counter

記事一覧

あとは君次第

今日が4/29(土)ということで、明日4/30(日)~5/8((月))までismちはら台は休業となります。
(教室によって休業日が異なりますのでご注意ください)

そのため「お休みに入る前に!!」と、自習や質問に来る生徒さんが多く、教室は活気に溢れていました。
ファイル 4513-1.jpg
やはり質問が多いのは算数や数学ですね。
鈴木先生は、小学生の部屋と中学生の部屋を行ったり来たり。
ファイル 4513-2.jpg
鈴木先生、大人気です。
その間も、別の生徒さんが数学の質問に来ました。
あいにく鈴木先生は教室に入っているので、少し待っていてくれる・・・?

と思ったら!!

名乗りを挙げた関先生!!
「僕できます!!」
ファイル 4513-3.jpgファイル 4513-4.jpg
スラスラっと説明して、はい、解決!!
塾が休業に入る前にスッキリできてよかったですね。

でも、本当に大切なのはこの後です。

ゴールデンウィークの期間をどう過ごすか。
小学生ならPUT勉強、中学生なら定期試験勉強や演習の準備等。
それぞれやるべきものが明確になっているはずです。
だから、やるかやらないか、あとは君次第!!

自分が試される時が来ました。

ゴールデンウィーク明け、勝ち誇ったみなさんの顔を見るのを楽しみにしていますよ。

(ちなみに、数学をスラスラっと説明した関先生の勝ち誇った顔もなかなかでした)

(糸日谷)

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

追試で成長します。

誉田進学塾の中学生
みんな最初は嫌がるものの、いずれそのありがたみを知る、
それが「追試」のシステムです。

演習テストの合格は80/120点以上。
授業で一生懸命理解しようと取り組み、宿題で十分訓練を積んで定着すれば合格は無理ではないのですが・・・。
もちろん、単元によってはなかなかすぐにマスターというわけにはいかないところもあります。

「追試」はチャンス!

演習で不合格になっても、追試までに演習の直しをやって復習してくる。そして追試で合格。それでいいのです。

もし、追試でも受からなかったら?
追試の場でしっかりトレーニングする。
わからなかったところを個別に聞いて理解する。補習をやってマスターし、再追試で受かればいいのです。

誉田進学塾の授業は集団授業。
追試は個別に質問ができてわからないところも教えてもらえる。まさに個別対応。

今日の写真は追試の前にがんばって勉強している生徒たち。
ファイル 4512-1.jpg ファイル 4512-2.jpg

誉田進学塾の売りは「集団と個別のハイブリッド」
レベルが高く、質の高い集団授業、そして演習。
さらに追試でわからないところを個別にフォローする。

今日も生徒たちは一生懸命勉強して、力をつけて、追試に受かって帰っていきました。

ism誉田 教務 鴇田

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

3学年とも頑張っています。

金曜日は中1も中2も中3も塾に来る日です。

ファイル 4511-1.jpg

中1は数学と英語の授業を受けています。

中1の生徒はとても活発で、今日もとても楽しそうに授業を受けていきました。

中学校が始まって、部活動も決めた生徒が多いようです。

これから部活と勉強の両立、大変だけれど楽しく頑張ろうね。

ファイル 4511-2.jpg

中3は社会の授業を受けています。

興味津々ですね。中3の現代社会の分かりにくいという人も多いけれど、ここが受験に差がつくところなので頑張ろう!

ファイル 4511-3.jpg

中3は演習も受けていきました。

合格の手ごたえを感じた人が多かったようです。

さすがですね。他の学年も中3を見習って演習頑張ろうね。

ファイル 4511-4.jpg

最後に中2は追試を受けていきました。

中2も最近追試の調子がいいみたいですよ。

ファイル 4511-5.jpg

今日も合格の記念撮影をしてフィニッシュ。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

小4の国語の授業はいつも楽しそう

毎週木曜は小4の国語の授業です。

ファイル 4510-1.jpg ファイル 4510-2.jpg

ファイル 4510-3.jpg

毎回とても楽しそうです。

ところでみんな本は好きかな?

国語ができるようになるコツはやっぱり本を読むことじゃないかな(国語の先生じゃないので違っていたらすみません)。

私は小学5年生の時に学年で一番本を図書室から借りた生徒でした(その割には理系ですが…)。

小4以外のみんなも、学校の図書室で本をたくさん借りようね。

本が好きな人は国語ができる人ばっかりですよ。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

GWの過ごし方

こんにちは、ismおゆみ野 教務の植草です。

先日、中学1年生向けに伝えたことを書きます。

GWが明けると、あっという間に各中学校で定期試験が近づいてきます。5月には進研テストもあります。(中1のみ)

そうすると、GWの過ごし方として、勉強時間を0にしないことです。せっかく早めにスタートしていたのに、ここで何もしないと追いつかれる、もしくは追い越されてしまいます。

そのため、塾で最低限やることとして「塾の宿題」「学校の課題」を挙げました。
学校の課題は内申点に大きく関係します。昨年私が指導した際に「ノート・提出物」の評価も、最終評定に大きく反映されているなと実感しました。(初めてその話を聞く1年生たちは驚いていました…字が汚いと評価下がるよという言葉にギクッときたり。学生時代、私もあまり字がきれいではなかったので反面教師として実体験も話しました。)

