counter

記事一覧

自習風景

今日もismおゆみ野の中3の勉強風景をお伝えします。

木曜日は授業も追試もない、freeの日。
つまり、自分の勉強を進められる、自習の日です。

「来なさい」と命令されたから来るのではなく、
みんな「勉強したい!」というやる気をみなぎらせて
自主的に塾へ来て、勉強に励んでいます。
ファイル 2793-1.jpg
そして、問題を解くと不正解になることがあります。
そういう時は、まず解説を見る。テキストも見る。
それでも納得できなければ、この子のように
ファイル 2793-3.jpg
すぐ質問に来て、疑問点はすぐ解決させる。

塾で自習する子はえらい、というわけではありません。
勉強は、家でもできます。
むしろ塾でしか集中できない子よりも、
家でも塾でも頑張れる子のほうが強いです。
そういう子は、雪や台風で塾に来れない日でも集中して頑張れますから。

塾で勉強する一番のメリットは、
質問に気軽にいける環境であることだと思います。
ですから生徒には普段から、
「頻繁に躓いてしまう子はどんどん自習においで」と言っています。

そして、その自習風景をワイドで撮ると、こんな感じです。
ファイル 2793-2.jpg
みんな散らばって座っていますね。
仲のいい子同士密集して座ると、
つい友達のしぐさが気になってしまいがち。

だから、勉強の時はあえて離れて座らせています。
受験は団体戦。
勉強は個人戦。

(ismおゆみ野 新倉)