counter

記事一覧

千葉高学校設定独自検査への授業

こんにちは、島田です。

本日は中3の千葉高受験者対象に入試日程二日目の学校設定独自検査に向けた授業を行っていました。

ファイル 3777-1.jpg

(zoomということもあり授業配信部屋=教室には生徒を始めほかのスタッフは誰もおりません。個室です。声をクリアに伝えるため授業者はマスクを外しています。)

こちらは千葉高受験者を対象に行うので、各校舎の対象生徒をzoomに集めて授業しています。

千葉高は今年から二日目に独自問題として「思考力問題」を出してきますので、誉田進学塾もそれに対応するため対策を練って指導をしています。

千葉県の教育委員会の方でもサンプル問題はHPにアップされていますが、「思考力問題」と題されている通り、短い時間の中で英国数の思考力を問われる問題を解かなければならないため難易度は高いです。

なのでまずは時間内でどうやって解いていくか、どこから解き始めるかなど戦略を決めて取り組むことも重要です。

いずれにせよ、受験生には最後まで突き進んでいってほしいと思います。

最後まで一緒に突き進んでいきます。

(土気教室教務 島田)

★第3回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年2月5日(土)

3月から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

公立の過去問を解き続けてます!

中3の公立対策もいよいよ佳境。

連日連夜公立の過去問を解きまくっています。

ファイル 3774-1.jpg ファイル 3774-2.jpg

ファイル 3774-3.jpg ファイル 3774-4.jpg

ファイル 3774-5.jpg

これだけ公立の過去問を解けば対策はバッチリ!

誉田進学塾は公立受験に強い!

今年の進学実績もご期待ください!

このブログをご覧になって誉田進学塾に興味を持たれた方は、もうすぐ入塾試験がありますので是非お申込みください。

中学生のお子様だけでなく、小学生も現小3(新小4)から現小6(新中1)まで幅広く新入生を募集しております。

また、中学校の内申の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第3回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年2月5日(土)

3月から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

普段通りに

こんにちは、清水です。

今日は中2の追試。
ただし対面ではできないので、Zoomで実施しました。

ファイル 3776-1.jpg ファイル 3776-2.jpg

「Zoomで効果があるの?」と思われるかもしれません。
ただやってみると、生徒ひとり一人にきちんとリアクション出来たり、普段静かな子とも話す機会になりました。
そう考えるとこれはこれで良いなと思えてきます。

とりあえず支障なく進めたのは生徒やご家庭のご理解とチューターの協力があったからです。
ありがとうございました。

さあ土曜日は中1、慣れて油断しているところにピンチが来るはず。
気持ちを引き締め直して、挑みます!

(清水)

★第3回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年2月5日(土)

3月から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

質問大渋滞

こんにちは、siriusユーカリが丘の加藤です。
コロナウイルス感染に伴い、全面オンラインによる授業が続いています。
今日は19:30から、週末に行われる組分けテストに向けて、zoom質問部屋を設けました。
19:30すぎからわらわらと生徒が参加して、あっという間に大渋滞。
19時過ぎまで小6の授業をしていた先生たちは休むまもなく質問対応。
結局21:30過ぎまで質問タイムは続きました。
みんなテストにむけて、頑張っているってことでしょう。
新学年のスタートを決める組分けテスト、頑張ってきてね!

★★★★★お知らせ★★★★★

県内私立入試結果が出そろいました。
*siriusユーカリが丘の受験生は、全員が県内上位4校(渋幕・市川・東邦・昭和秀英)の合格を勝ち取ることができました!
いやぁ、正直ヒヤヒヤもんでしたけど、最後の最後まであきらめない気持ちが通じたんでしょう。
でも、まだ入試は終わりではありません。
さらなる志望校にむけて、まだまだ受験生たちは頑張っています。
最後の最後まで、一緒に伴走しますよ!

(siriusユーカリが丘 加藤)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓

http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

★第3回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年2月5日(土)

3月から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

小学生英語のオプション講座あります!

こんにちは、土気教室の島田です。

現在小学4、5年生の方で、英語の勉強は難しそうだなと感じる方はいますでしょうか。

そんな方のために、誉田進学塾では小学生英語HoPEというオプション講座を設けております。対象学年は小学5,6年生です(新年度の授業は3月からです)。

最初はアルファベットやローマ字、そして単語の発音の仕方(フォニクスと言います)から学習し、I am~.など簡単な内容から小6の終盤では中2で習うような内容も扱っていきます。

そして授業はテキストの内容だけでなく実際に習った表現を自分で使うアクティビティなど、アウトプットも欠かしません。
単語テストも毎週行うことによって単語力を中学生に向けて鍛えていきます。

これだけ聞くと難しいと感じるかもしれませんが、実際は2週かけて一つの単元を学習していくので、じっくり取り組むことができます。

土気教室でも受講している生徒さんは一生懸命単語テストの勉強を頑張っていますし、授業も楽しく参加してくれています。授業での様子を見ていると、彼らの頑張りは頼もしいです。

ぜひ誉田進学塾の小学生英語HoPEで、将来につながる英語力を鍛えていきましょう。

(土気教室教務 島田)

★第3回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年2月5日(土)

3月から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

久々の塾!

