counter

記事一覧

発見ッ!! discoverの使い方

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

ある生徒から
「この英文、各単語の意味は調べてわかったんですけど、
 なぜ解答のように英訳できるのか、わかりません。」
と英文和訳の質問を頂きました。

これは、英文読解を行ううえで、文型を理解しながら、
そして、文の構造を理解しながら英文を読み進めていく
ことが大切であることを経験する良い英文だなと思い、
ブログで皆さんにご紹介したいと思います。

それが、こちら↓の英文。

While many lacked grave goods,
ceramic artefacts were discovered buried
alongside some of people.

英文で使われている英単語の意味は
以下に掲載しますので、
良かったら英文和訳問題に挑戦してみてください。
(解答はこの後に掲載しています。)

while:【接続詞】~だが
many :【名詞】多くのもの
lack :【他動詞】~を欠いている
grave goods:【名詞(複数形)】副葬品
 (副葬品とは遺骸に副葬された品物のこと。)
ceramic :【形容詞】陶器の
artefact:【名詞】工芸品
discover:【他動詞】~を発見する
bury :【他動詞】~を埋蔵する
alongside:【副詞】~のそばに
some of :一部の
people :【名詞】人々

ファイル 3942-1.jpg

正解の訳はこちら↓です。

多くの墓には副葬品が無かったが、
一部の人々のそばには
陶器の工芸品が埋蔵されているのが
発見された。

(manyは多くの墓のことを指しているため、
上記のように訳しました。)

では解説していきます。

最初の"While many lacked grave goods,"
の部分は従属節で、節の中はSVOの第3文型に
なっています。
S=many、V=lacked、O=grave goods
で直訳すると「多くものは副葬品を欠いていたが、」
となります。

この部分は、各単語の意味が分かると、意味がとれる
という方が多かったと思います。

難しいのは、その後の主節のceramic以降。

"ceramic artefacts were discovered buried
alongside some of people."

では、↑の主節の英文は受身形の形になっていて、

"ceramic artefacts were discovered"
の部分は「陶器の工芸品が発見された」
と意味がとれると思いますが、その後の
"buried"はどういうことだろう?と
疑問に思う方が多いのではないでしょうか?

ちなみに最後の"alongside some of people"は
副詞節で、その前の部分を修飾しています。

この英文は"discover"という他動詞が、
第何文型で活用されているか

ここが今回の最大のポイントです。

"discover"では、一般には第3文型として
『S discover O』で「SがOを発見する」
という使い方が多いと思います。

他にも
"S discover O to be C"
「SがOがC(の状態)だと気づく」
という使い方もよく知られていますね。

他にも、実は"discover"は第5文型としても
使い方もあるんです!

"S discover O C"で「SがOをCの状態で発見する」
という使い方があります。

ですから、今回の英文を主語を探検隊(expedition)にして
能動態にして文章を書くと以下となります。

"Expedition discovered ceramic artefacts buried."

S=Expedition、V=discover、O=ceramic artefact
C=buried

の構造で、
「探検隊が、陶器の工芸品が埋蔵されているのを発見した」
という意味になります。

ですので、
"ceramic artefacts were discovered buried"だと
「陶器の工芸品が埋蔵されているのが発見された」
となります。

そこに"alongside some of people"が付いて
「一部の人々のそばには
陶器の工芸品が埋蔵されているのが発見された。」
となるわけなんです。

ファイル 3942-2.jpg

いかがでしたでしょうか?

単語の意味をつなげて
文の意味が合理的になるように解釈しようとしても、
それが難しい場合が今回のようにあると思います。

ですから、これまであまり精読に力を入れてこなかった
という方がいらっしゃれば、これを機に、
精読する力をつけたうえで、速読できるように
学んでいって頂ければ幸いです。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
夏期定例入塾説明会7/6(土)開催!お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

単語の意味がわかっただけで、本当に英文読める?

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

今週の高校3年生のHRでは、
生徒たちに、英文和訳を
やって頂きました。

(問題の内容と解説は次回のブログで
書かせて頂きたいと思います。)

ファイル 3945-1.jpg ファイル 3945-2.jpg

これまでも、HRの中で
『単語の意味がわかれば、
 英文の意味を正しく解釈できる!?』
ということをテーマに、生徒たちに
英語に関するクイズをやってきました。

そして今回は、答案用紙を配布して、
和訳を書いてもらう形式で
取り組んで頂きました。

ファイル 3945-3.jpg ファイル 3945-4.jpg

和訳して頂く英文の下には予め、
英文に出てくる英単語の意味は記載しているため、
生徒たちは、単語の意味は把握した状態で、
文章の意味を解釈することを試みて頂きました。

生徒たちは、各々、とっても真剣に考えて
解答を書いてくれました。

単語の意味が予めわかっているからといって、
文の構造を正しくつかめないと、意味の通る
和訳にはなりません。

このことを機に、まだ英語構文が定着していないなぁ
と感じた生徒たちには、この夏、英文解釈の学習も
しっかりと時間をとって取り組んで頂けたらなと思います。

ファイル 3945-5.png

HRの後、生徒一人ひとりの答案をじっくりと見て、
添削とコメントを書かせて頂きました。

生徒たちに返却する際に、フィードバックをして
今後の学習につなげられるように指導をしたいと思います。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
夏期定例入塾説明会7/6(土)開催!お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

熱い!夏が間もなく…

大網白里校の一関です。

すでに夏のような暑さになっていますね。
今年は猛暑になるのか、毎年この時期になると憂鬱になります。

受験生にとって、夏の過ごし方が重要になることは言うまでも
ありませんが、計画を実行するには体力が必要です。
長時間学習するためのメンタル、集中力は一朝一夕では身に付き
ません。
「夏が始まってから」ではなく、夏頑張るための勝負はすでに
始まっています。
高1生、高2生のうちから長期休暇中の過ごし方には差が出て
きます。いざ、というときに手遅れにならないよう、この夏の
過ごし方を考えておきましょう。

受験生はこの夏、毎日朝9時登校で頑張ります。

ファイル 3941-1.png ファイル 3941-2.png

今年の夏は人生で一番頑張ったと胸を張って言えるよう、
校舎一丸となって頑張っていきましょう!

なお、塾生以外の方で、この夏を有意義に学習したい!という方
には「夏期特別招待講習」で体験することが出来ます。
高1生、高2生の方は「夏期定例入塾説明会」もご用意している
ので、ぜひご活用ください!

(大網白里校 一関)
=======================
夏期定例入塾説明会7/6(土)開催!お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします??
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================