ここで大事なのは旅行先に「最低でも学校の課題」を持っていき、早めの準備が必要です。

もちろん家族でリラックスする時間は、リラックスする時間としてとることも大事なので、「寝る前の30分はワークをやる」など決めて過ごしていくことで、勉強習慣にもなるのでぜひ試してみてください。
(ismおゆみ野 植草)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

HoPEの授業前

小学生英語、HoPEの授業前に潜入。
授業前に多くの生徒さんが取り組んでいるもの・・・それは・・・
ファイル 4508-1.jpgファイル 4508-2.jpg
ファイル 4508-3.jpgファイル 4508-4.jpg

単語です。
HoPEでは小学生の間に750語の単語をマスターしますが、その定着を図る一つとして、授業の最初に単語テストを実施しています。
ですから、授業前になると最後の追い込みに入るわけです。

実は・・・
私たちスタッフは、みなさんが何点くらい取りそうか事前にだいたいわかっているんです。
なんでかって?
それは常にみなさんを監視・・・ではなく、Monoxerの定着度を見ているんです。
「単語覚えるの苦手だな」という人は、まずは1周、Monoxerやってみてくださいね。

(糸日谷)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

もうすぐ中1は初めての定期試験

来週はGWですね。

連休はみんなどこかに行くのかな?

ゆっくり遊びたいという人も多いかと思いますが、中1はGW後に人生初めてのイベントが近づいています。

それは中学校の定期試験。

ファイル 4507-1.jpg

今日は鴇田先生に定期試験がいかに大切なのかということを授業で教わりました。

ファイル 4507-2.jpg ファイル 4507-3.jpg

塾の定期試験勉強で使うiワークも配布。

カバンがパンパンでみんな重そうでした。

5月末には多くの中学が定期試験勉強期間に入ります。

みんな定期試験勉強頑張ろうね!

中3は追試でした。

ファイル 4507-4.jpg ファイル 4507-5.jpg

今日も受験生らしくしっかり勉強していきました。

累積が終わった人も大分いたみたいですよ!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

まもなくGW突入!

こんにちは!
ism大網の中島です。

GW明けの入塾試験も終わり、
新たなメンバーを加えての学習を楽しみにお待ちしております!

誉田進学塾でもGWの期間はお休みをいただいております。
この休み期間にやり残した宿題や授業の復習、
中学生は次の演習に向けての復習など、この4月に身に着けた学習習慣が途切れないように計画的に過ごしましょう!(自分にも言い聞かせるつもりで)

また元気な姿でお会いできるのを楽しみにしております。

(ism大網 教務 中島)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

学校成績の指導も万全です

最近、春らしいといえば春らしい、コロコロと天候が変わる日々が続いています。
先日は4月とは思えないような陽気であったと思えば、
一昨日からは一変して、3月上旬くらいの涼しさとなっています。
季節の変わり目に起こる寒暖差で、体調を崩さないようお気を付けください。

どうも、教務の辻です。
本日はism本納からお送りします。

今週末からゴールデンウィークということで、塾は1週間ほどお休みとなります。
そしてゴールデンウィークが明けてしばらくすると、多くの学校で定期試験が行われます。

誉田進学塾・誉田進学塾ismでは、
難関高校受験に向けた学習指導を行っていますが、
中学校の成績についても、抜かりなく指導しています。
それが、内申対策と定期試験指導です。

多くの高校入試に関わってくる学校成績。
特に公立高校入試においては、中学1年生から3年生までの
3年間分の内申点が、合否判定の要素の1つとして取り上げられます。
誉田進学塾では、学校の新しい年度が始まって少ししたこの時期に、
「内申必勝奥義」なるものを生徒に配り、
内申点の重要性や、学校での過ごし方のポイント、
そして年数回行われる定期試験についてのお話をします。

ファイル 4505-1.jpg
内申必勝奥義
(左から)人の巻・地の巻・天の巻

特に中学生になりたての中1には、かなり丁寧に説明をしています。

そして定期試験に向けて十分な準備と対策がとれるように、
4月の終わり頃から、年度最初の定期試験を意識してもらい、
生徒たちには、万全な態勢で試験に臨んでもらいたいと思っています。

ただただ点数を取るだけのテスト対策ではなく、
本来の正しい勉強法、受験勉強にも繋がる勉強法で、
試験範囲の内容を本質的に理解し、
そして、実力を伸ばして高得点を取ってもらいたいと思います。

【ism本納 辻】

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm
★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm
全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

中2、中3にiワーク配布しました。

今日は中2が自習に来ていました。

ファイル 4504-1.jpg

演習の勉強をしているみたいですよ!

これは合格間違いなしかな?

でもごめんね、ちょっと教室がゴチャゴチャしてるよね。

教室にたくさん置いてあるのはiワークです。

ファイル 4504-2.jpg

本日中2、中3に配布しました。

誉田進学塾では試験勉強をこのiワークを使って行います。

定期試験は6月だけれど、GW期間中にもう試験勉強を始めてもいいよね!

特に中3は前期の内申が受験でととても重要。

前期中間は絶対に取らなければいけない試験です。

GWから学校ワークを初めて、ライバルに差をつけよう!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。