本日はism大網よりお届けします。

今日は久々に4年生が塾に来る日でした。
Power Up Trial という、授業の達成度を確認するテストの日だったからです。
久々の再会にみんなも嬉しそう。

もちろん、感染には十分気を付けながら。
ファイル 3772-1.jpg

来週からはまたzoomで授業です。
zoom授業は便利で普段とは違った面白さもありますが、やはり対面での授業が一番です。
早くみんなで塾で授業ができるといいなあ...。

(教務 大坂)

★第3回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年2月5日(土)
3月から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

誉田進学塾の演習・確実に生徒の学力を伸ばすシステム

本日は誉田進学塾独自のシステム、演習について説明させてください。

誉田進学塾の中学生は毎週、英語と数学の演習(小テスト)を全ての塾生が行います。

内容は基本的に2週間以内に授業で習った問題が出題されます。

授業で習った内容なので、勉強すれば確実に合格できるような小テストです。

ファイル 3771-1.jpg

順位表が張り出されることもあります、我がism誉田の生徒はなかなかの好成績、素晴らしい!

でももし演習で不合格になってしまったら、その回の内容をきちんと理解したことにはなりませんよね?

そこで一週間に一度不合格者だけを集めて演習の追試を行います。

キビシ~なんて思わないでください、大学生のお兄さんお姉さんが優しく追試をしてくれます、むしろ追試で塾に来るのが楽しみなんて子もいるくらいです(それはそれで問題なのですが…)。

追試をきちんと不合格者全員に受けさせますので、誉田進学塾の生徒は確実に基礎的な問題は解けるようになります。

このように誉田進学塾は授業で一方的に勉強を教えるだけでなく、生徒の問題を解く力、本番力も常日ごろから身に付させています。

これは他の塾にはなかなか真似できないことです。

我々誉田進学塾にお子様をお任せいただければ、確実に学力を伸ばすことをお約束いたします。

このブログをご覧になって誉田進学塾に興味を持たれた方は、もうすぐ入塾試験がありますので是非お申込みください。

中学生のお子様だけでなく、小学生も現小3(新小4)から現小6(新中1)まで幅広く新入生を募集しております。

また、中学校の内申の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第3回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年2月5日(土)

3月から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

誉田進学塾のコロナ対策

本日は誉田進学塾のコロナ対策をご紹介させていただきます。

まず、現在千葉県内でもコロナ感染者が非常に増えている状態ですので非常時シフトを敷いております。

受験生である中3を守るために中3のみ通塾可、他の学年はzoomで授業を行っております(中3も希望すればzoom授業可)。

ファイル 3769-1.jpg

これがzoom授業の様子です。

次に、1度生徒の座った座席に違う生徒が座る際は一回ごとにアルコール消毒を徹底、もちろん塾に来た時点での手のアルコール消毒や検温も行っています。

ファイル 3769-2.jpg

空気の流れにも気を使っています、換気をしっかり行っているのはもちろん、サーキュレーターで同じ空気が室内に滞留しないようにしています。

ファイル 3769-3.jpg

また気清浄機も使って少しでも空気をきれいに保っています。

ファイル 3769-4.jpg

そして空気が滞留していないかを二酸化炭素チェッカーで計測しこの値が高くなったら即座に換気を行います。

ファイル 3769-5.jpg

このように誉田進学塾はコロナ対策に万全を期しております、その証拠にコロナ禍が起きてから塾内の二次感染は一度も起きておりません。

この後千葉県内の感染者が減って全学年通塾となった場合でも安心してご通塾いただけますので、これからも何卒よろしくお願いいたします。

このブログをご覧になって誉田進学塾に興味を持たれた方は、もうすぐ入塾試験がありますので是非お申込みください。

中学生のお子様だけでなく、小学生も現小3(新小4)から現小6(新中1)まで幅広く新入生を募集しております。

また、中学校の内申の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第3回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年2月5日(土)

3月から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

続zoom授業

zoomの授業ですが、こちらは中2の定期試験勉強。
鎌取教室にいる、ちはら台南中の子たちだけですが、こんな感じで勉強してる姿を映して勉強してもらっています。
ファイル 3768-1.png
1人でやるよりもみんなが勉強している中でやるわけなので、こういう場で各自勉強を進めてもらっています。

誉田進学塾の定期試験対策は、「自分で計画を立てて、各自でワークを繰り返し解いていく」というもの。定期試験勉強を通して「勉強のしかたそのもの」を学んでいきます。

ましてや中2最後の定期試験。これが終わるといよいよ受験学年となります。

頑張るべき時に集中して頑張ること。これが受験学年になってからの最後の追い込みに効いてきます。
2週間頑張りましょう。

教務 佐藤

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★第3回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年2月5日(土)

3月から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

中3生の様子

中3以外は皆zoom授業ですので中3のこと以外でブログに書くことがなかなか見つかりません。

今日も中3は頑張っています。

ファイル 3767-1.jpg ファイル 3767-2.jpg

ファイル 3767-3.jpg

対面ではなくzoom授業を希望した生徒ももちろん頑張っていますよ。

ファイル 3767-4.jpg

みんなと一緒に勉強できるのがあと1か月だと思うと先生も寂しいです。

最後まで一緒に頑張りましょう。

誉田進学塾はコロナ感染を防ぐためzoom授業など感染対策を万全にしながら授業を行っています。

安心してご通塾ください。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm