counter

記事一覧

夏のスタートダッシュ

夏期講習も早1週間。
毎日暑い日が続いています。
関東の梅雨明けも例年より早く、まとまった雨が少ないので、余計に暑く感じますね。

最初の1週間、受験生たちは夏の演習テスト「Final Summer」に取り組みました。
大網白里校の実施率はなんと100%!
事前の準備や実施後の復習も含めて、
みんな非常に熱心に頑張っていました。

テストの結果は毎日ランキング形式で張り出されます。
それを見て、一喜一憂ありますが、次もまた頑張ろうとする生徒たち。
立派です!

ファイル 3994-1.jpg ファイル 3994-2.jpg

夏の第1歩は勉強の習慣をつけるところから。
みんなそれぞれ忙しいですが、ひとまず塾に来て、
自分なりの勉強を確保するところから始まります。
自分もここから頑張ろう、と思っている人たちも応援します!

(大網白里校 小林)

=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

東大志望の高校生に人気の招待講習の授業は!?

こんにちは。
八千代緑が丘校 轟です。

夏期特別招待講習のお申込締切日が
あと4日と迫ってきました。

八千代緑が丘校にもたくさんの
高校生が招待講習をお申込み下さり、
皆さま、ありがとうございます。

招待講習では、各科目で、様々な目的や
難易度に合わせて、多種多用な授業が
ラインナップされています。

招待講習のお申込みがあった際に、
どのような学習に取り組んでみたいかなど、
最初にご要望を聞かせて頂いたうえで、
どの講座にするかを決めていきます。

どの授業も素晴らしい授業なのでお薦めですが、
中でも、東京大学志望の高校生が
『この授業、ぜひ受けたい』とご要望の多かった
授業は、ダントツで以下の2つでした。

長岡恭史先生の
『東大・京大・難関大医学部を目指す高校生のための
 数学ぐんぐん 基本編,応用編 君はどっち?』
と青木純二先生の
『数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 特別編』

ファイル 4008-1.png ファイル 4008-2.png

確かに、この2つの授業は、とてもお薦めです。

単に難易度の高い問題を扱っているというわけではなく、
また、単に、説明がうまくわかりやすいというわけでも
ありません。

内容が奥深く、数学が得意な高校生であっても
『あ~、なるほど。こういう見方があるんだ!』
という新たな発見を与えてくれます。

ですので、ぜひ、この夏、数学を楽しみたいという方は
長岡恭史先生や青木純二先生の数学の授業がお薦めです。

ファイル 4008-3.jpg ファイル 4008-4.jpg

夏期特別招待講習は8/31までお申込を
受付しております。

この夏、八千代緑が丘校で、本物の学習体験をしてみたい
という方、ぜひお待ちしております。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

Final Summerを楽しもう!

こんにちは!
おゆみ野駅前校です。

夏休みに入り一週間経ちますね!
夏休み中の学習計画はきちんと立てて実行できていますか?
順調な方もそうでない方もいるかと思います。
まだまだ夏休みは始まったばかり!
勉強だけでなく、休むことも大切です!
メリハリをつけて計画的に過ごしてくださいね!

早受験生の皆さんはFinal Summerが始まり1週間が経ちました。
ひとまず一週間お疲れさまでした!

生徒にFSについて聞いてみると、大変だけど楽しいと言ってもらえました。
勉強を楽しむことは非常に重要です。
毎日楽しくもないことだけやっていてもつらいですよね。
FSの場合友達と点数を競うことや、高順位を目指すことなどの
勉強そのものでないことから楽しむのを始めてもいいかもしれません。
勉強しているうちに勉強そのものの楽しさを見つけられる、
もしくは思い出せるかもしれません。
勉強を楽しめればほかの人が同じことをしてつらい時間を過ごす間、楽しい時間を過ごせます。
同じ勉強をするなら楽しくやりませんか?
皆さんが楽しく勉強できるよう私たちスタッフも全力でサポートします!

=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA
=======================

今週ラストのFinalSummer!!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

本日はFinalSummer5日目。今週ラストのFSです。
「ラスト頑張ろうね!」とお話させていただきました。
ファイル 3992-1.jpg
中には、「もう3分の1が終わったんですね。
あっという間に夏休みが終わってしまいそう…」という声も。

去年の受験生も、同じことを言っていました。
頑張っているからこそ、時間はあっという間に感じるもの。
1日を大切に、無駄の無いように過ごしていきましょうね。

FSの後は振り返りの時間を1時間取る!
ここまでは絶対に進めよう!等、
自分の中で、計画立てていくことが大切だと思います。
ファイル 3992-2.jpg ファイル 3992-3.jpg
もうすぐ7月が終わります。
悔いの無いように頑張った7月だった!と言えるように、
頑張っていきましょうね(^^)/
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

FSの後も振り返り!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

本日はFinalSummer4日目。
「早起きには少し慣れてきました!」というAくんや、
「眠いけど頭を働かせてるので疲れますね…」というBくん。
生徒さんから色んな声が聞こえてきます。
ファイル 3991-1.jpg ファイル 3991-2.jpg
「理系なのに現代文が意外と取れてる!」
「めちゃくちゃ難しい…」
沢山の気づきがありますよね。
FSが終わった後、必ず振り返りをしている生徒さんも!!
さすが受験生だなと思います。

