counter

記事一覧

難関大学受験研究会新高1program開催!

みなさん、こんにちは。
鎌取駅南口校の富田です。

今日は新高1生を対象とした「難関大学受験研究会」を開催しました!

ファイル 2487-1.jpg

高校受験を終えたばかりの中3生の皆さんとその保護者にお集まり
いただき、高校生活をどうしたら充実したものにできるか、また
今だからこそ知っておいてほしい大学入試の話をしました。

コロナ禍の中、多数の皆さんにお集まりいただきました。

ファイル 2487-2.jpg

これから高校生活をスタートさせる皆さん、今日研究会でお話し
した内容はきっとこれからの高校生活で役立つ話ばかりです。

是非、今後の参考にしてください。

また、premium高校部では新高1生の皆さんの学習スタートを応援
すべく様々な入塾の特典もご用意しています。

早期学習スタートを応援します!

もちろん、今大切なことは勉強だけではありません。
遊びも、趣味も精一杯楽しみましょう。

高校生活これから何をしよう、部活はどうしよう、勉強はどうし
ようと不安を抱えている方がいたら是非、声をかけてください。

個別に説明なども承っています。

高校生活、大学受験はpremium高校部に是非お任せください。

(鎌取駅南口校 富田)

新高1対象入塾説明会

五井駅前校の竹内です。

本日は、新高1生を対象とした「新高1対象入塾説明会」を開催しました!

会では、大学入試をはじめ、高校での学習のポイント、どのようにしたら高校生活を充実させることができるのか、入学前に知っておいてほしい内容をお送りしました。

これから始まる素敵な高校生活の一助となれば嬉しいです。
会終了後に、体験授業をすぐに開始する方もいらっしゃいました。

会でもお伝えしましたが、高校生活がうまくいくかどうかは、
はじめが肝心です。特に、最初の定期試験が始まる4~5月の学習です。

すぐに学習を始められるように、新高1生の皆さんへの入塾の特典もご用意しています。

明日も、同内容で行います。ぜひ、ご参加ください。

(五井駅前校 竹内)

↓入塾説明会の詳細はWebサイトで!↓

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/sinkou1_20210314.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

高校生の勉強を先取り体験してみませんか?

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。

現在、premium高校部では高校準備講座を行っております。
ユーカリが丘校でもたくさんの方が参加をしてくれて、仲間と一緒に頑張っています。
毎日登校してくれる生徒もおり、「今日は○○をやります!」と楽し気に話してくれる姿を見ていると私も嬉しくなります。

高校準備講座では、高校生になってから学習する分野を勉強しておりますが、
実際に授業を見たり問題を解く事で、「高校生になるんだな」という実感が強く湧いてきますよね。

高校生になった自分を想像して、やりたい事や頑張ってみたい事などを今から考えるきっかけにもなるかもしれません。

まだ習っていない分野のため、難しいところやわからない所もあるかと思います。
そんな時は私たちスタッフがしっかりとサポートさせて頂きますのでご安心してください。

高校生になったらどんな学習をするのか興味がある方、実際に授業を体験してみたい方、
ぜひお近くの校舎にご相談にいらしてください。
たくさんの仲間と一緒に一足早く、高校生の学習をスタートしましょう!

そして3/13(土)、3/14(日)には誉田進学塾premium高校部にて
『新高1生対象 入塾説明会~充実した高校生活を送るために~』を開催致します。
大学入試についてや高校生になってからどのように準備をしたらよいのかなど、
専任のスタッフから詳しくお話をさせて頂きます。
詳細を知りたい方やご参加を希望される方はwebサイトからぜひご確認ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


↓入塾説明会の詳細はWebサイトで!↓

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/sinkou1_20210314.htm

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


(ユーカリが丘校 倉舘)

新高1対象入塾説明会を開催します。

こんにちは、大網白里校の泉水です。

現在、誉田進学塾premium高校部では高校準備講座を行っています。
安心して高校生活を迎えられるよう先取り学習をしていきます。
ほぼ毎日のように登校する生徒も多く、皆非常に勉強熱心でとても嬉しく思います。
高校生になって躓きやすい分野を学習していますが、
授業が分かりやすいと生徒たちはどんどん学習を進めています。
校舎は活気があり良い雰囲気です。

さて、4月から高校1年生の皆さんへお知らせです。
3/13、14日に新高1対象入塾説明会を開催します。
誉田進学塾premium高校部の取り組みだけでなく、
高校での勉強や大学入試についても詳しくお伝えします。
ためになる情報を沢山お届けしますので、
話だけでも聞いてみたいという方も気軽にお問い合わせください。

大網白里校には勉強熱心な生徒が沢山います。
一緒に頑張っていきませんか?

