counter

記事一覧

生徒たちが安心して自分のままでいられる場所に

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

ある中学校の先生が、
新入生たちを見ていて、
教師に許可を求めてくる子が
急増しているというお話しを
以前、教育新聞で拝見しました。

例えば
「ロッカーからノートを取ってきていいですか?」
「2番の問題から解いていいですか?」
など、あらゆることに許可を求めてくる
そうなのです。

また、こんなことを聞かれたときも
あったそうです。
数学の授業中、生徒が問題を解いている際に
「補助線を引いていいですか?」と。

良いだろうとわかっていても、
許可をとらないと、落ち着かないのかも
しれないですね。

おそらくここまでの生活で
「勝手に自己判断して動いてはいけない」
と学んできてしまったのだと思います。

その先生は、そんな姿を見て、
切ないというか。かわいそうというか、
とても複雑な気持ちになったそうです。

ファイル 3093-1.jpg ファイル 3093-2.jpg

本来、学びの土台は
「自分の考え方で考える」
「自分のやり方でやる」
です。
「できる、できない」
はどうでもいい。

しかし、今の子どもたちが学んできたのは
言われたやり方で、その通りにやること。
そして、「できる、できない」で
評価され続けてきたのです。

そうして評価されてきた子は
「できたい」から、失敗を伴う
試行錯誤なんてせずに、
「習った通りのやり方でやった方がいい」
と判断します。

でも、そんなことで子どもたちの学びが
躍動するわけがないんです。

子どもたちが躍動して学ぶためには
教育現場が安心して自分のままで
いられる場所であることが必要だと
思います。

=================================
<八千代緑が丘 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

<八千代緑が丘 校舎紹介動画 on YouTube>
https://www.youtube.com/watch?v=KOoM-l4YrOE

八千代緑が丘校ではいつでも無料で個別学習相談
を行っています。
勉強で困っていることのある方はいつでもおっしゃって下さい。
個別学習相談のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

=================================

そのためにはどうすればいいか?

子どもを見ている大人が
その子の持っているものそのままを
愛おしいな、面白いなと
心から思えるようになること
だと思います。

教育の目的を子どもに置き、
「子どもをこうしよう」
とするのではなく、どの子を見ても
その子のありのままを良いなと
大人が思えたら良いと思います。

あくまでも変わるのは大人の方。

ありのままを認めると、子供たちが
自分勝手になって良い方向に
行かないのではないかと
心配になるかもしれません。
しかし、その心配は必要ないと思います。

ありのままを周りの大人に認められた
子どもたちは、その愛を素直に受け入れて、
今度は自分が周りの友達を認めるようになり、
子どもたちの中で愛がどんどん広がっていきます。

このことを踏まえると、「この子を育てる」
よりも「この子に、心から認められる自分に
なろう」と思う方が良いかもしれないと
思いました。

八千代緑が丘校に通っている生徒たちは
本当に素敵な子ばかりですので、
主体的に学び、躍動していけるように
サポートしていきたいと思います。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★全国統一高校生テスト★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/index.htm

★全国統一中学生★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================