書いてある?」
とふると、前回の授業内容を覚えている人はピーンときます。
「3/5と3/5mは違うんだ!」
これが、ひらめく瞬間です。

このように、ひらめき体験を生徒にいっぱい積んでもらうために、
いろんなひっかけや落とし穴を授業で準備しています。

みんな、うまくかわしてね!
(かわされたら悔しいけど…)


(ismおゆみ野 理系教務 新倉)