counter

記事一覧

明日からではなく

こんにちは。おゆみ野駅前校の渡邉です。

だんだん暖かい日が増えてきましたね。
おゆみ野の桜の開花も待ち遠しいです。

改めて受験生の皆さん、お疲れ様でした。
国立後期の発表もほぼ出そろい、一息ついた人も多いと思います。
「やりきりました!」と多くの高3生が話しに来てくれています。

望まぬ結果であった人もいるかもしれません。しかし、合否に関わらず、この1年間自分自身に真摯に向き合ってきた成果は、とても価値のあるものだと思います。これから先、立ち止まりそうになった時は、この頑張った成果を思いだしてください。きっと心の支えとなります。

高3生をはじめ、入学・新学期等、次に向けて少しずつ動き出してほしいです。もし悩んでいることがあるなら、私たちスタッフに相談してください!

さて、次年度への動きとして新高1生が高校準備講座に取り掛かっています。英語や数学の準備講座を視聴していたり、学校の課題を進めていたり、自習室での学習は様々です。

この時期の学習でウオーミングアップを始めましょう。体を温めないで試合に臨むのはなかなか難しいものです。新学期に良いスタートがきれるように、思い立ったが吉日!今日からでも新学期への学習をはじめていきましょう。

皆さんから新しい学校生活のお話を聞けることを楽しみにしています。

=======================
★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
=======================

来たる春に向けて

ファイル 3180-2.jpg

こんにちは、ユーカリが丘校の栗山です。

premium高校部では、高校受験が終わり、この春から高校生となる新高校一年生が
高校準備講座で毎日のように登校、学習をしています。

高校受験が終わったばかりでも、みなさん楽しそうに学習に打ち込んでいます。

勉強は大変なこともありますが、本来は知的好奇心の赴くままにどんどん新しいことを学んでいく、そういうものだと思います。
特に新高1生のこの時期は、いままで見たことのない高校での新しい単元に挑戦する、そんな勉強の楽しさに掛け値なしに向き合える素晴らしい時期です。

誉田進学塾では、もうじき高校生になる新高校1年生に知っておいてほしい「充実した高校生活を送る秘訣」を
明日、3/21(火・祝)に新高1生を対象とした説明会でお話しします。

勉強に部活、課外活動など、高校生は中学生と比べてやりたいこと、やるべきことが多くなり、
その中で自分の大切な将来に向けた勉強をいかに進めていくかはとても重要だと思います。

中学校での3年間はあっという間だったと思いますが、高校の3年間はもっと早いです。
その中で難易度も量も増えていく勉強をどうやって乗り越えていけばいいのか、その秘訣をみなさんに伝授します。

まだまだ申し込み間に合いますので、ぜひご本人さま、保護者さまとでご参加ください。

充実した高校生活に向けて、素晴らしいスタートダッシュを切りましょう!

(ユーカリが丘校 栗山)


=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

スタートダッシュ!

こんにちは、五井駅前校の富田です。

premium高校部各校舎では今現在、続々と新高1生の皆さんが登校し、
高校入学前に先取り学習をしようと、勉強頑張っています。

五井駅前校でも、新高1生の生徒が「新高1ハイレベル模試」を受験
しに来てくれました。
入学前に模試を受けるなんて、すごいですよね。

私たち誉田進学塾では、小中学生もお預かりしており、五井駅前校
には併設校舎はありませんが、高校受験を終えたばかりの中3生に
とって今は遊びたい盛りなのでは・・・といつも感心しています。

さて、ここで皆さんにお伝えしておきたいことは、

「充実した高校生活をおくるために」、今やるべき勉強を頑張って
おくことが大事だということです!

充実するって言葉を聞くと、部活とか遊びばかりが頭に浮かぶ方も
いるのではないでしょうか。

皆さんにとってのゴールは高校受験でも、まして大学受験でもあり
ません。その先素晴らしい社会人生活も待っているはずです。

高校生の3年間というのは誰に聞いてもあっという間に過ぎます。

だからこそ、高校入学前のこのわずかな楽しい時間を全部遊びに
使ってしまうのはもったいないのです!

高校の学習は難易度、進度すべてが速い。
予習・復習も実は非常に大事なんです。

まだまだ間に合います!今こそ皆さん、高校生としてのスタートダッシュ
きめちゃいましょう!

