counter

記事一覧

2020年もイベント盛りだくさん!

五井駅前校の一関です!

クリスマスはいかがお過ごしでしたか?
友達や家族と過ごす素敵な時間、きれいなイルミネーション…楽しんだ方もいらっしゃるかと思います。

もちろん!私たちは各校舎で学習サポート!受験生も来年は楽しいクリスマスを過ごすと決めて、今年は朝から晩まで一生懸命勉強、勉強です。気合が入ってます!

さて、そんなクリスマスで「冬期特別招待講習」の申込受付が終了しました。多くの皆さんにお申込みいただき、また各校舎でその雰囲気や東進の授業・システムを体感出来たかと思います。

「冬期講習が終わったら、何もないの?」と思われる方はご安心ください!
2020年も無料で参加できる各種イベントが目白押しです。年末年始の機会に、ぜひご家庭で大学入試について考える機会に参考としていただければ幸いです。

★『センター試験同日体験』
この試験は単なる模擬試験とは異なり、”実際のセンター試験と同じ問題”もしくは”共通テスト予想問題”を”同じ日”に体験できる貴重な機会です。蓄積された膨大なデータを基に第一志望合格を果たした先輩のセンター試験の点数と比較することで、今の自分の立ち位置を正確に知ることができます! 志望校の選択や今後の学習計画を立てる上での重要な指標になります。お友達を誘ってのお申し込みも歓迎です。ぜひ挑戦してください!

【日程】
 2020年1月18日(土)
 2020年1月19日(日)
【対象】
 高2生、高1生、中高一貫中3生
【受付校舎】
 誉田進学塾premium高校部
 東進衛星予備校 各校舎
【費用】
無料
【試験科目】
学年・志望校によって異なります。
※詳しくはお申込みの際にご相談ください。また、受験票発行のため、お電話でのお申込みの場合も一度ご来校頂きます。

★特別公開授業のご案内
特別公開授業とは予備校界を代表する人気・実力を兼ねそろえたスーパー講師がライブで迫力ある、まさに“特別な”授業を行うプレミアムイベントです!!センター同日体験とあわせて塾生以外の方も参加できます。

<慎一之先生特別公開授業>
日時:1月27日(月) 19:30~21:00
会場:誉田進学塾premium高校部 東進衛星予備校 五井駅前校
教科:英語

<志田晶先生 特別公開授業>
日時:1月30日(木) 19:30~21:00
会場:誉田進学塾premium高校部 東進衛星予備校 ユーカリが丘校
教科:数学

ファイル 2141-1.jpg

★【予告】新年度特別招待講習
1月中旬より『新年度特別招待講習』のお申込みを開始する見込みです! 冬期特別招待講習に参加できなかった方、2020年から新たな気持ちで学習を開始したい方、ぜひご参加ください。詳細は決定次第本ブログでご紹介いたします!

各種イベントの申込方法は3つ!
下記Web申込フォーム、お電話、直接来校のいずれかにてお申し込みください。https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

今年の(私の)更新はこれで終わりかも…?
ひとまず良いお年を!
(五井駅前校 一関)

センター同日体験受験で共通テストのリスニングを攻略!

外部検定試験見送りに続いて、数国の記述式も見送られましたが、
従来のセンター試験と新しく始まる共通テストでは、大きく異なるポイントがあります。
それはリスニングテスト。
配点が増えただけではありません。
下記の対照表をご覧ください。
ファイル 2140-1.png
いかがですか?
ページ数は2倍以上、情報量が全体的に増えている上に、読み上げ回数が一回読み上げの問題や複数選択の問題もあります。

試行調査から想定される問題のレベルは、以下のように予想されています。
ファイル 2140-2.png

東進ですでに実施した予想テストでは、リーディングテストで7割得点できている生徒でも、リスニングテストでは4割~5割程度の生徒から9割以上の得点の生徒までおり、得点差にして50点以上の差がついています。

誉田進学塾premium高校部東進衛星予備校では、高2生・高1生がセンター試験と全く同じ日に1年後に実施される共通テスト(予想問題)に挑戦し、共通テストで必要とされるレベルを知る機会をご用意しました。
受験勉強スタートのきっかけにしましょう!


