counter

記事一覧

肌寒い日々

こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

10月もそろそろ終わりですね。

急激に気温が下がり、肌寒い日々が続いております。
10月初旬時点ではまさかこんなに寒くなるとは思っていませんでした…

来月、11/7(日)は全国統一高校生テストが開催されます。

受験を悩んでいる方、まだまだ間に合います。

誉田進学塾premium高校部各校舎では、現在申込受付中です。

皆様にお会いできるのをスタッフ一同心よりお待ちしております。

(大網白里校 森川)

==============================

★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

中高一貫生の保護者の方のための難関大学受験研究会も同日開催!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-sirius20211031.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★

無料体験授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!

受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!

定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

==============================

努力とは

こんにちは。おゆみ野駅前校の渡邉です。

さて、先週末には大学別模試が実施されました。この一か月毎週日曜日は模試が行われており疲労が蓄積してきた頃ではないでしょうか。またこの時期はプレッシャーを感じ精神的にも辛くなってくると思います。

さて、本日は成功と努力についてお話したいと思います。成功のためには努力は必要不可欠です。受験生の皆さんに置き換えてみれば第一志望校に合格するためには日々の努力が必要、ということです。当たり前のことですが、成功と努力の関係はしばしば次の言葉で表されます。

「努力した者が成功するとは限らない。しかし、成功した者は皆努力している。」

人生で一度は耳にしたことがあるかもしれません。さも格言らしく書いてありますが、単に努力は成功の必要条件だと言っているにすぎません。この言葉をきいた受験生は心機一転頑張り続けるわけです。しかし、誠に残念ですが文字通りたとえ努力していたとしても全員が成功するのは難しいです。ただ次のように考え方を変えてみてはいかがでしょうか。

「成功するまで努力し続ける」

努力するのではなく、『成功するまで』努力するのです。たとえ模試の成績が悪くても皆さんの努力は無駄ではありません、なぜなら成功への道の途中だからです。たとえ時間がかかろうとも、いつか必ずゴールにはたどり着けます。その時が来るまでぜひ走り続けていただきたい、そして受験生皆さん自身の手で努力を成功の必要十分条件にしていただきたいと願います。

(おゆみ野駅前校 渡邉)

==============================

★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

中高一貫生の保護者の方のための難関大学受験研究会も同日開催!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-sirius20211031.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★

無料体験授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!

受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!

定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

==============================

冬に向け、体調管理を

国内の新規感染者数は落ち着きを見せ、減少の記録が続いています。
秋の空気を感じることも少ないまま、冬の寒さが感じられるようになってきました。
新型コロナだけでなく、気温や湿度で体調を損なわないよう、自己管理をしっかり行うべき時期になりました。

受験生たちも他の学年の生徒たちも、学力を高めるために重要な時期です。
誉田進学塾premium高校では、新型コロナウィルスに対して油断することなく、
検温・消毒・マスク着用のお願い、また、校舎の換気・3密にならない生徒対応・夜に出歩かない指導など、
基本的な対策を徹底しています。

学習方法に関するご相談等は、全校舎毎日受け付けています。
各校舎の開校時間は、下記の通りになります。
平日 14:00~22:00
土曜・平日 9:00~22:00
日曜 9:00~20:00

(新型コロナウィルス対策担当 小林)

定期試験を終えて、次の目標へ

こんにちは、大網白里校の五十井です。
肌寒い日々が続き、秋の訪れを感じさせられる気温となってきましたね。

さて本校舎の生徒の多くは先週、定期考査を終えました。
事前に学習計画を練り、目標を明確に定め、努力を重ねてきた生徒たちからは達成感と安堵の表情が伺えます。
定期試験対策を通して得られることは学力の向上だけでなく、
学習習慣を定着させ、自分に合った勉強方法を見つけるということもあるでしょう。

学習を続けていくためには常に次の目標を明確に定めることが重要です。
本校舎の生徒たちにとって次の目標は11/7(日)の全国統一高校生テストです。
1年生から受験生までどの学年の生徒であっても定期試験が終わったら
すぐに気持ちを切り替えて、模試に向けた学習を再開することできています。

「継続は力なり」 月並みな言葉ではありますが、勉強においては的を射た言葉です。
学力を伸ばすためには続けることが重要です。
そして続けるためには目標が必要です。

もしも今、勉強の目標を持てていないのならば全国模試に挑戦するのはいかがでしょうか?
全国のライバルたちと競い合い、学習のモチベーションを高めていきましょう。
ファイル 2645-1.jpg

(大網白里校 五十井)

==============================

★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

中高一貫生の保護者の方のための難関大学受験研究会も同日開催!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-sirius20211031.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★

無料体験授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!

受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!

