counter

記事一覧

リズムを整える

こんにちは。ユーカリが丘校の片岡です。

先日のブログでも紹介されているFinalSummer。
誉田進学塾独自の朝から行う演習です。
もちろん、ユーカリが丘校の受験生も皆真剣に取り組んでいます。

ファイル 1531-1.jpg ファイル 1531-2.jpg

本日は金曜日。
土日はFinalSummerがないので受験生からしたら一区切りでしょうか。

た・だ・し
ここで油断しないように。
この一週間、だんだんと生活と学習のリズムが整ってきた生徒が多いはずです。
ここでFinalSummerがないからと言って、朝だらけてしまうと全て水の泡。
来週になったらまた1から自分のリズムを作る必要があります。
それはハッキリ言って無駄な労力ですよね。

大学入試は、最大瞬間の努力量で決まるわけではありません。
努力の総量で決まります。
つまり継続出来るかが勝負です。
40日の夏休みからすると、5日間はまだ12.5%
ここで気を抜いていると一気に他と差がつきますよ。

夏期講習はまだまだ続きます。
自分のリズムを整え体調を崩すことのないよう最後まで走りぬきましょう!

ファイル 1531-3.jpg

(ユーカリが丘校 片岡)

毎日ランキング更新!

ファイル 1530-1.jpg

誉田進学塾premium高校部の夏期講習では
生徒のやる気や学習意欲を高めるべく、
授業の進んだ数、高速マスターの進捗、特別演習の得点について
ランキング形式で校舎に掲示をしています。

特に受験生対象のFinalSummerでは毎日ランキングを更新し、
日々の結果が見られるようにしています。

五井駅前校の受験生は自分の順位に興味津々で、
友達同士でランキングを比べあったりと
非常に盛り上がっています。

FinalSummerはこの夏の頑張りを表すひとつの目安になります。
英単語、英熟語、古文単語、社会の一問一答などの
暗記系はしっかり準備して臨めば合格点が期待できます。
逆にそれらの準備を怠ると何のために演習をやっているのか
分からなくなってしまいます。
20回分も続く非常に厳しい演習ですが
この演習で大学入試本番における土台作りをしてほしいと思います。

暑い日が続きますのでまずは体調管理をしっかりと。
長い夏をみんなで乗り越えていきましょう!

(五井駅前校 島)

高2HR

ファイル 1529-2.jpg

こんにちは、大網白里校の浅野です。
いかがお過ごしでしょうか。

本日は高2のHRがありました。
全部で5回行いますが、
毎回のHRで英単語・英熟語の演習を行っております。

ファイル 1529-1.jpg

本日の演習の様子です。
頭をひねりながら思い出しています。

ただ、
やはり時間内に解き終えた人、
高得点を取れた生徒は、
普段から単語熟語の知識を大切にし、コツコツと暗記を進めていた人でした。

受講数と高速マスターは、
どれだけ進めたかが毎日張り出されます。
そのため、
今日のHRでは、お互いを意識して計画を立てている生徒が多かったです。

周りの友人がいるから自分も頑張れる!
是非、熱い夏休みにしましょう!!

(大網白里校 浅野)

隗より始めよ

隗より始めよ

遠大な事をするには、まず手近かなことから
始めるのがよいという意のことわざに用いられます。

先日、富士山に行ってまいりました。
果てしなく遠くに見える山頂も
小さな一歩を積み重ねた先にたどり着くことができます。

ファイル 1528-1.jpg
〈写真は宝永山〉

受験勉強も小さな一歩の積み重ねという意味では同じです。

土気駅北口校では、
早朝から三年生が登校し、熱のこもった勉強を続けています
第一志望校合格という、大きく遠いゴールに向かって、
小さな一歩を積み重ねていく毎日です。

その先に広がる未来には果てしない可能性があり、
また小さな一歩から歩み始めることでしょう。


大事を成し遂げるためには、最初の小さな行動が基になる。
毎朝9時に登校し、勉強を続けることには大きな意味があります。

頑張る受験生をみて、下級生たちもつられて勉強に集中する。

土気駅北口校には勉強に熱中する、良い空気が流れ始めています。

(土気駅北口校校長 呉屋)

Final Summer スタート!