 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『センター試験同日体験』
この試験は単なる模擬試験とは異なり、””実際のセンター試験と同じ問題”もしくは”共通テスト予想問題”を”同じ日”に体験できる貴重な機会です。蓄積された膨大なデータを基に第一志望合格を果たした先輩のセンター試験の点数と比較することで、今の自分の立ち位置を正確に知ることができます! 志望校の選択や今後の学習計画を立てる上での重要な指標になります。お友達を誘ってのお申し込みも歓迎です。ぜひ挑戦してください!

【日程】
 2020年1月18日(土)
 2020年1月19日(日)

【対象】
 高2生、高1生、中高一貫中3生

【受付校舎】
誉田進学塾premium高校部
 東進衛星予備校 各校舎

【費用】
無料

【試験科目】
学年・志望校によって異なります。
※詳しくはお申込みの際にご相談ください。

【申込方法】
下記Web申込フォーム、お電話、直接来校のいずれかにてお申し込みください。https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

※受験票発行のため、お電話でのお申込みの場合も一度ご来校頂きます。

◎鎌取駅南口校 : 043-293-6520
◎おゆみ野駅前校 : 043-300-2700
◎土気駅北口校 : 043-226-5601
◎大網白里校 : 0475-72-6200
◎五井駅前校 : 0436-25-5550
◎ユーカリが丘校 : 043-460-5055
   (受付時間:14時~20時)

センター同日に向けての学習

センター試験同日体験が1/18、19にあります。
詳しくは過去のブログをご覧ください。

ただ今お申込み受付中です!!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm


センター試験同日体験では、

実際のセンター試験の問題、
または共通テストの予想問題に挑戦できるわけですが、

良い結果を出すには何を勉強したらよいでしょうか?

センター試験、共通テストは基礎学力がとても大事です。
なので未習分野があればどんどん勉強を進めていきましょう。

英語なら、
センターレベルの単語・熟語の完全修得。

数学なら、
ⅡBまでの範囲をどんどん勉強していく。

とにかく知識の幅を広げていきます。
今の学習を大切に、できることを増やしていきましょう。

今自分が勉強した分でどのくらい試験に太刀打ちできるのか試してみましょう。
今後の目標を立てるよい機会になります。

(大網白里校 泉水)

SNSも見てますか?

五井駅前校の一関です!

便利な世の中、大学入試改革のアレコレ、高校生活の愚痴などなど…SNSを活用されている方が多いかと思います。

1月27日(月)に五井駅前校で慎一之先生、30日(木) にユーカリが丘校で志田晶先生が「特別公開授業」を実施するにあたり、ぜひ両先生のtwitterもチェックしてほしいと思います。

先生の人柄、今どんな活動をされているのかなど、非常に良く分かる内容となっています。

ファイル 2138-1.png
↑慎先生のツイートは近況がよく分かります。また、受験生への励ましのメッセージを発信されるなど、勇気づけられる内容もたくさんです。

ファイル 2138-2.png
↑志田先生のツイートは大学入試改革についての意識であったり、「自分が大学受験をするときにお世話になった」というリプライもあったり、非常に賑やかです。

興味を持たれた方は、ぜひtwitterで検索してみてください。
そして!そんな先生たちの授業を目の前で体験できる「特別公開授業」にご参加ください。

まだまだ先のことだから…と思っていると、座席が埋まってしまいます!お早目にお申込みください。

お申込み方法は本ブログの最後に!
(五井駅前校 一関)

•-------------------------------------------------------
★特別公開授業のご案内
冬期特別招待講習やセンター同日体験とあわせて
塾生以外の方ももちろん参加できます。
多くの方のご参加をお待ちしています!ぜひご参加ください。
<慎一之先生特別公開授業>
日時:1月27日(月) 19:30~21:00
会場:誉田進学塾premium高校部 東進衛星予備校 五井駅前校
教科:英語
<志田晶先生 特別公開授業>
日時:1月30日(木) 19:30~21:00
会場:誉田進学塾premium高校部 東進衛星予備校 ユーカリが丘校
教科:数学
•-------------------------------------------------------
↓↓申込はこちら!↓↓
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

「冬期特別招待講習」1講座締切迫る!

