こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。
今年はとても暑い夏でしたが、
「暑さも彼岸まで」とはよく言ったもので、
最近は段々と涼しくなってきましたね。
「熱帯夜でなかなか寝付けない」と言っていた生徒たちも、
最近ではよく眠れている様です。
さて、今日は共通テストの話題を一つ。
今年から新課程入試の共通テストが始まりました。
『情報Ⅰ』という科目が新たに追加されたり、
数学や社会については、問題構成が大きく変わったりと、
大きな変化がありました。
国公立大学志望の高校生にとっては、
900点満点から1,000点満点に変更になったのは
とても大きな変化ですよね。
来春の共通テストは新課程2年目ということで、
受験生たちも、難易度が上がるのではないかと
身構えています。
共通テストが気になっているのは受験生だけではありません。
「主要科目はある程度とれるようになりたい」と思っている
高校2年生も多い様です。
今日は、一般生の高校2年生が、11/2(日)に行われる
全国統一高校生テストのお申込みに来校してくれました。
一旦、共通テストがどのような難易度・問題構成なのかを知ると共に、
現時点で、どれぐらい太刀打ちできるのか、力試しをしてみたい
とのことでした。
好奇心と向上心が素晴らしいですね。
11/2(日)に実施する『全国統一高校生テスト』は、
まさに共通テスト対策の模試です。
将来に向けて、共通テスト対策をいるからやる?
『いまでしょ!?』
(八千代緑が丘校 轟)
=======================
全国統一高校生テスト11/2(日)受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================