誉田進学塾の夏の代名詞、受験生のための夏期特別演習「Final Summer」がスタートしました!
夏にセンター試験レベルの完成を目指し、
受験科目の小テストを20日間やり続けるこのテスト。
受験生たちは6、7月から準備に取り組んできました。

ファイル 1527-1.jpgファイル 1527-2.jpg

今日はその初日。
突然のお休みなどもなく、みんな一斉にスタートしました。
短時間でも集中的・継続的に勉強することで、センターレベルの内容で得点力を高めていきます。
ひとり一人が自分の夏の到達目標をもって取り組んでいるので、真剣そのものです!
結果は翌日にはランキングとして掲示されます。

20日間の積み重ねは、決して楽ではありませんが、
目標をもってあきらめずに突き進んでいくのが受験生の夏のテーマです。
これだけやりきった!という経験を通じて、秋以降にも強い気持ちで迎えるような夏にしていきます。

(おゆみ野駅前校 小林)

難関大有名大記述模試!

こんにちわ
鎌取駅南口校 北野です。
本日は難関大本番レベル記述模試 / 有名大本番レベル記述模試が行われました。

ファイル 1526-1.jpg

ファイル 1526-2.jpg

センター試験よりもはるかに難しい記述模試!
この時期、思うように点数が取れない生徒も多かったかもしれません。

凹んでいるかと思って、覗いてみると、さすがは受験生。
最後まで諦めずに、問題と向き合っていました。

模試が終わって聞いてみると、こんなことを言ってました。
「難しいけれど周りのみんなが粘ってたから、最後まであきらめずに書きまくった。」

模試に限らず、学習は団体戦ですね。
夏期講習に入って朝から晩まで学習していると、苦しくなることもあるかと思います。
そんなときは周りで同じように勉強している友達が支えになります。
我々スタッフも勝負の夏を、受験生以上の熱さをもって、支えていきたいと思います。

がんばれ!受験生!

鎌取駅南口校 北野

板野博行先生特別公開授業開催!

こんにちは。ユーカリが丘校の片岡です。

連日このブログ内を賑わせてきた日がついにやってきました。
「板野博行先生特別公開授業」
板野先生、お忙しい中ありがとうございました!

ファイル 1525-1.jpg ファイル 1525-2.jpg

授業開始前の様子ですが高校生で満員ですね。

板野先生の授業は、普段の映像授業でも生徒から大好評ですが
ライブ授業になるとまた違った良さがあるなぁと改めて実感。
理系の私でも実にわかりやすく、それでいて刺激的、
たまに笑いもあったりと、本当にあっと言う間の90分でした。
(あまり多くを語れないのが残念です!!)

授業終了後に受験生と話していても
「現代文は日本語だから大丈夫と安易に考えるのはやめました」
と多くの生徒が言っており、改めて板野先生のすごさを実感しました。

また、公開授業用に作られた特別テキストもすごいです。
これをもらえただけでも、本日の授業に参加した意味があったのでは!?
と思えるレベル。
大学受験で現代文を攻略するために必要なことが凝縮されています。

授業後に行われたサイン会にも長蛇の列ができていて
授業の満足度も非常に高かったようです。


誉田進学塾premium高校部では、本日から夏期講習開始です。
受験生は皆朝から登校し学習しています。
今回の板野先生の授業をきっかけに、さらなる飛躍を期待しています!

~~追記:夏期特別招待講習について~~
本日の板野博行先生を始め、東進が誇る実力講師陣の授業を無料体験しませんか?
お申込み締め切りは7/31(月)までです。
ぜひ、この夏からスタートしましょう。
↓お申し込みはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

(ユーカリが丘校 片岡)

板野博行先生特別公開授業まであと2日!