寒い日が続きますね!
まだ定期テスト中の方もいれば、もう結果がお手元に帰ってきている方も多いと思います。
日々の学校での学びも大切ですが、将来の夢に向けての学習も大切。次の定期テストは3月の学年末テスト、だいぶ先です。
難関大合格、その先にある夢の実現へスタートを切るには、この冬は絶好のタイミングではないでしょうか。

『冬期特別招待講習』の募集もあと一週間。実力講師陣の授業と担任による熱誠指導をはじめとする革新的な学習システムを体験できるチャンスです。「究極の先取り個別学習」で、学年トップへ駆け上がっていきましょう。
学校での成績だけでなく、難関大合格、その先にある夢の実現への大きな一歩となります。本格的な受験勉強をスタートするきっかけとして、ぜひご活用ください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
冬期特別招待講習
【受付校舎】
誉田進学塾premium高校部
東進衛星予備校 各校舎
【対象】
高2生、高1生、高0生
*高0生:中高一貫校に在籍する中3生
【受付期間】
12月25日(水)までに申込…対象講座より1講座受講可能
*申込日によって講座数が異なります。
【申込方法】
Web申込フォーム、お電話、直接来校のいずれかにてお申し込みください。

◎鎌取駅南口校 : 043-293-6520
◎おゆみ野駅前校 : 043-300-2700
◎土気駅北口校 : 043-226-5601
◎大網白里校 : 0475-72-6200
◎五井駅前校 : 0436-25-5550
◎ユーカリが丘校 : 043-460-5055
 受付時間:14時~20時)

歴史の学習

世界史や日本史は範囲が広くて覚えることも多岐にわたり、
なかなか全てを覚えるのは困難です。

歴史が好きな生徒は困難を感じませんが、興味がない生徒にとっては一苦労。
アプローチを変えてみると少し興味がもてるかもしれません。

一人ひとりのプレイヤーには重きを
置かずにプレイヤーが意味を持つのは全体の連関によって定まると
する方法論があります。囲碁は個別の石が重要な意味を持つのではなく、
全体の配置によって意味が生じて来ることをイメージしてください。

たとえば信長という人物も近世という全体から眺めて見たときに違う様相が浮かびあがります。
①貨幣経済の浸透に伴う封土の流質
②封建的権威の失墜による権力のデファクト支配
③畿内の生産力の増大が流通の制約から解放を求めている事情
④鉄砲

物質的条件の変化が人々のものの見方や社会構造まで変化させるもの
であり、このような布置の中で信長という一つの項が浮かぶわけです。

ともすれば一問一答的に言葉を覚えても関連がわからないから意味を
理解できない。無味乾燥な知識だけが積みあがって教養として結実しない
なんてことになってしまってもつまらないですよね。

一つの知識について、それが全体に占める位置価を考えていくと
覚えやすくなるし、歴史の記述問題も解答できるようになっていきますよ。

(土気駅北口校 根田)

できるようになる体験

中学校の頃に比べ、高校になると
数学が各段に難しくなります。
特に文系の生徒にとって、
日々の数学の学習に手こずらされます。

東進の授業は1回受ける度に、授業の内容の理解度を
測るための確認テストというものがあります。
それにクリアしてから次の授業に進むシステムになっています。

今日は文系の生徒から、その確認テストについての質問を受けました。
「自分なりに取り組んだけれど、不合格になってしまいました。
 どこで間違いをしてしまっているのでしょうか?」
という内容。