定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

==============================

頑張る高2生

大網白里校の小林です。
秋を通り越して冬が来たかのような冷え込みが続いていますが、
今日はいくらか温かい日差しも感じられます。

校舎では、定期試験を終えたばかりの生徒が多く、年末に向けて学習ペースを上げていく時期です。
最近の校舎では、特に高2生がよく頑張っており、
1週間の登校数平均は3.1日、受講数平均は3.2コマ、向上得点平均は3.2点です。
塾では定期試験対策も行いながら計画的に塾を活用してくれているのは、見ていて頼もしく感じます。

高2は、基礎から応用へと力を磨く時期。
部活動など勉強以外にやることも多い中、まもなく彼らも「受験生」になります。
そのための準備として、今やりきるべき学習に向き合っています。
私も、全力で応援していきます。

(大網白里校 小林)

==============================
★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

中高一貫生の保護者の方のための難関大学受験研究会も同日開催!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-sirius20211031.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
無料体験授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm


全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
==============================

模試の価値

土気駅北口校の一関です。

10月は毎週末模試を実施しています。
今日は京大/東工大/一橋大模試本番レベル模試の実施日です。
長丁場になりますが、朝から多くの生徒が受験しています。

ファイル 2643-1.jpg ファイル 2643-2.jpg

受験生からは「学校でも模試があって大変」「復習しきれない」など悲鳴が聞こえることもあります。ですが、それは「嬉しい悲鳴」と考えてほしいです。
なぜかというと、こうした模試や塾生が取り組んでいる過去問演習講座に集中して取り組み、復習するのは今しかないからです。

12月に入ると受験生は何をするでしょうか?
翌月には大学入学共通テストがあります。それを踏まえた学習計画になるのは高1高2生の皆さんも想像できると思います。
もちろん、共通テストが終われば過去問に取り掛かることになりますが、私立大学一般入試も間近です。過去問を解くことは出来ても、十分な復習時間が取れるかというと非常に難しいです。

ですから、今多くの模試を受験し、見直す機会があるのは大きなチャンスになるのです。

とはいえ、量が多いというのも事実。これは経験や工夫がものを言うところです。
教科・科目によってチェックするべきポイントを絞る、自分が特に苦手と感じている部分のみ触れる…個々によって対策は変わってくるでしょう。
受験生はその中で工夫するしかありませんが、高1生、高2生の方は今からその経験を積むことが出来ます。
校内模試を受けた後、復習していますか?定期試験後、終わったものをほったらかしにしていませんか?自分なりの方法論を確立する手段はたくさんあります。

すでにブログでもお知らせしていますが、11月7日(日)に実施する全国統一高校生テストは良い機会です。
大学受験を考えているにも関わらず、その準備を怠ることは1年後、2年後の自分への負担になるだけです。
このブログを読んだ方はすぐに行動に移してほしいと思います。
将来への第一歩、今日から早速踏み出しましょう!
(土気駅北口校 一関)

==============================
★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

中高一貫生の保護者の方のための難関大学受験研究会も同日開催!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-sirius20211031.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
無料体験授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
==============================

「競争」

みなさん、こんにちは。鎌取駅南口校の出山です。
今日は全国統一高校生テストまで残り約2週間ということで
改めてどんなテストなのかを紹介します。

みなさんは「競争」と聞いてどんなことをイメージしますか。
最近はネガティブに捉えられがちな言葉ですが
受験勉強で成績を上げるためにも重要な要素を占めます。
特に、全国統一高校生テストは「競争」することで成績を伸ばすことができます。
全国統一テストは学力を測るだけではなく学力を伸ばすための模試です。
模試受験の目的は、学力を測り志望校の合否を判定することだけではありません。
大学受験を目指す高校生にとって本当に大切なのは「学力を伸ばす」ことです。
このテストでは、自分の弱点ややるべき課題が明確になり、学力を伸ばすヒントが得られます。
さらには、まだ見ぬ全国のライバルたちと出会い、共に切磋琢磨し、
志望校合格とその先の志の実現に向けた第一歩となる試験です。
難関大学受験を目指して日々頑張っている誉田進学塾の塾生と共に
切磋琢磨し合える最高の機会を活用しませんか。
皆様の受験をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
(鎌取駅南口校 出山)
==============================

★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

中高一貫生の保護者の方のための難関大学受験研究会も同日開催!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-sirius20211031.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★

無料体験授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!

受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!

定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

==============================

全国統一高校生テストに挑戦してみませんか?

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。
本日は11月7日(日)に行われる「全国統一高校生テスト」についてのご案内をさせて頂きます。
このテストは年2回(6月と11月)開催されており、全国の1,100か所以上の会場で無料実施される一大イベントとなっております。

ファイル 2641-1.jpg

なんと、全国の高校生がライバルです。
全国統一高校生テストは学力を図るだけではなく、学力を伸ばすための模試です。
テストを受験することで自分の弱点ややるべき事が明確になり、学力を伸ばすヒントが得られます。

成績返却は校舎に来て頂き、成績表の見方や今後の学習についてのアドバイスなどをさせて頂きます。

全国統一高校生テストを受験し、本番の難易度や科目・分野ごとの得意不得意を知って、入試本番を意識した学習を今から始めてみませんか?

