counter

記事一覧

6月最終日

★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

本日で6月も終了です。

ということは、一年のうち半年が過ぎたことになります。

全然実感がわきません。本当に時が経つのは早いですね。

受験に向けて悔いのないように日々を過ごしましょう。

明日から7月!

夏に向けて一緒に頑張りましょう!

ファイル 2869-1.jpg

(大網白里校 森川)

=======================
★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
=======================

只今準備中!

=======================
★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

こんにちは。おゆみ野駅前校の渡邉です。
さて、いきなりですがこちらをご覧ください。

ファイル 2868-1.jpg

こちらは、夏期講習の演習に使うプリントです。
写真はほんの一部。全体ではこの10倍はあるかもしれません。

誉田進学塾premium高校部では、受験生を対象に夏期講習期間に演習を行っています。
大学受験基礎レベルの完成を目指し、毎日朝から取り組むものです。

現在、夏期講習に向けて準備の真っ最中。
今年は不肖ながら私がその役目を仰せつかったため、気合を入れています。
問題の選定や手配はもちろん、大変な受験期だからこそ楽しんでもらうための仕掛けも色々と。
お楽しみに。

気になった方は今すぐチェックです。

(おゆみ野駅前校 渡邉)

=======================

★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
=======================

夏に向けて、準備を

★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

大網白里校の小林です。

6月もあとわずか。
受験生たちは夏前のインプットの勉強にスパートをかけています。
受験生ともなると、毎日塾に来るのは当たり前、1週間に10コマ以上授業を進めるのも当たり前になっています。

高1、高2の皆さんも、そんな先輩たちの姿を見ながら、部活も勉強も頑張っています。
高校入試の時に、中3で頑張った思い出は皆さんあると思いますが、
大学入試はやることの量も難易度もレベルアップしています。
高3でしっかり伸ばす勉強ができるように、高1、高2のうちに必要なことを整理し、取り組んでおくことが大切です。

校舎では、生徒本人だけでなく、保護者の方との面談も通じて、学習のアドバイスやサポートを行っています。
夏に向けて、何をしておいたらよいのか考えている方は、ぜひ遠慮なくご相談ください。

(大網白里校 小林)

=======================
★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
=======================

「楽しむ力」が成績アップの鍵

★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

東進のコンテンツの中にもAIを活用したものが
たくさんありますが、最近では以前にも増して
AIが身近なものになってきていることを感じます。

そんな中、いままでは「人間にしかできない」と
されてきたものの多くがAIでできるようになり、
「人間の本質とは何か」という話題も多くなって
きていることを感じます。

では「人間の本質とは何か」というと、
その1つは「楽しむ力」ではないかと思います。

将棋や囲碁はAIソフトが強くなりましたが、
AIそのものに楽しむ力はありません。
しかし、人間は、どんなに下手でも下手なりに
下手同士で楽しく将棋や囲碁をしています。

実は楽しんでいる時には、脳の「海馬」という部分から
「θ(シータ)波」という脳波が出ています。
興味をそそり、ワクワクすることをしている時に
出る脳波なのですが、θ波が出ているときは
脳が活性化して学習能力が高くなります。

ですから、勉強も楽しんで取り組んだ方が
海馬からθ波出て効率よく成績を上げることができます。

ですから、塾に通っている生徒たちが
「勉強なんだけど、何だか楽しい」
と思って頂けるような工夫を私たちスタッフが
行っていく必要があると感じております。

「楽しく学べるって本当?」と疑問に思って下さった方は
現在、夏期特別招待講習で、塾での学びを無料で体験する
ことができますので、ぜひ、いらして下さい。

お問い合わせはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

(八千代緑が丘校 轟)

<八千代緑が丘 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

★新規開校特別招待講習受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

仲間募集

=======================
★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

こんにちは!
premium高校部五井駅前校事務の勝永です。


お知らせです!!!

『夏期定例入塾説明会』を開催します☆

7/16(土)14:00~15:15
会場:premium高校部各校舎
対象:高1・高2生の生徒、保護者

3つのポイント!
①大学入試制度がわかる!
②現役合格の秘訣がわかる!
③塾の雰囲気、指導がわかる!

