counter

記事一覧

入塾試験受付中です

ファイル 5310-1.jpg

入塾試験を11/23と12/7に予定しています。

冬期講習から新学年の内容に入るため、入塾を検討されている方にとってはキリがよく、お勧めのタイミングです。

特にこの時期に入塾するとお得な学年は小6です。

小6のカリキュラムでは、冬期講習から中1の内容がスタートします。中1になってからの入塾だとそこに途中合流する形になるので、特に英数の授業についていくのが結構大変です。

毎年この時期の生徒さんを見ていると、やはり冬期から入塾した生徒さんの学習はうまくいきやすいです。

そんなわけで、入塾をお考えの方、ぜひ冬期からのスタートをご検討ください。

(ismユーカリが丘教室長 河澄)

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年11月23日(土・祝)
第2回:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」冬版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

土曜のちはら台は撮れ高十分

もうすぐ入塾試験ですね!

今日は土曜日、塾が最も活発になる日ですから撮れ高十分、写真でismちはら台の紹介をしたいと思います。

ファイル 5309-2.jpg

入口に大きなクリスマスツリーを飾りました。

生徒も自然と寄っていくようですね~。

ファイル 5309-5.jpg ファイル 5309-1.jpg

教室長の関先生と私が授業をしているところです。

いつも笑いの絶えない楽しい授業です。

特に関先生の授業はとても面白い話が聞けると評判ですよ。

ファイル 5309-3.jpg

受験生が3人で勉強を教えあっているようですね。

この時期の塾ならではの素敵な光景です。

ファイル 5309-4.jpg

中2は定期試験勉強でしたが、チューターが丁寧に指導してくれたようです。

指導体制も万全ですね。

ismちはら台は生徒も先生も明るくていい人ばかりなので、是非入塾試験を受けに来てくださいね、待ってます!

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年11月23日(土・祝)
第2回:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」冬版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。