3/21(火・祝)には、一般の方々で新高1生を対象とした説明会
も予定しています!
ぜひ、塾の説明だけでなく授業の体験、高校生活をどうすれば
楽しく過ごせるのかなど、必見の内容をお伝えします。
是非、保護者の方とご一緒にお越しください。

ファイル 3179-1.jpg

(五井駅前校 富田)

=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

新学期に向けて

こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

高校準備講座の初回ガイダンスから2週間以上経ちました。

ファイル 3178-1.jpg ファイル 3178-2.jpg

校舎や受講に慣れてきたのか、1日に1コマずつだった受講も
1日に2コマ以上受講する方もちらほら…素晴らしいですね!けれど無理は禁物です。

また、高校から課題が配布されたという方も多いのではないでしょうか。

課題も塾で進めていただいてOKです!

わからないところは質問してどんどん進めましょう。

早めに終わらせて、すっきりとした気持ちで新学期を迎えたいですね。

招待講習、一日体験も受付中です。

新学期に向けて勉強をスタートしたいと思っている方はお気軽に校舎までお問い合わせください。

(大網白里校 森川)

=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/YdLvwpvALeM

=======================

仲間と一緒に頑張ってみませんか?

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。

連日嬉しいお知らせが届き、校舎の中も祝合格の掲示物で華やかになっています。

ファイル 3177-1.jpg ファイル 3177-2.jpg

たくさんのお花が咲き、とても綺麗な花道ですよね。
この掲示物の一つひとつに受験生の思いが込められています。
志望校に向けて最後まで諦めずに頑張り続けた受験生の背中はとても力強く格好良かったです。

毎日塾に通い続けるという事は簡単なようで実は簡単ではありません。
お友達と遊んだり、お家でゆっくりしたい日もたくさんあったと思います。
それでも頑張れたのは「第一志望の大学に行きたい!」という気持ちと一緒に頑張れる仲間がいつも近くにいたからではないでしょうか?

勉強する気力がない時に「みんなが頑張ってるから自分もやらなきゃという気持ちになるから」と塾に来て、周りの仲間からやる気をもらう生徒もいるほどです。
自宅でやろうとすると近くにある誘惑に負けてしまったり、リラックスしてしまって集中出来ない…なんて経験はありませんか?
校舎に来ればたくさんの仲間が頑張っています。

春からの新しいスタートをぜひ、私たちと一緒に始めてみませんか?
いつでも校舎でお待ちしています!

ファイル 3177-3.jpg

(ユーカリが丘校 倉舘)
=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

春休みが近付いてきました

こんにちは。千葉中央駅校の松村です。

3月半ばに入りましたが、まだ少し肌寒い日がちらほらとありますね。
厚手の上着がまだまだ手放せません…。
寒暖差が激しい時期です。お体にお気を付けください。

さて、春休みが近付いてまいりまして、各学校で定期テストの返却が行われています。
目標を達成できた生徒もいれば、思い通りにいかず、悔しい思いをした生徒もいらっしゃいます。
どちらも、各々の大きな目標に向け、今後の学習に繋げる一つのポイントだと思います。
ファイル 3176-1.jpg
そしてテストも終わり、早速受講に切り替え先取学習に取り組んでいる生徒が見受けられます。
3月は周りと差をつけられるチャンスです。
これから向かってくる新年度に良いスタートが切れるよう、私達もサポートいたします!

(千葉中央駅校 松村)
=======================
★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<千葉中央駅校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pcc.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/YdLvwpvALeM
=======================

3月も半ばになりました

こんにちは!
おゆみ野駅前校事務の堀内です。

3月になったと思ったら、気づけばもう半分過ぎていました。
気温も暖かくなり花粉症の症状に悩む生徒も増えてきました。
花粉症の方はつらい季節になりましたね。
今では市販薬でもよく効くものがあるそうです。
耳鼻科に行く時間がない方はぜひ試してみてください!!

国公立大学の後期試験も終わり、合格発表を残すのみとなりました。
受験生の登校は減り校舎はさみしく感じますが、校舎の壁はとても華やかになりました!
ファイル 3175-1.jpg ファイル 3175-2.jpg
ファイル 3175-3.jpg ファイル 3175-4.jpg

掲示スペースを拡大するほどたくさんの合格が出てうれしく思います!

カウントダウンの掲示は来年の共通テスト用に更新しました!
ファイル 3175-5.jpg
来年もたくさんの合格掲示で校舎の壁を埋め尽くすせるよう、全力で皆さんのサポートします!
困ったことがあれば遠慮なくお声掛けください!

(おゆみ野駅前校事務 堀内)

=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm

高校準備講座を新高1生は楽しみながら進めています!

みなさんこんにちは!
鎌取駅南口校の小山です。

現在の高校1年生、2年生の皆さんは定期試験中、もしくは終わった頃ですね。
学年末テストのため範囲も広く内容も難しいため校舎に来て対策しています。
わからないところは質問し、定期試験でも結果が出せるよう頑張っています!

