counter

記事一覧

ホームルームも後半戦

大網白里校の一関です。

今週から各学年のホームルームが再開しています。
特に高3生は全体で集まる機会が残りわずか。
入試まで校舎一丸となって取り組んでいきます!

ファイル 5166-1.jpg ファイル 5166-2.jpg

9月~11月は志望校の過去問演習講座を徹底的に進める時期です。
予想されてたとはいえ、普段通り学校がある中でいかに時間を
捻出するかが課題になっています。
ここをどう有意義に過ごせるか。時間を無駄にしないよう、
我々も全力でサポートしています!
(大網白里校 一関)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

2学期のHRがスタート!

こんにちは!
ユーカリが丘校の佐藤です。

昼間でも秋の涼しい空気が感じられる時期となってきましたね。
今週より2学期のHRが開始となりました。

本日は志望校別の過去問演習についてお話ししました。
皆さんに状況を聞いてみるときつい、大変などといった声を聞くことが多くなってきました。
さらに、この時期は指定校推薦も決定してくる時期で合格者が出始めており、メンタル的にプレッシャーがかかってきます。特に、国立受験をする生徒は合格発表を3月の卒業式が終わっても待たなければなりません。

そのような時こそぜひ塾に来て欲しいと思います。塾では最後まで頑張ろうという生徒が一生懸命勉強していますので、そのように自分の向上心を掻き立てる場に身を置いて学習してみましょう。つられてやる気が湧いてくるはずです。
過去問も最初から良い点数をとることは難しくて当たり前です。そこでくじけずに、どこができなかったのか、どんな勉強が今後必要になってくるのかを分析、復習をしましょう。
この時に大切なのは一人にならないことです。一人で全てを判断、解決していくのは受験において難しいことであります。塾には担任の教務スタッフやチューターがいつでも相談にのることができます。
まずは塾に来て、経験豊富な方々の力を借りて乗り越えていきましょう。

(ユーカリが丘校校 佐藤)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

ここからが大事!

こんにちは、五井駅前校の富田です。

学校が始まり早くも10日以上が経過しました。
夏休みの感覚がまだ抜けてないという人もまだ多いのではないでしょうか。
気温も依然として高く、熱中症にも気をつけたいところです。

夏休みに学習をやりきれた!という人もそうでない人もここからどう
学習していくかがとても大事な時期になります。

premium高校部では受験生たちが国公立大二次試験や私大対策をスタート
させています。

この時期に一番大切なことは志望校のレベルを知り、それをどう克服
していくか、そのレベルまで持ち上げていくかです。

過去問に取り組んでみて、できない箇所を潰していく。
更に何度も何度も繰り返し解き、得点力を身につけていく。

共通テストまであと130日程度しかありません。
受験生の皆さんはきっと、焦りが出始める時期だと思います。

しかし、今こそ志望校の過去問を解くというフェーズに入り、自分
なりに突破口を見つけ出しましょう。

高1、高2の皆さんにとってもここからが大事な時期になります。
定期試験がある高校も多いと思います。文化祭や体育祭などの行事
も増えてくる時期だと思います。

勉強の難易度も上がっていく、学校の授業進度も早くなっていくの
ではないでしょうか。

こういう時だからこそ、自分の受験への意識レベルを一歩でも上げ
てほしいと願っています。

先輩たちの姿を見て、自分たちの番になった時も頑張ろうと思える
かどうかです。

しかし一方でその時だけ頑張ればいいという訳ではありません。
大学入試は非常に難しい受験です。

今やれていないことを突然始めようと思ってもうまくいきません。

少しずつでもいいので、勉強時間を増やすことや勉強スタイルを
変えてみるなどの「工夫」をしてほしいと思います。

ぜひこの9月を変革の1か月にしましょう!

もし勉強について不安なことや、志望校の相談が誰かにしたいと
感じた際には、premium高校部にお越しください。

教務スタッフ一同、真剣にお話しさせていただきます。

(五井駅前校 富田)

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

表彰状授与!

こんにちは!
鎌取駅南口校の西田です。

9月に入り夜は涼しくなってきましたね。
日中はまだ暑いので、引き続き体調管理は徹底しましょう。

新学期に入り、新しい学校生活はいかがでしょうか。
学校によっては文化祭がある人もいると思います。
3年生にとっては高校生活の最後の文化祭です。
受験勉強もあり大変ですが、準備から本番まで全力で楽しんでください。

さて今週のHRでは夏休み中に頑張った生徒を対象に表彰状を授与しました。

ファイル 5164-1.jpg

登校数や受講数などそれぞれのランキングで表彰しました。
部活もあり忙しい中でしたが、コツコツ継続できた成果です。
計画通り勉強を進められなかった人は、ここから巻き返していきましょう。

(鎌取駅南口校 西田)

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/JRUQDrQOE5U