五井駅前校紹介動画もHPにて公開中ですので、
ぜひチェックしてください(^▽^)/

ファイル 2866-1.jpg ファイル 2866-2.jpg
登校してきたOくんも一緒に。


また、今すぐ始めたい!という方は、

お問い合わせ(申込フォーム、お電話にてお気軽にどうぞ!)

一週間体験(塾の雰囲気や、指導を体験してください!)

学力判定テスト(力試し!)

入塾面談(ひとり一人に合った学習カリキュラムをご提案します!)

学習スタート☆

一緒に五井を盛り上げていきましょう!
(五井駅前校 勝永)

=======================

★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
=======================

やるっきゃない!

=======================
★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

みなさん、こんにちは。
premium高校部鎌取駅南口校の富田です。

毎日40度を超える地域もあるほどの灼熱の日々ですね。
部活や文化祭などいそがしい日々を過ごしていることと思います。

こんな時こそ、自分の将来や今取り組んでいることに真剣に目を
向けてみてはいかがでしょうか。

そして皆さん、夏休みの計画は立っていますか!?
学校の課題が大量に出る・・・
部活の合宿や試合ばかり・・・
受験勉強何からやろう・・・

と既に気持ちが滅入りそうになっていませんか!?

やりたいことをやる夏にするためには、まず楽観的に物事を考える
ことから始めてみてはどうでしょう。

学校課題は早く片付ければ自分の時間が作れる
部活の合宿や試合頑張れば、レギュラー取れるかも
受験勉強、まず誰かに相談してみよう

何かに悩んだり、うまくいかない時は是非誉田進学塾にお越しください。

premium高校部では夏休みに入る前に必ず生徒全員と個人面談を
実施し、取り組み方やモチベーションアップのため色々な話を
し、生徒皆さんのやる気アップに繋げます!

↓個人面談の様子
ファイル 2865-2.jpg

ひとり一人にあった勉強の仕方、気持ちの持っていき方があるのです。

学校生活や勉強、全てがうまくいっている人はそう多くありません。
だけど、平等に受験はやってくる・・・

そう、この夏「やるっきゃない」のです。

塾生もこのスローガンを掲げて夏、一生懸命頑張ります。
既にたくさんの生徒が気合を入れて取り組み始めています。

↓普段の学習風景
ファイル 2865-1.jpg

夏休みを有意義なものにするために、この「やるっきゃない!」
精神でこの夏、私たちと一緒に熱く、暑い夏休みにしましょう!

校舎では教務もチューターも、皆さんと真剣に向き合い、志望校
合格に向けて一緒に頑張ることを誓います!

校舎で是非、お待ちしています。

=======================

★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
=======================

(鎌取駅南口校 富田)

夏の過ごし方

★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

皆さん、こんにちは。大網白里校の山岸です。
連日猛暑が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

大学入学共通テストまで残り200日となりました。
高3生にとって、夏は受験の天王山と言われますが、高1・2生の皆さんも受験に向けて
早めに準備しておけば、焦ることなく志望校に向けて準備を進めることができます。
そこで今日は夏の過ごし方についてお話ししたいと思います。

ファイル 2863-1.jpg

暑いとついダラダラと過ごしてしまいがちで、
また夏は暑さで集中力も途切れやすいので、小分けにして計画を立てることがお勧めです。
1時間など時間を決めて、それを繰り返し何セットかこなしていけば、勉強量も確保できます。

勉強はまとまった時間で取り組まないといけないものと無意識のうちに思い込んでいる方もいらっしゃると思いますが、
夏の暑さの中、長時間の集中力を維持するのは大変です。
勿論、冷房が入っている部屋であれば暑さを気にする必要はないですが、
長時間、冷房の効いた部屋にいると体調も崩しやすくなります。
そんな時期だからこそ、小分けにして集中力を維持しながら取り組むことは効果的です。

是非、この夏を過ごす際の参考にしてもらえれば幸いです。
夏の学習計画などでお困りの方は、遠慮なくご相談ください!
一緒に長い夏の期間を乗り切っていきましょう♪

(大網白里校 山岸)

=======================
★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
=======================

