counter

記事一覧

新高1生の進学に向けて

みなさんこんにちは
土気駅北口校の島です。

土気駅北口校では新高1の進級を控える生徒たちが
学校の入学前課題に勤しんでいます。

数学など高校範囲を予習しなければいけないため
自分ひとりで解決するのは非常に難しいです。

premium高校部では準備講座と題して
高校数学や高校英語の先取りを体験学習しており、

学校課題で分からない箇所があれば、
教務スタッフやチューターなどが質問対応をさせていただきます。

本日も生徒が数学の質問を持ってきてくれました。
因数分解は中学のときに学習していますが、
高校の範囲は文字や次数が増えて処理するのに一苦労です。

決して解答だけを教えるのではなく、答えを導くための
導出の手順を生徒と一緒に考えながら解決していきます。

ぜひ新高1入学前の準備を入念に行っていきましょう!

(土気駅北口校 島)

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
======================

新生活の準備進んでいます!

みなさん、こんにちは!
五井駅前校教務の坪田です。

桜も咲き始めて春を感じる今日この頃です。
校舎には今年も多くの合格が張り出され、いっぱいの花が咲いています!
新高2、3年生も先輩たちがどこに受かったのかとよく眺めています。
志望校を見つけてモチベーションをあげたり、みんな時間を確保して勉強を頑張っています!
ファイル 3185-1.jpg

高校生だけでなく、この春に高校生になる新高1生の皆さんも東進で新生活の準備を頑張っています。
高校の授業を先取りしたり、模試を受けたり、充実した高校生活を送れるように準備しています!
高校講座のお申込みは今日までとなっていますが、そのほか高校生活や大学入試の相談はいつでも承っております。
また、3月中に始めることで特典もございますので、是非お気軽に校舎までお問い合わせください☆

(五井駅前校 坪田)

=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm

=======================

新高1生スタートダッシュ!

本日、新高1生向けのお手続きが各校舎で行われました。

例年、最初は塾は2年生や3年生からと考える方が
いらっしゃいますが、
準備講座をご体験頂く中で、1年生から入塾を希望されるよう
になる方が多いです。

今年はすでに100名近くの新高1生が入塾の予定です!

一日体験は随時受け付けておりますので、
いつでもご体験頂けます。

気になる方、いつから入るか悩んでいる方
いつでも校舎にお問い合わせ下さい。

(ユーカリが丘校 山﨑)


=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

きたる高校生活に備えて

こんにちは!おゆみ野駅前校の村田です。

高校生・これから高校生になる皆さんは春休みをどうお過ごしでしょうか?
私は最近はWBCを見ていて、登校してきた生徒とその話をしたりしました!
他にも旅行やディズニーに行ったことを話してくれる生徒も多く
みんなそれぞれ春休みを満喫しているようです。

しかし、その会話も登下校時や休憩時だけのもの。
話が終わると、生徒は頑張るか~といった表情でブースに向かいます。
こういった生徒たちを見ていると安心すると同時に
自分もメリハリの利いた生活を送らねばと奮い立つような気持ちです。

さて、これからおゆみ野駅前校に通う新高校1年生の生徒たちは
ここ数日、ガイダンスと講座の選択を行っています!
ファイル 3183-1.jpg
ガイダンスでは1年のカリキュラムと春休みの学習についてお伝えします。
ファイル 3183-2.jpg
講座選択は、生徒の今後の高校生活や学習に対する気持ちに合わせて
英語と数学の最適なものを相談しながら決めていきます。

高校のレベルの高い授業や部活で忙しくなるであろう新生活。
やることを正しく選定してスタートし、いいペースを作る。
その上でうまくやれてるか確認しながら1日1日を大事に過ごす。
それが高校における学習を順風満帆にする秘訣です。

もしこれを見ている方で新生活における学習に不安があれば
ぜひお近くの校舎に相談にお越しください!
来てくれた方の将来のため、誠心誠意対応いたします。

(おゆみ野駅前校 村田)

=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm

=======================

楽しい高校生活の始まり

つい先日、家の近くの小学校で
卒業式が行われていました。
ファイル 3182-1.jpg

1つの節目が終わり、そして次のステージが
始まっていくんだなぁとしみじみ感じました。

そんな思いをこれから高校生になる
新1年生たちや親御さんは感じているのかも
しれないですね。

これから高校生になる皆さん、
高校生活は楽しみですか?