生徒が解いたものを見ると、計算の途中でちょっとした勘違いにより
式変形に誤りがありました。

そのときに、生徒は、
「あ~、そうだった。そのように式変形すべきだった。」
と自分の誤解に気が付き、このような悔しい間違いがあったからこそ、
正しい考え方が印象に残り、定着しやすくなっていきます。

公式や問題の解き方を理解しても、
そのことを頭の中に入れ、定着させることを
短時間で行うことは難しいことかもしれません。

しかし、その生徒は嬉しいことを言ってくれました。
「何も見ずに、今すぐ、
 この問題をスラスラと解けるようになりたい!」

このような日々の努力の積み重ねで、
それまでに出来なかったことが、できるようになっていきます。

現在、塾ではまだ入塾されていない高校1年生・2年生および
中高一貫校の中学3年生を対象に『冬期特別招待講習』を実施しています。
冬期特別招待講習を通して、多くの方々に、
「できるようになった」という体験をして頂けたらと思っています。

12月25日(水)まで受付をしていますので、
大学受験を見据えてそろそろ学習を開始したいと思っている人や
学習を開始しようとは思っているけれど、きっかけが無くて困っている人など、
ぜひ、お待ちしています。

↓↓申込はこちら!↓↓
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

----------------------------------------------------------------
★冬期特別招待講習【申込受付中】
 12月25日(水)までの期間で『冬期特別招待講習』のお申し込み受付中です。
 実力講師陣の授業を無料で体験できるまたとないチャンス!
 さらに、誉田進学塾premium高校部東進衛星予備校の招待講習では、
 東進による一流講師の映像授業だけではありません。
●部活と両立できる最先端の学習システム
●専任の教務スタッフによるひとり一人への学習サポート
●志の高い仲間と磨き合う学習環境など
 誉田進学塾にしかない『最高の学習環境』と
 『やる気アップメソッド』で、講座の選び方から学習の進め方、
 質問対応までしっかりとスタッフがサポートします。
 今すぐ本格的な受験勉強をスタートしましょう!
 お気軽にお問い合わせください。

↓↓申込はこちら!↓↓
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
----------------------------------------------------------------

ファイル 2136-1.jpg ファイル 2136-2.jpg
ファイル 2136-3.jpg ファイル 2136-4.jpg

チューター研修

これから入試本番を迎えるにあたり、
私たちとともに受験生をサポートするチューターの皆さんの
サービスマインドの向上を目的として、
大学受験部チューター研修を行いました。
ただ教えるだけでなく、内面から受験生をサポートすることも
大事な要素です。
今回は、私たちが考える理想のチューター像を理解します。

主に2年目までの若手チューターが中心。
ファイル 2135-1.jpg

誉田進学塾の教育理念の共有が最も重要です。
彼らも受験生の頃は、この教育理念を実践し、難関大に合格しました!
ファイル 2135-2.jpg

理想のチューター像を話し合ってもらいました。
ファイル 2135-3.jpg

皆の意見を出し合い、共有する。
意見を書きだすことで客観的に認識することができます。
ファイル 2135-4.jpg

あらためて、
誉田進学塾のチューターのレベルの高さを実感しました。
彼らが受験生を間近でバックアップすることが
どれだけ受験生の力になるだろうか、、、
感謝の気持ちでいっぱいです。

来月には2020年入試がスタート
教務陣も団体戦。合格を勝ち取ります!


(大学受験部 呉屋)

特別公開授業を先行体験!?

皆さんこんにちは!

本ブログでもすでにご紹介していますが、1月27日(月)、30日(木) に、誉田進学塾premium高校部では「特別公開授業」を開催いたします。

五井駅前校には東進英語科講師の慎一之先生に、ユーカリが丘校には東進数学科講師の志田晶先生にそれぞれお越しいただきます。

ところでみなさん!
「東進に通っている友達から聞いたことがある…」「CMで見たことあるような…」
→「でも実際どんな授業(先生)か分からないからいいや!」
となっていませんか?

