もうすぐ中3の定期試験、中3の定期試験は他の学年より早いんですよね。
何やら、今までの定期試験勉強と比べても緊張感に包まれているよう。
この定期試験の結果によって私立の推薦が貰えるかどうかの瀬戸際ですもんね、そりゃ緊張感も高まるかな。
あと3日間、死力を尽くして頑張ろう!
ism誉田 鈴木
ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm
誉田進学塾中学受験部/高校受験部のブログです
もうすぐ中3の定期試験、中3の定期試験は他の学年より早いんですよね。
何やら、今までの定期試験勉強と比べても緊張感に包まれているよう。
この定期試験の結果によって私立の推薦が貰えるかどうかの瀬戸際ですもんね、そりゃ緊張感も高まるかな。
あと3日間、死力を尽くして頑張ろう!
ism誉田 鈴木
ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm
本日、全国統一中学生テストが行われました。
塾生はもちろん、塾生以外の方からも多くの参加者に来ていただき、
大変有意義な一日となりました。
塾生以外の方を対象に、30分間の当日解説授業を行いました。
時間が限られる中、今後の勉強に役立つ話もできたと思っております。
今回の機会をきっかけに、より勉強を充実していただけると幸いです。
(教務 福地)
土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm
★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm
全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
中3の土曜日の授業は17:00~20:20ですが、
今日は本納中でイベントがあるということなので、
今日だけ14:00から授業をスタートさせました。
いつもこのように振替授業ができるというわけではありませんが、
授業を休んでしまう生徒にもきちんと対応させていただいています。
(ism本納 新倉)
ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm
こんにちは、ism大網事務の齋藤です。
秋です!食欲の秋、芸術の秋、なんといっても全国統一の秋!
全国統一小学生テストも全国統一中学生テストも、いよいよ日が迫ってきましたね!どきどきでしょうか、わくわくでしょうか。それとも…?
テストへの情熱を燃やしてくれているみなさんと、テスト当日お会いするのを楽しみにしています。
さあ、競争だー!
今日の教室
授業の教室にとういつくんも一緒に入って士気を高めてくれています。
社会の授業です。被告、被告人の違いを説明してくれているところでした。よく耳にする単語ですがさて違いはなんでしょうか。写真を撮りに入ると真面目に勉強になる…分かりやすい。
最近の模試の結果で小学生のみなさんは席替えほやほやです。
こちらは問題を解く速さを競っている様子。
さて時間内に何人が解ききれるかな?
(齋藤)
ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm
★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm
全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
こんにちは!
ism大網教務の瀧野澤(たきのさわ)です
本日、小学生の授業で席替えを行いました。
誉田進学塾および誉田進学塾ismでは、
成績によって座席が決まります。
良い成績ほど後ろの席になります。
その席替えの時期になると
「あ~一番前の席だー!」
「やった!一番後ろだ!」と
生徒さんは毎回ワクワクドキドキ!
今回も新しい座席表をじっと見つめていますね
このように席替えで
競争意識を高め、モチベーションアップに繋げています。
競争といえば…
全国の中学生・小学生と競い合う
10/30(日)全国統一中学生テスト
11/3(木祝)全国統一小学生テストが近づいてまいりました。
まもなく申込期間終了となりますので、
下部のリンクから、ぜひお申し込みください!
(ism大網 瀧野澤)
ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm
★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm
全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
こんにちは。土気教室の三上です。
10/30(日)全国統一中学生テスト
11/3(木祝)全国統一小学生テスト
まもなく申込期間終了です!
クラス、学校、地域の枠を超えて、
全国の中学生・小学生と競い合う貴重な機会!
もちろん得意科目だけではなく、
全国の受験生の膨大な答案から分析した、
苦手科目の勉強法のアドバイスもあります。
また、これらのテストは
誉田進学塾の入塾試験を兼ねています。
新学年の勉強がスタートする、冬期講習からの入塾となります。
(小3は翌春からの入塾です。)
下部のリンクから、ぜひお申し込みください!
=====================
こちらは10/23(日)に行いました、
「全国統一小学生テスト 事前対策授業」の様子です。
たくさんの方のご参加、誠にありがとうございました。
都合がつかなくて参加できなかった…という方、
10/30(日)全国統一中学生テスト
11/3(木祝)全国統一小学生テスト
小3、小6、中1、中2の学年限定ですが、
誉田進学塾の教科専任スタッフによる「当日解説授業」を行います!