今週のFSは明日がラスト!
気合いを入れて、頑張りましょう(^^)/
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

朝から頭をフル回転!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

本日はFinalSummer3日目。
ファイル 3990-1.jpg
「英語長文で眠くなってしまいそうだけど…
 頑張ります!!」と受験生のAくんが意気込んでいました。
朝から演習に取り組むのは凄く大変だと思いますが、
「朝から頭を働かせるぞ!」という気持ちで
取り組んでいきましょう。

さて。FinalSummerの恒例行事。
ランキングの掲示も行われています!
早速、お友達とワイワイ眺める姿も。
ファイル 3990-2.jpg ファイル 3990-3.jpg
会話も弾み、いい気分転換にもなりますよね♪
毎日更新しますので、是非チェックしてくださいね★
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

集中力を高めよう!!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

本日はFinalSummer2日目。
多くの受験生が9時に登校。
始まるまでの15分間も大切に、
高速基礎マスターなどに取り組んでいました。
その姿を見て、よく頑張っているなと感心しました。
ファイル 3989-1.jpg ファイル 3989-2.jpg
受験生のAさん。
朝から集中力を継続させるのは大変だとお話してくれました。
慣れないうちは凄く大変ですよね。

全15回の演習を通して、実力を知ることはもちろん、
朝からの集中力を継続させていけるように
一緒に頑張っていきましょう!!

明日も9時15分からスタートです。
皆さんの登校をお待ちしています♪
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

Final Summer スタート!

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

塾では、今日から"Final Summer"
と題した、演習が始まりました

ファイル 3988-1.jpg ファイル 3988-2.jpg

Final Summer(以下FSと略)は
受験生たちに、
英語・国語・数学の主要3教科の
基礎学力定着を目的として、
朝9:15から、校舎にて、主要3教科の
問題演習です。

難易度は共通テストのレベル。

期間は7/22(月)~8/9(金)の3週間にわたって
月曜日~金曜日に行います。

ファイル 3988-3.jpg ファイル 3988-4.jpg

英語では
英単語 / 英熟語 / 英文法 / 英語長文
で内容を分けて演習を行います。

また、数学では
数学ⅠAと数学ⅡBCに分けて演習を行い、
全15回で共通テストの試験範囲を一通り
演習できるようにしています。

そして、国語では、
現代文と古典(古文/漢文)に分けて演習を
行います。

ファイル 3988-5.jpg

今日も開校時間に合わせて生徒たちが登校し、
朝の演習に臨みました。

今日から3週間に分かって、平日に毎朝演習を
行いますが、FSを通して、生徒たちが、抜けている
知識/理解を発見し、そしてそれを補うことで、
しっかりとした土台(基礎力)を定着して頂きたいと
思います。

塾生の皆さん、明日もはりきっていきましょう!

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

【ニュース】上智大学 理工学部 特別体験授業

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

上智大学と言えば、文系学部のイメージが強いかも
しれませんが、理工学部もちゃんとあります!

ファイル 4225-1.png

その理工学部が、この夏休み中に、
『理工学部 夏の特別体験授業』
を開催します。

ファイル 4225-2.png

詳細はこちら↓
https://adm.sophia.ac.jp/jpn/news/gakubu_ad/natsurikou/

授業内容を見ると、面白そうな授業が
沢山用意されています。

授業内容↓
https://www.sophia.ac.jp/assets/uploads/sites/2/2024/07/natsurikou2024.pdf

上智大学を志望校としている受験生だけでなく、
理工系に興味のある、高校1年生・2年生にも
是非参加してみてはいかがでしょうか?

参加申し込みは明日から始まります。
申込開始:7月23日(火)17:00

お申込みはこちら↓
https://www.ocans.jp/sophia?fid=xQzgtPdD

興味のある方は、是非チェックしてみてください。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

個別試験対策の一環として~

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

ファイル 3987-1.png

夏期講習2日目は、受験生を対象に、
記述模試を実施しました。

ファイル 3987-2.jpg ファイル 3987-3.jpg

9月からは、本格的に
第一志望校の過去問の演習に
取り組み始めます。

ですから、生徒たちには、
この夏期講習期間中に、
第一志望校の一歩手前の難易度までの
過去問は解くように指導しています。
(第一志望校の過去問も、1年分はとりあえず
解いてみて、必要な学習を把握すると良いでしょう。)

ですから、今回の模擬試験は、
『これから難易度の高い問題を解き始めるぞ!』
というきっかけの機会にもなっています。

ファイル 3987-4.jpg ファイル 3987-5.jpg

前回の5月の記述模試から学力の伸びを実感したAくんや、
定着していると思っていたら、思いの他抜けてしまっていた
ことに気付かされたBくんなど、
今回の模試を受けたことで、今後の学習に活かせる
ことを沢山感じたのではないでしょうか。

解答・解説は本日の19:40から閲覧できるようになりますので、
受験した方、是非、ダウンロードして復習してみてください。
(塾生は学力POSから、一般生はマイページからダウンロード
することができます。)

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================