(大網白里校 泉水)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


↓入塾説明会の詳細はWebサイトで!↓

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/sinkou1_20210314.htm

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新1年生が一番乗り!

土気駅北口校の呉屋です。

この時期はほとんどの受験生が受験を終えてしまうので、
校舎は下級生が中心になってきます。
特に、1,2年生は定期試験期間真っ最中ということもあり、
週末でも、午前中から登校する生徒も増えてきました。

そして本日の日曜にいちばん早く登校したのは
高校準備講座で先取り学習を始めた
新高校1年生(現中3)の3名。
高校受験がおわったばかりにも関わらず、その積極的な姿勢に驚きました。

先輩たちも、油断してると新1年生に追い越されるかも!?

そして、受験を終えた中3生の皆さん、
すでにライバルは動き始めています。高校入学に向けた準備を始めませんか?

誉田進学塾premium高校部では
4月から高校に入学する新高校1年生を対象とした入塾説明会を開催します!
高校に入ってからの勉強方法や効率よい学習の秘訣もお伝えします。
ぜひ、生徒だけでなく、保護者の皆さんも一緒にご参加ください。
現在申込が増えています。
コロナ感染予防の観点から、会場の着席人数を制限して行うため、
間もなく満席になる回も出てくると思われます。
ファイル 2484-1.jpg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


↓入塾説明会の詳細はWebサイトで!↓

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/sinkou1_20210314.htm

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(土気駅北口校 呉屋)

新高1生対象 入塾説明会~充実した高校生活を送るために~

こんにちは。ユーカリが丘校の片岡です。

来たる3/13(土)、3/14(日)に、誉田進学塾premium高校部において

『新高1生対象 入塾説明会~充実した高校生活を送るために~』

を開催致します。


ファイル 2483-1.jpg


現在日本の教育は、大きな変革の中にあります。

少子高齢化やAI技術の発達により、
今後日本人に求められる力というのは今と大きく変わっていくでしょう。
それ見据えて行われる教育改革。
その一環で、大学入試も大きく変わります。

今年は、いよいよ大学入学共通テストが実施されました。
予想通りではないことが起こるのが大学入試ですが、
今年の大学入学共通テストには驚いた方も多いと思います。
春からの新高1生は、
そんな先輩たちの背中を見て、自分の受験の準備ができるわけです。
新しい入試はまだこれから変わっていく部分もありますが、
新高1生にとってはきちんと情報を収集していれば怖くありません。

その点を踏まえ…
・大学入試について
・高1からどのように準備すべきか
・充実した高校生活を送るためには
・premium高校での学習
を中心に、難関大学受験専門予備校として
誉田進学塾premium高校部が誇る
専任スタッフから詳しく説明させていただきます。

3月中の入塾特典などもございますので、
・大学受験を本気で頑張りたい方
・新しい大学受験について知っておきたい方
・部活も勉強も両立して、充実した高校生活を送りたい方
ぜひ一度お近くの誉田進学塾premium高校部 東進衛星予備校の校舎まで
お問合せ下さい。

http://www.jasmec.co.jp/others/map-menu.htm

この春、高校にご入学される生徒様、保護者様の
ご参加をスタッフ一同、お待ちしています。

(ユーカリが丘校 片岡)


↓入塾説明会の詳細はWebサイトで!↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/sinkou1_20210314.htm

国公立大学合格発表スタート!

みなさん、こんにちは。
鎌取駅南口校の富田です。

タイトル通り、今日はいよいよ国公立大学の合格発表のスタート
です。
1月、2月と続々と校舎には私立大合格の嬉しい知らせが届いて
います!