ぜひご期待ください!
=====================
★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm
★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm
全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
こんにちは、島田です。
10月も終盤になりましたが、誉田進学塾では今月から中学3年生を対象に受験面談を実施しています。
11月の中旬から中学校の方で三者面談があり、そこで私立高校の併願推薦校を決定していくため、それに合わせた時期に面談をやります。
私の在籍する土気教室でも受験面談を行っています。
面談では、受験校をどうするか、志望校に合格するためにどのような勉強をしていくのかなど、多くの内容を話します。
面談というと保護者の方が良くお話しされる印象があると思いますが、誉田進学塾では生徒が主役となって、面談の時には生徒の皆さんにどんどん答えてもらいます。生徒がほとんど話しますので大変かと思いますが、実はこれにはかなり効果があると思います。
面談中に私がどんどん質問していると、生徒の成長を実感します。個人情報になってしまうので具体的には書けませんが、話す内容や思っていることを聞いてみると、このようなことまで考えてやっているんだと自分でしっかり考えられるようになってきており、大人になっていっているなぁと嬉しくもあり、もう少しで卒業かと思うと寂しくもあります。
そして面談が終わるとみな目の色が変わって勉強し始めます。「悩んでいたことが解決できてよかった」と多くの子が言ってくれますが、自分が思うように勉強が上手くいかない原因の一つに、実は何から手を付けていけばよいかわからないことや、実は生徒本人も気が付かなかった部分に原因があることが多いです。それが解決できれば後はやっていくだけです。なので生徒が主役となって答えてもらうのです。
入試まで私立は3か月、公立まで4か月あります。生徒の皆さんには最後まで走り続けてほしいですが、私たちも最後までともに一生懸命頑張ります。
(土気教務 島田)
土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm
★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm
★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm
全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
鎌取教室では定期試験期間に入った学校があります。
定期試験1週間前になると、塾の授業をストップして、その時間は塾に来て定期試験に向けての勉強をしてもらいます。
「それだとただの自習にならないの?」と思いがちですが、ほぼ全てを生徒任せにすると、こちらが想像している以上に甘い勉強になってしまいがちです。
進めるペースはどうか?丸つけや直しはきちんとやっているか?勉強している時間は集中してやっているか?周りと比べて自分はどれくらい勉強できているのか?
塾に来て指導を受けることで、初めて気づけることも多いのです。
まだまだ少人数なので、自分の立ち位置を客観的に見る というのはできないにしても、勉強している時間はみっちり見られるわけなので、集中しないわけにはいかない状況になります。
塾に来ると「やらないと・・・」という気になる様で、やはり自宅よりも塾の方が集中できる様です。
手を抜かずに、全力で頑張ってほしいと思います
教務 佐藤
鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm
★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm
★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm
全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
午後の部も終了しました(後片付けなどで、更新が遅れてしまいました)。
午後も好評でございました。
ご参加いただいた小3~小6のみなさま、ありがとうございました。
今日の授業をきっかけに、「学ぶ」ということは楽しいということを実感していただけたら幸いです。
11/3の統一テスト当日に再会しましょう!
それまで、「対策問題」を使って、準備してくださいね!
(内田)
鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm
★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm
★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm
全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
鎌取教室のイベントの様子があがっていたので、
土気教室からもお送りします。
午前の部が終わり、現在午後の部(小3.4.5.6.)の全国統一テスト事前対策授業が行われています。
午前の部は沢山のご参加ありがとうございました。
小1.2と午前の部の小3.4対象の授業でした。
緊張している様子はありつつも、みなさん積極的に参加してくださいました。
そして午後の部。
楽しそうな声が聞こえてきます。
初めて塾にきて、はじめて全国統一テスト受けるんです、という方がいらっしゃいました。
まずは今日この場の雰囲気や楽しい授業を受けて、少しでも不安を和らげることができたら幸いです。
何よりもまずは、楽しんで受けてもらえればと思います!!
11/3、心よりお待ちしていますね。
土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm
★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm
★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm
全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
土気教室事務 髙橋