ファイル 1524-1.jpg

『板野博行先生特別公開授業』
日時:7月22日(土)
   19:30~21:00
会場:誉田進学塾premium高校部
   東進衛星予備校ユーカリが丘校
※京成ユーカリが丘駅構内直通
    改札出て徒歩1分!


あさって開催となりました!

授業内容を少しだけご紹介…

・現代文の本質に迫る90分!
・センター試験の現代文 マル秘読解法!?
・現代文の勉強の仕方がわかる! …etc

おぉ…これだけでも濃密な90分になることが
容易に想像できますね。

現代文の超有名講師が
千葉県、佐倉市、ユーカリが丘校に
初登場!みなさんの目の前で迫力ある講義を行います!

めったにある機会ではありません。

この夏、現代文の力を目覚めさせよう。

お申し込み続々と来ています。
まだ受け付けていますので皆様のご参加お待ちしています。

ファイル 1524-2.jpg
※2015年7月ユーカリが丘校にて志田晶先生公開授業時の様子
 目の前での講義に生徒が目を輝かせて聞いていたが印象的でした。

★誉田進学塾premium高校部 東進衛星予備校 各校舎は
 夏期講習準備のため、本日20日(木)は17時閉校、
 21日(金)は休校となります。

 公開授業ならびにその他お問い合わせは
 上記期間中、直接来校、お電話でのお受け付けは
 できませんのでご注意ください。

 また、上記期間中の公開授業へのお申し込み、
 その他問い合わせは誉田進学塾ウェブサイト、
 専用申込フォームよりお願い致します。

https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

(ユーカリが丘校 内藤)

板野博行先生特別公開授業まであと3日!

ついに、『板野博行先生特別公開授業』が
あと3日と迫ってきました。

東進の先生は、どの先生も凄いのですが、
中でも板野先生は凄いんです。

何が凄いかと言うと、まず、やる気にさせてくれます。
実際に板野先生がこれまで、国語が苦手な生徒でさえも
最難関大学合格に導いてこられたため、
それなら自分だって「できる」と思えるのです。

それから、実際に授業を受けてみると、すぐにわかるのですが、
説明の仕方がわかりやすく、板書がきれいに整理されていて
とてもわかりやすです。
ファイル 1523-1.jpg

だから、国語が苦手な人でも、板野先生の話なら
すっと入ってきます。

そんな凄い先生だからこそ、みなさんに
板野先生の特別公開授業をぜひ受けてみて頂きたいと思います。

現在、国語が苦手な人は、国語を得意になるキッカケとして頂ければ幸いです。

……………………………………………………………………………………………………
板野先生特別公開授業

日時:7月22日(土)19:30~21:00
会場:誉田進学塾premium高校部 東進衛星予備校 ユーカリが丘校

塾生以外の方のお問い合わせはユーカリが丘校まで!
また、下記URLからもお申し込みいただけます!

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/koukaijyugyou/koukai_201706.htm
……………………………………………………………………………………………………

天王山

こんにちは、大網白里校の浅野です。
いよいよ夏休みに入ります。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

今現在、
高3生は受験に必要な全範囲の学習の総仕上げに入っています。
全範囲を夏休み前に終え、
夏休みにはその復習や、
志望校に向けた学習を行っていきます。

さて、7/23(日)に、
難関大・有名大本番レベル記述模試が行われます。

ファイル 1522-1.jpg

センター本番レベル模試もそうですが、
この模試でも、全範囲から出題されます。
現在の学習・受講が順調な人ならば、
この模試も太刀打ちできますよね???

まだ終わっていない人は、
未習範囲を早く終わらせないといけないと痛感することでしょう、

唯一全員に与えられている物の中で平等なのは「時間」のみです。
時間は全員に同じだけの量が与えられています。
それでも、全範囲の学習が終わっている人、終わりそうな人、まだ終わらない人。
このような形で分かれてきています。

この夏で与えられている時間も同じです。
天王山である夏、しっかりと学習していきましょう!
何かあれば、スタッフに声を掛けて下さい。
全力でサポートします。

(大網白里校 浅野)