これまで弛まない努力を重ねてきた受験生の皆さんにとって、合格
発表は一番いわば一番緊張する一瞬かもしれませんね。

実際入試を経験してみると、生徒たちが色々な表情、感情を持って
校舎に帰ってきます。

すごいできた!という感じで帰ってくる生徒もいれば、微妙だった・・
と浮かない顔をして帰ってくる生徒も。

大切なのは「やりきった」かどうかです。

結果がついてくることに越したことはもちろんありません。

しかし、もし万が一結果が及ばなかったとしてもその経験が次の
糧に必ず100%なるからです。

premium高校部の生徒たちは、皆この「やりきった」経験を味わって
卒業していきます。

さあ、国公立大の結果はどうなるでしょうか。
皆の頑張りを称賛し、誇りに思います。

既に合格の嬉しい知らせが届き始めました!

ファイル 2481-1.jpg

高校2年生の皆さん、次はいよいよ皆さんの番です。
先輩たちの背中を見て受験モードに突入しよう。

(鎌取駅南口校 富田)

もうすぐ定期試験

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。

もうすぐ定期試験の日が近づいてきました。
誉田進学塾premium高校部では、定期試験の2週間前から定期試験対策として、生徒たちが毎日登校し、定期試験勉強に取り組んでいます。

定期試験期間中は専用の対策シートを活用し、定期試験に向けた学習計画を立て、計画に沿って学習を進めていきます。
毎日登校したらシートを見て何を勉強するのかを一緒に確認します。
一番最初に計画を立てておくことで、定期試験までにどの勉強をどの位やればいいのかイメージがしやすくなりますね。
そして「今日は何を勉強しよう」と考える時間もなくなります。
毎日ただ何となくやるのではなく、その日の目標を決めて取り組んでいく事が大切です。

今日も卒業式や入試対応のため、学校が休校だったり早帰りだった生徒たちが午前中から登校して定期試験勉強を行っています。
今週から定期試験が始まる学校もあります。
試験の日まで計画に沿ってしっかりと学習を進めていき、自分のたてた目標が達成出来るよう仲間と一緒に頑張っています。

現在、塾をお探しの方や学習についてお困りの事がある方、校舎の雰囲気を知りたいなど、困った時はいつでも私たちスタッフがサポートさせて頂いております。
お近くの校舎へいつでもご相談ください。

ファイル 2480-1.jpg

(ユーカリが丘校 倉舘)

高校準備講座、開催!

こんにちは。おゆみ野駅前校の渡邉です。

本日は高校準備講座を開催。
公立高校入試直後ながら多くの新高1生に参加いただきました。

高校数学を先取り学習して、スタートダッシュをしっかり決めようというものです。
今日は初回なのでみんなで視聴。受験が終わったことなど感じさせず、表情は真剣そのもの。

ファイル 2478-1.jpg

身近なライバルは、意外ともう動き出しているかもしれませんね。

↓好評開催中!新高1先取特訓&新年度特別招待講習のお申し込みはこちらから↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_2021.htm

高校準備講座スタート

こんにちは。鎌取駅南口校の出山です。
本日は先日高校入試が終了した生徒を対象に
高校準備講座のガイダンスを行いました。


ファイル 2479-1.jpg   

高校準備講座では、先取り学習として高校レベルの授業を
体験していきます。科目は主に英語と数学で高校生が
とくに躓きやすい分野をセレクトして進めていきます。
高校入試が終了したばかりなのに、すぐに勉強漬けになっていくのと心配になる人もいるかもしれませんが、ご安心ください。
高校部の教務スタッフが、授業やテスト内容はもちろんのこと
校舎の使い方や学習計画の立て方など、準備講座の最初から最後までサポートします。
また、授業と併せて高校の事前課題を進めていくことも可能です。
高校で習う新しい分野である数学や高校入試で体系的に習うことがない古文などみなさんが不安な部分を徹底的にフォローしていきます。高校入試が終了してから、今後の学習についてご不安な点がありましたらぜひ、誉田進学塾prmium高校部各校舎までお問合せください。
(鎌取駅南口校 出山)