誉田進学塾、誉田進学塾ism、誉田進学塾sirius各校舎は、4/28(日)~5/5(日)まで休講となります。
(誉田進学塾ism各校舎は、5/6まで休みです)
お問い合わせ等は、5/6(月)以降にお願いいたします。
誉田進学塾中学受験部/高校受験部のブログです
誉田進学塾、誉田進学塾ism、誉田進学塾sirius各校舎は、4/28(日)~5/5(日)まで休講となります。
(誉田進学塾ism各校舎は、5/6まで休みです)
お問い合わせ等は、5/6(月)以降にお願いいたします。
最近授業のない日であっても,自習しに塾に来る生徒が増えてきています。
受験生である中学3年生だろうと思うかもしれませんが,実は中学3年生だけではなく,それ以外の学年の生徒たちも来ています。
その生徒たちに塾に来た理由を聞いてみると,
*「昨日出された3科目の宿題を今日中に終わらせて,しっかりできるようにしたいから」
*「もっと勉強して,成績を上げたいから」
*「勉強していてわからないところが出たら,すぐに質問したいから」
と言うのです。新年度始まってまだ間もないのに,もうそういう気持ちになっているのかと,執筆者である私自身も驚かされました。
実は,生徒たちに言ったことにある共通点があります。それは,
*「~したいから」という気持ち,つまり「want」の気持ち
です。
少し話が逸れますが,多くの子どもたちはゲームが大好きです。しかし,なぜ大好きなのでしょう?
その答えは,「うまくなりたいから」,「もっと強い敵を倒せるようにしたいから」などが挙がってくると思います。これらの答えを見てみると,やはり「want」の気持ちが入っているのです。
このように,人というのは「~したいから」と考えるときに,その人の成長がスタートするのです。そして,その成長は私たちの想像を超越するほどまでになります。だからこそ,誉田進学塾では勉強において「~したい」,「want」の気持ちになるような授業を行っています。
授業を受けて「わかる」,「わかる」から「楽しい」,「楽しい」から「もっとできるようにしたい」。そういう気持ちが,授業日以外のときに自習しに来るということに繋がっていると思いますし,そういう気持ちに多くの子どもたちがなってくれるように,日々頑張らせて頂いています。
【教務 西塚】