そんな中、4月から高校入学を迎える新高1生の皆さんは「高校準備講座」と題して、
すでに高校の勉強をスタートしています。
高校入学後につまづきやすい単元を集中的に行い、万全の準備を整えています。

準備講座参加した生徒の感想をご紹介します!

Yさん
「とても丁寧でわかりやすかった。1人で教科書を見るよりも頭に入ってきたので
問題が解けるようになり、楽しかったです!」
Oくん
「高校の単元だけあって難しかったけれど、図を含めた説明のおかげでわかりやすく、
先生もとてもやわらかい感じで、授業を受けていて楽しかった」
Sくん
「楽しかった。途中で躓いたところがあったが、巻き戻してみることで理解ができた。
先生も面白く、わかりやすかった」

ファイル 3174-1.jpg ファイル 3174-2.jpg

東進の一流講師の授業を受けて、高校内容の理解を深めてくれています。
何よりも楽しみながら準備講座を進めてくれていてとても嬉しいです。
新学年を迎える皆さんそれぞれに、今抱える不安や悩みがあるのではないかと思います。
4月になってしまうと、新しい環境の忙しさでいっぱいいっぱいになってしまいがちです。
ぜひこの3月、ご相談ください!
全力で皆さんのサポートをしていきます!

(鎌取駅南口校 小山)

=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm

2号館開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/JRUQDrQOE5U

=======================

大岩先生特別公開授業

みなさんこんにちは
千葉中央駅校の北野です。

本日は新高1生に向けたイベントとして
大岩秀樹先生の特別公開授業が行われました。
ファイル 3173-1.jpg ファイル 3173-2.jpg
受験において最も重要な科目といっても過言ではない英語ということもあり
荒天にも関わらず、多くの生徒の皆さんにお越しいただきました。
内容は中学レベルから共通テスト、二次レベルまでを取り扱い、
大学入試で問われるレベル、今後の学習で必要なことを情熱的に伝えていただきました。

生徒を引き込む大岩先生のプロ意識に生徒の皆さんもどんどん引き込まれていき
密度の濃い充実した時間となりました。大岩先生の授業は高校準備講座や
この先の高校1年生の授業でも大人気の講座となっていますので、
一人でも多くの皆さんに受講していただきたいものとなっています。
参加した皆さんはこの授業をきっかけにして、最高のスタートを
きってくれると思います。

今回の授業でも先生がおっしゃってくれていましたが
大学入試は非常に厳しく、情報収集が非常に重要です。

今週末には難関大学受験研究会が鎌取駅南口校、土気駅北口校、ユーカリが丘校で
行われます。まだ参加されていないご家庭はぜひご参加ください。
また何か不安なこと、相談したいことがある場合は最寄りの校舎にご連絡ください。
個別で対応させていただきます。

(千葉中央駅校 北野)

=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★特別公開授業★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<千葉中央駅校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pcc.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/YdLvwpvALeM

=======================

高校生活を楽しみ尽くす為に

こんにちは、おゆみ野駅前校の村田です。
誉田進学塾高校部では昨日に引き続き
難関大学受験研究会新高1生Programが開催されました!

本日は大網白里校、鎌取駅南口校、おゆみ野駅前校で開催され、
多くの新高1生や保護者の方にご参加いただきました!

ファイル 3172-1.jpg
ファイル 3172-2.jpg

会の中で「高校生活で何を頑張りたいですか?」と質問した際に
参加してくれた生徒は「部活!」「勉強です!」「友達と楽しく過ごす!」
など、思い思いの答えを返してくれました。
間違いなくどれも大事なことで、新たに高校生になる皆さんには
すべて大切にして頑張ってほしいなと願うばかりです。

そこで大事なるのはきっと、「早く始めること」「継続すること」だと思います。
しかしこの2つを一人で実行しきるのは、とても困難なことです。
だからこそ、一緒に頑張っていける友達を見つけてほしいと思います。

誉田進学塾にはすべて全力で高校生活を味わい尽くしたい!という生徒がたくさんいます。
きっと、あなたが競い合って、共に笑って成長していける友達が見つかると思います!
新年度招待講習という無料で塾の生活が体験できるキャンペーンもあるので
この機会にぜひ、よろしくお願いいたします!

今日の会が参加してくれた人の人生における良い起点になることを
心から願って、この記事の結びにさせていただきます。

(おゆみ野駅前校 村田)


=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★特別公開授業★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm

=======================