こんにちは!
ユーカリが丘校の佐藤です。
昼間でも秋の涼しい空気が感じられる時期となってきましたね。
今週より2学期のHRが開始となりました。
本日は志望校別の過去問演習についてお話ししました。
皆さんに状況を聞いてみるときつい、大変などといった声を聞くことが多くなってきました。
さらに、この時期は指定校推薦も決定してくる時期で合格者が出始めており、メンタル的にプレッシャーがかかってきます。特に、国立受験をする生徒は合格発表を3月の卒業式が終わっても待たなければなりません。
そのような時こそぜひ塾に来て欲しいと思います。塾では最後まで頑張ろうという生徒が一生懸命勉強していますので、そのように自分の向上心を掻き立てる場に身を置いて学習してみましょう。つられてやる気が湧いてくるはずです。
過去問も最初から良い点数をとることは難しくて当たり前です。そこでくじけずに、どこができなかったのか、どんな勉強が今後必要になってくるのかを分析、復習をしましょう。
この時に大切なのは一人にならないことです。一人で全てを判断、解決していくのは受験において難しいことであります。塾には担任の教務スタッフやチューターがいつでも相談にのることができます。
まずは塾に来て、経験豊富な方々の力を借りて乗り越えていきましょう。
(ユーカリが丘校校 佐藤)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================