誉田進学塾premum高校部でも、現在申込受付中です。
コロナウイルス感染予防対策もしっかりと行って実施させて頂きます。

みなさんの挑戦をお待ちしております!

全国統一小学生テスト、全国統一中学生テストもそれぞれ受付中です。
ご興味のある方はぜひ挑戦してみてください!

(ユーカリが丘校 倉舘)

==============================

★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

中高一貫生の保護者の方のための難関大学受験研究会も同日開催!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-sirius20211031.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★

無料体験授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!

受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!

定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

==============================

難関大学受験研究会

みなさん、こんにちは。
鎌取駅南口校の富田です。

このブログのタイトルを見て、なんだこれ!?と思う人も多いと
思います。これは、誉田進学塾premium高校部で開催される保護者
会の名称です。

私たちの塾は補習塾ではなく、進学塾です。
第一志望校に合格するための学習をする場所です。

ですから、大学入試の動向、対策、塾での学習の話などを定期的
に保護者の皆さまへお伝えしています。

大学受験を突破するためには、受験への知識と正しい理解、そして
親子でしっかり話してもらい共有することが大切です。
学力だけでは合格するのが難しいのが大学受験なのです。

本日は生徒対象の難関大学受験研究会を実施しました。
生徒本人が入試のことをよく理解しておいてもらわなければ、当然
志望校合格はありません。

高2生に向けてお話をしました。
高2生は東進では、12月から早くも高3生の学習がスタートします。
ファイル 2639-1.jpg

皆、いつも以上に真剣に話を聞いてくれました。
特に入試の動向、厳しさが増しているという点や、志望校対策に
いかに時間をかけられるかといった学習面の話への興味・関心が
深かったようです。

さあ、いよいよ共通テストまで3か月となりました!
受験生は大詰めの学習、高1生は次学年への準備、高2生は受験生
モードへ切り替える時がやってきました。

本格的に受験勉強をスタートさせようと考えている皆さん!
是非、premium高校部で一緒に頑張りましょう!

(鎌取駅南口校 富田)

==============================

★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

中高一貫生の保護者の方のための難関大学受験研究会も同日開催!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-sirius20211031.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★

無料体験授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!

受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!

定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

==============================

林修先生の名言 受験にフライングはない!

本日、高校2年生を対象に、
受験生の学習についてお伝えするガイダンスを
実施致しました。
ファイル 2640-1.jpg ファイル 2640-2.jpg

塾生には、12月から新年度が始まると伝えています。
なぜなら、共通テストは1月に実施されるため、
その1年前が12月だからです。

学校の新学期と比べると4ヵ月早いですが、
受験においては早期の学習開始が大切です。

あの東進ハイスクールの林修先生も
こんな名言を残しています。
「受験にフライングはない!」
と。


皆さんはこんな経験はありませんか?
「定期試験勉強を始めるのが遅すぎた…。
 間に合うと思ったのに…」

定期試験の場合は、程なくして
挽回のチャンスがやってきます。

ですが、入試となると次は1年後…。

だから「勉強を開始するのが遅かった…」
という後悔はしたくないですよね?

では、いつから本格的に学習を始めるか?
まさに今でしょう!!
だって、それが一番ラクな方法なのですから。

例えば同じ山を登るにも、
急勾配の崖をロープを使って登るのと、
ゆるやかな傾斜の登り坂をゆっくり登るのとでは
どちらの方が登りやすいですか?

距離は長くなりますが、ゆるやかな傾斜の登り坂を
登る方が、崖を登るよりも明らかにラクだと思います。

勉強でいうと、早く開始することで、開始から受験までの
時間は長くなりますが、3年生になって慌てて勉強を
開始するよりも、早い時期からコツコツと
少しずつ取り組んだいった方が、
学習しやすいのではないでしょうか。

では、早い時期とはいつでしょうか?
最速の日がまさに今日という日です。

ただ、そうは言っても、まずは現在の実力と課題点を把握してから
本格的に学習を開始したいという方もいらっしゃると思います。
そんな方には全国統一高校生テストがお薦め!!
ファイル 2640-3.jpg

大学受験に興味のある方を無料でご招待致します!!

気軽にお問合せ下さい。お問合せは↓
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

将来に向けて歩き始める一歩目にして頂ければ幸いです。

(五井駅前校 轟)

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
https://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm

==============================
★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

中高一貫生の保護者の方のための難関大学受験研究会も同日開催!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-sirius20211031.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
無料体験授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
==============================