気持ちはわかります。今ここで記事にたくさんの魅力を書き連ねてもよく分からないと思います。
ですが、東進のスタイルは「映像授業」。つまり校舎で授業を受けることが出来るんです!
今は冬期特別招待講習の申込受付期間という絶好の機会です。もちろん、慎先生、志田先生の授業も申し込めば体験することが出来ます。
百聞は一見に如かず、とはよく言ったものですね。授業を受ければ、自ずと公開授業にも参加したい!という気持ちになるはずです。皆さんの申込、お待ちしています!

ファイル 2134-1.jpg

(五井駅前校 一関)
•-------------------------------------------------------
★冬期特別招待講習【申込受付中】
12月25日(水)までの期間で『冬期特別招待講習』のお申し込み受付中です。 実力講師陣の授業を無料で体験できるまたとないチャンス! さらに、誉田進学塾premium高校部東進衛星予備校の招待講習では、東進による一流講師の映像授業だけではありません。
●部活と両立できる最先端の学習システム
●専任の教務スタッフによるひとり一人への学習サポート
●志の高い仲間と磨き合う学習環境
など誉田進学塾にしかない『最高の学習環境』と『やる気アップメソッド』で、講座の選び方から学習の進め方、質問対応までしっかりとスタッフがサポートします。 今すぐ本格的な受験勉強をスタートしましょう! お気軽にお問い合わせください。
•-------------------------------------------------------
★特別公開授業のご案内
冬期特別招待講習やセンター同日体験とあわせて
塾生以外の方ももちろん参加できます。
多くの方のご参加をお待ちしています!ぜひご参加ください。
<慎一之先生特別公開授業>
日時:1月27日(月) 19:30~21:00
会場:誉田進学塾premium高校部 東進衛星予備校 五井駅前校
教科:英語
<志田晶先生 特別公開授業>
日時:1月30日(木) 19:30~21:00
会場:誉田進学塾premium高校部 東進衛星予備校 ユーカリが丘校
教科:数学
•-------------------------------------------------------
↓↓申込はこちら!↓↓
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

誉田進学塾premium高校部の取り組み⑤

師走だと言うのに暖かいですね!
今年は1年通して、気候の移り変わりが日本らしくない年だったように感じます。体調を崩しがちな方もおられたのではないでしょうか。

さて、今回ご紹介したい「誉田進学塾premium高校部の取り組み」は「学習環境」についてです。
取り組みとは少しニュアンスが異なるかもしれませんが…そこはご愛嬌!ということで。

誉田進学塾premium高校部は「鎌取駅南口校」「おゆみ野駅前校」「土気北口校」「大網白里校」「五井駅前校」「ユーカリが丘校」の6校舎となります。
そのいずれも駅から近く、通学しやすい立地にあります。これは大前提として、集中して学習に取り組む環境、受験勉強に必要な教材なども充実しています。

まずは生徒が学習するブース!

ファイル 2133-1.jpg

↑生徒が登校する前に撮影したため閑散としていますが、夕方以降は人でいっぱいになります。もちろん「席が無い!」という事態は起きませんのでご安心を。

ファイル 2133-2.jpg

↑受験生には大敵な風邪対策、梅雨の時期のジメッとした湿気にも対応できる空気清浄器も完備しています。学習スペースはもちろん、事務室などにも設置し、体調管理もしやすい環境です。

ファイル 2133-3.jpg

↑模試や週1回のホームルームを実施しているセミナールーム!この時期は模試も数多く行っているためフル稼働です。

ファイル 2133-4.jpg

↑基本的に映像授業で学習を行いますが、受験生にはまだまだ必要!赤本をはじめとしたテキストも充実しています。最終的に過去問を解ききる力が志望校合格につながります。

今回はこの記事を書いている教務のいる「五井駅前校」を例にとってご紹介しましたが、どの校舎も清潔に保ち、学習に励むための環境を整えるべく日々取り組んでいます。

校舎見学、一日授業体験などはいつでも可能です。ぜひお近くの校舎にお問い合わせの上、自身の目で確認してください!
(五井駅前校 一関)