高校生になると、部活も文化祭などの学校行事も
スケールが大きくなるので、中学生の頃では
味わえないことがたくさんあると思います。

八千代緑が丘校に通っている生徒の一人が
部活の大会で青森に遠征に行くのだそうです。

ちなみに、この前の冬休みは部活の大会で熊本に
行ってきたそうで、大会後には観光もできて
とっても楽しかったそうです。

話を聞いているだけでワクワクしてきますね。
高校生活はとっても楽しいので、
期待しながら入学式に臨んで頂きたいと思います。

そして、更に大学生になると、
もっとスケールが大きくなるんです。

自分の研究発表を海外で英語でプレゼンする
ことだってあるんですよ。

ファイル 3182-2.jpg

高校生になるための準備を中学3年生から始めた
という方も少ないかもしれません。

ただし、大学生になるための準備は、
高校生になるための準備とは難易度も量も
大きく異なります。

ですから、高校生活を思いっきりエンジョイしながら
それと併行しながら大学生になる準備を行う高校生が
多いんです。

では、その準備、いつから始める?
林先生ではないのですが、今から始めても
決して早過ぎることはありません。

現に、東進では中高一貫校に通っている中学生たちが
中学NETで大学受験に向けて準備をしているわけですから…。

「えっ、今から準備って何をすればいいの?」
と思うかもしれないですね。

そんな方は、遠慮なく、校舎までご連絡下さい。
皆様のニーズに合わせて、「こんなことをしてみたらどうかな」
とご提案致しますので、校舎までご連絡下さい。

皆様とお会いできることを楽しみにしております。

ファイル 3182-3.jpg ファイル 3182-4.jpg

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

明日からではなく

こんにちは。おゆみ野駅前校の渡邉です。

だんだん暖かい日が増えてきましたね。
おゆみ野の桜の開花も待ち遠しいです。

改めて受験生の皆さん、お疲れ様でした。
国立後期の発表もほぼ出そろい、一息ついた人も多いと思います。
「やりきりました!」と多くの高3生が話しに来てくれています。

望まぬ結果であった人もいるかもしれません。しかし、合否に関わらず、この1年間自分自身に真摯に向き合ってきた成果は、とても価値のあるものだと思います。これから先、立ち止まりそうになった時は、この頑張った成果を思いだしてください。きっと心の支えとなります。

高3生をはじめ、入学・新学期等、次に向けて少しずつ動き出してほしいです。もし悩んでいることがあるなら、私たちスタッフに相談してください!

さて、次年度への動きとして新高1生が高校準備講座に取り掛かっています。英語や数学の準備講座を視聴していたり、学校の課題を進めていたり、自習室での学習は様々です。

この時期の学習でウオーミングアップを始めましょう。体を温めないで試合に臨むのはなかなか難しいものです。新学期に良いスタートがきれるように、思い立ったが吉日!今日からでも新学期への学習をはじめていきましょう。

皆さんから新しい学校生活のお話を聞けることを楽しみにしています。

=======================
★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
=======================

来たる春に向けて

ファイル 3180-2.jpg

こんにちは、ユーカリが丘校の栗山です。

premium高校部では、高校受験が終わり、この春から高校生となる新高校一年生が
高校準備講座で毎日のように登校、学習をしています。

高校受験が終わったばかりでも、みなさん楽しそうに学習に打ち込んでいます。

勉強は大変なこともありますが、本来は知的好奇心の赴くままにどんどん新しいことを学んでいく、そういうものだと思います。
特に新高1生のこの時期は、いままで見たことのない高校での新しい単元に挑戦する、そんな勉強の楽しさに掛け値なしに向き合える素晴らしい時期です。

誉田進学塾では、もうじき高校生になる新高校1年生に知っておいてほしい「充実した高校生活を送る秘訣」を
明日、3/21(火・祝)に新高1生を対象とした説明会でお話しします。

勉強に部活、課外活動など、高校生は中学生と比べてやりたいこと、やるべきことが多くなり、
その中で自分の大切な将来に向けた勉強をいかに進めていくかはとても重要だと思います。

中学校での3年間はあっという間だったと思いますが、高校の3年間はもっと早いです。
その中で難易度も量も増えていく勉強をどうやって乗り越えていけばいいのか、その秘訣をみなさんに伝授します。

まだまだ申し込み間に合いますので、ぜひご本人さま、保護者さまとでご参加ください。

充実した高校生活に向けて、素晴らしいスタートダッシュを切りましょう!

