counter

記事一覧

その好奇心を大切にしよう!!

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

学校で無機化学の実験をやった生徒が
宿題となっている実験レポートに塾で
取り組んでいました。

実験の内容は、沈殿生成反応と錯イオン生成反応
に関するものでしたが、学校の座学の授業では
その部分については習っていない様で、
レポート課題に苦労しながら取り組んでいました。

塾にある化学の参考書も活用しながら調べているのですが、
理解に苦しんでいたところ、私のところに質問に
やってきました。

反応の仕組みを説明すると、個々の現象については
後は自分で調べられそうとのことで、
残りは自力で取り組んでいました。

1から10まで聞こうとするのではなく、
さわりだけ聞いて、後は自分で調べて考えよう
という姿勢がとても素晴らしいと思います。

=================================
<八千代緑が丘 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

<八千代緑が丘 校舎紹介動画 on YouTube>
https://www.youtube.com/watch?v=KOoM-l4YrOE

八千代緑が丘校ではいつでも無料で個別学習相談
を行っています。
勉強で困っていることのある方はいつでもおっしゃって下さい。
個別学習相談のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

=================================

また、その他に、化学のことで疑問に思っていた
ことについて、色々と質問がありました。

高校化学の範囲だと、その疑問を解決しないため、
少し大学の内容も交えながら答えました。

なぜだろうと、深く掘り下げていく姿勢も
とても素晴らしいと思いました。

ファイル 3090-1.jpg ファイル 3090-2.jpg

そんな彼から、こんなことを聞かれました。

「あまり『なぜだろう?』とこだわらずに
 『そういうものか』とわりきってとらえた方がいい
 ですかねぇ?」
と。

そのような考え方もあるかと思います。
ですが、『なぜだろう』疑問に思ったことについて
考えていくことが、本当の学びだと思います。

ですから、その好奇心を大切にしてもらいたい
と私は思いました。

疑問に思ったことについて、今の知識で解決できる
かどうかはわかりません。

だけれど、『そういうものだ』と捉え始めてしまうと、
好奇心が無くなってしまいます。
ですから、『なぜだろう?』と思い、
それを『知りたい』と思うことはとっても
大切なことだと思います。

もし、今の知識で解決できなくても、
先生に質問したり、一旦疑問として残しておいて、
いずれ、この疑問を解決しようと思いながら
日々の学習に取り組むのも一つの手だと思います。

感じたその疑問は宝だと思います。
抱いた疑問は大切にしていきましょう。

(八千代緑が丘校 轟)


=======================
★全国統一高校生テスト★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/index.htm

★全国統一中学生★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================