都内の高校にて ~円の面積公式における循環論法を思い出す~

★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

ファイル 2864-1.jpg

今日は山の手線の大塚駅を下車して
東京都内の私立高校の学校説明会に
参加させて頂きました。

ファイル 2864-2.jpg

学校説明会だけでなく、校内見学も
させて頂けるとのことで、
授業の様子も垣間見させて頂きました。

今まで、いくつかの高校を見学させて頂いた
経験があるのですが、割と最近改築した校舎は
木をふんだんに使い、木のぬくもりを感じる
校舎が多くなっているなと感じます。

AIやITが発達している現代だからこそ、
木の美しさとあたたかみに触れる
ということが大切なのかなと感じました。

それから、授業で、率直にびっくりしたのが
授業進度の早さ。

中学3年生の理科の授業では、
公立高校が高校3年生になって学ぶ
有機化学を、中学生が学んでいました。

大学入試では、中学生の頃に既に学んでいる人も
高校3年生になってから初めて学ぶ人も
同じ試験を受けるわけですから、
いかの志望校に合格することが大変であるのかを
改めて感じました。

そして、印象に残ったのが高校2年生の数学の授業。
扱っている内容は数学Ⅲの微分の範囲でした。
先生が生徒に「この合成関数をxで微分するのと、
tで微分するのとでは、何が違いますか?」
と生徒に問いかけていました。

なかなかすぐに生徒からクリアな回答が出てきません。
ですが、その先生も、すぐには正解を与えません。
生徒が考えて、生徒自ら答えを出すまで待ちます。

この画面に限らず、授業を聴いていると、
どのように問題の正解を出すかということよりも、
根源的なところにこそ、じっくりと時間をかけて
生徒に考えさせる授業スタイルでした。

こちらの学校は国公立大学の医学部進学者が
多いため、理数系に強い生徒を育てるために
どのような工夫をされてらっしゃるのかなと
気になっていましたが、この授業の中にも
そのヒントがあるのかなと思い、大変良い学びを
させて頂きました。

コロナ禍は続いておりますが、
少しずつ、校舎に伺うことのできる高等学校も
増えてきている雰囲気を感じますので、
今年は、色々な学校を見学させて頂きたいなと
思っています。

(八千代緑が丘校 轟)

<八千代緑が丘 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

★新規開校特別招待講習受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

定期試験対策にもGood!!

★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

ファイル 2861-1.jpg

6/1に開校した八千代緑が丘校ですが、
開校から約1か月がたち、
少しずつ生徒が増えてきました。

また、招待講習を受けて下さっている方
もいらっしゃるので、校舎に活気が出てきて
とても嬉しく思います。

ファイル 2861-2.jpg

もうそろそろ7月になりますが、
7月といえば、多くの高校で定期試験が
ありますね。

招待講習を受けに来て下さっている
高校1年生たちを見ると、
間近に迫った定期試験範囲の授業を受けて
しっかり理解できた状態にしてから
学校から配られたワークに取り組むように
している生徒が多く見受けられます。

東進の授業は大学受験に向けた授業では
あるのですが、初学者にもわかるように
丁寧に教えてくれる授業もあるため、
定期試験対策としても活用しやすいんです。

ブログを読んで下さっている高校生の中で、
「次の定期試験が心配だなぁ」という方が
いらっしゃれば、定期試験に向けた
学習の取り組み方も、もちろんアドバイス
致しますので、一度ご来校頂けたら幸いです。

(八千代緑が丘校 轟)

<八千代緑が丘 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

★新規開校特別招待講習受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

猛暑の6月…

★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

大網白里校の小林です。

記録的な猛暑が6月を襲っていますね。
例年よりも早く夏が本格化しています。
定期試験や文化祭などを控えている学校も多いですが、
体調を崩さないように乗り切ってください。
食事と睡眠を大事にしてください。

校舎では、日曜日にもかかわらず、
定期試験が近い生徒たちが登校し、対策のための受講や自習をしに来ています。
ファイル 2860-1.jpg
大学生のチューターに質問して、分からないところを解決したり、
興味のあることを広げたりしています。
ファイル 2860-2.jpg
やることが多い時期だからこそ、勉強は集中してやり切り、
それ以外のことに使う時間を作りましょう!
それがうまい時間の使い方であり、やりたいことをやり切るコツです。

(大網白里校 小林)

=======================
★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
=======================