(ユーカリが丘校 栗山)


=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

スタートダッシュ!

こんにちは、五井駅前校の富田です。

premium高校部各校舎では今現在、続々と新高1生の皆さんが登校し、
高校入学前に先取り学習をしようと、勉強頑張っています。

五井駅前校でも、新高1生の生徒が「新高1ハイレベル模試」を受験
しに来てくれました。
入学前に模試を受けるなんて、すごいですよね。

私たち誉田進学塾では、小中学生もお預かりしており、五井駅前校
には併設校舎はありませんが、高校受験を終えたばかりの中3生に
とって今は遊びたい盛りなのでは・・・といつも感心しています。

さて、ここで皆さんにお伝えしておきたいことは、

「充実した高校生活をおくるために」、今やるべき勉強を頑張って
おくことが大事だということです!

充実するって言葉を聞くと、部活とか遊びばかりが頭に浮かぶ方も
いるのではないでしょうか。

皆さんにとってのゴールは高校受験でも、まして大学受験でもあり
ません。その先素晴らしい社会人生活も待っているはずです。

高校生の3年間というのは誰に聞いてもあっという間に過ぎます。

だからこそ、高校入学前のこのわずかな楽しい時間を全部遊びに
使ってしまうのはもったいないのです!

高校の学習は難易度、進度すべてが速い。
予習・復習も実は非常に大事なんです。

まだまだ間に合います!今こそ皆さん、高校生としてのスタートダッシュ
きめちゃいましょう!

3/21(火・祝)には、一般の方々で新高1生を対象とした説明会
も予定しています!
ぜひ、塾の説明だけでなく授業の体験、高校生活をどうすれば
楽しく過ごせるのかなど、必見の内容をお伝えします。
是非、保護者の方とご一緒にお越しください。

ファイル 3179-1.jpg

(五井駅前校 富田)

=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

新学期に向けて

こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

高校準備講座の初回ガイダンスから2週間以上経ちました。

ファイル 3178-1.jpg ファイル 3178-2.jpg

校舎や受講に慣れてきたのか、1日に1コマずつだった受講も
1日に2コマ以上受講する方もちらほら…素晴らしいですね!けれど無理は禁物です。

また、高校から課題が配布されたという方も多いのではないでしょうか。

課題も塾で進めていただいてOKです!

わからないところは質問してどんどん進めましょう。

早めに終わらせて、すっきりとした気持ちで新学期を迎えたいですね。

招待講習、一日体験も受付中です。

新学期に向けて勉強をスタートしたいと思っている方はお気軽に校舎までお問い合わせください。

(大網白里校 森川)

=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/YdLvwpvALeM

=======================

仲間と一緒に頑張ってみませんか?

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。

連日嬉しいお知らせが届き、校舎の中も祝合格の掲示物で華やかになっています。

ファイル 3177-1.jpg ファイル 3177-2.jpg

たくさんのお花が咲き、とても綺麗な花道ですよね。
この掲示物の一つひとつに受験生の思いが込められています。
志望校に向けて最後まで諦めずに頑張り続けた受験生の背中はとても力強く格好良かったです。

毎日塾に通い続けるという事は簡単なようで実は簡単ではありません。
お友達と遊んだり、お家でゆっくりしたい日もたくさんあったと思います。
それでも頑張れたのは「第一志望の大学に行きたい!」という気持ちと一緒に頑張れる仲間がいつも近くにいたからではないでしょうか?

勉強する気力がない時に「みんなが頑張ってるから自分もやらなきゃという気持ちになるから」と塾に来て、周りの仲間からやる気をもらう生徒もいるほどです。
自宅でやろうとすると近くにある誘惑に負けてしまったり、リラックスしてしまって集中出来ない…なんて経験はありませんか?
校舎に来ればたくさんの仲間が頑張っています。

春からの新しいスタートをぜひ、私たちと一緒に始めてみませんか?
いつでも校舎でお待ちしています!

ファイル 3177-3.jpg

(ユーカリが丘校 倉舘)
=======================

★新年度特別招待講習★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm