counter

記事一覧

明日からいよいよ私立受験

明日からいよいよ千葉県内の私立高校の受験がが始まります。

公立の受験はまだ先ですが、明日からの3日間で私立に合格できるかどうかが公立の結果にも影響します。

そんな中、ism誉田では受験前最後の数学過去問演習が行われています。

ファイル 4349-1.jpg

試験前日でも最後まで本当によく頑張りましたね。

いよいよ明日からが本番です。

前日まで鍛えに鍛えた数学力を存分に発揮して明日からの3日間、見事な勝利を掴んできて下さい。

塾はいつも通り開いているので、受験が終わったら塾に報告に来てくださいね、待ってます。

ファイル 4349-2.jpg ファイル 4349-3.jpg

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月21日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

中3私立前最後の英語

土曜日のism誉田は中学生の3学年とも大賑わいです。

まずは中1の追試。

ファイル 4347-1.jpg

塾が楽しいのはいいことですね。

でも、さすがにまだ一年生だと余裕が感じられますね。

二年後には君たちが受験に行きます。

これからもism誉田で少しずつ成長して、2年後には立派な受験生になろうね。

次は二年生の難関特別。

ファイル 4347-2.jpg

おお、さすがに少し緊張感があるかな?

今日はフェーン現象という難しい内容について勉強したけれども、皆とても頑張っていました。

3月には中3が卒業して君たちが受験生となります。

最近、ちょっと受験生っぽくなってきて先生も嬉しいやら頼もしいやらです。

そしていよいよ中3、今日は私立受験前最後の英語の授業でした。

ファイル 4347-3.jpg

皆一年前と比べると、学力も人間としてもとても成長したと思います。

ファイル 4347-4.jpg ファイル 4347-5.jpg

最後は数学のお帰りプリントで締めました(今日は一番左の彼女が好成績!)。

数学も、最近点数が安定してきたよね、本当に良かった。

でも、まだ数学は明後日も授業があります。

それが私立前最後の授業。

忘れずに来てください。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月21日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

私立受験最後の社会の授業

ism誉田の中3の私立受験前最後の社会の授業が行われました。

ファイル 4345-1.jpg

私立前の最終確認、色々な頻出問題をチェックしたようです。

ファイル 4345-2.jpg

教室長も自然と熱が入ります。

これだけ熱い授業を行ったのだから、本番でも熱い心で勝利をもぎとってきて下さい!

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月21日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

私立受験前最後の国語の授業

今日は中3の私立受験前最後の国語の授業でした。

ということで杉本先生に質問できるチャンス!

ファイル 4342-1.jpg ファイル 4342-2.jpg

授業は私立の過去問です。

皆も試験前最後の練習とうことで色々と得るものがあったようです。

本番の国語でも生きるといいね。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月21日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

今日も年賀状コンテスト受賞式がありました。

今日も年賀状コンテスト授賞式がありました。

ファイル 4341-1.jpg ファイル 4341-2.jpg

小4の彼女は絵がとても好きみたいです。

暑中見舞いコンテストの時も頑張って絵を描いてきてくれました。

やっぱりとても可愛いうさぎさんですね。

先生もうさぎ好きですよ。

中3はもうすぐ私立受験。

ファイル 4341-3.jpg

彼女は夜遅くまで数学を勉強していったようです。

もう大詰めだもんね、頑張れ!

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月21日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

今日から通常授業

冬期講習も終わって、今日から通常授業です。

5Hの教室では嬉しいことがあったみたいですよ。

ファイル 4338-1.jpg ファイル 4338-2.jpg

誉田進学塾では、年賀状に使うイラストを希望制で募って、その中から良いイラストを採用し、みんなに年賀状として送っているのですが、ism誉田の小5の彼女のイラストが採用されたようです。

今日はその表彰式、とてもかわいいうさぎのイラストですね。

何枚も書いたと自慢していました。

ファイル 4338-3.jpg

中2の追試では彼が長時間頑張って2個の追試に合格していきました。

ファイル 4338-4.jpg
もちろん中3も私立受験に向けてラストスパートです。

学校が始まっても、最後まで全力で駆け抜けよう。

ただし、ここまで来たら体調管理の方が優先、体調にはくれぐれも注意してね。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月21日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

冬期講習最終日

今日は誉田進学塾の冬期講習最終日でした。

ファイル 4335-1.jpg ファイル 4335-2.jpg

ファイル 4335-3.jpg ファイル 4335-4.jpg

最終日は中1~中3までどの学年も模試を行いました。

中3は模試がひと段落着いたので少しリラックスムードだったかな?

ファイル 4335-5.jpg

でも、夜遅くまで塾に残って勉強していた生徒もいました。

緊張感切れてないね!

中3は月曜日も朝から自習室を開いているので、ぜひ来て私立受験前のラストスパートにしてくださいね。

他の学年のみんなもお疲れ様。

来週からは通常授業が始まります。

今年もism誉田で一緒に頑張ろう!

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

中3 入試激励会

本日は中3のみ登校。

そしてあと11日後に控える入試のスタートに向けて、誉田進学塾伝統の「入試激励会」を開催しました。

ファイル 4334-1.jpg

行動制限はないにしろ、まだまだ油断をできぬ新型コロナ。
本来ならば、実際に入試を経験した先輩たちの生の声を聴かせてあげたい。そもそもそういう会でした。

ということで、先輩たちのメッセージはビデオメッセージ、そしてその気持ちの代弁にはならないかもしれませんが、私と鈴木先生からも少しお話をさせてもらいました。

そして合格リボンと合格鉛筆の授与
ひとつ上の先輩が勝ち取った合格にあやかって合格リボン、そして学問の神様菅原道真公が祀られている湯島天神の合格鉛筆。

生徒たちが本番で自分の力を100%出せますようにと願いをかけて一人一人に授与しました。

ファイル 4334-2.jpg ファイル 4334-3.jpg
ファイル 4334-4.jpg

さて、いよいよ入試が近づいてきました。
「あと〇〇日」

これを「あと〇〇日しかない」と危機感を持って受け止めるのも大切ですが、「まだあと〇〇日もある」と前向きにとらえることも大切だと思います。

入試の前日まで生徒の実力は伸びる。

そう信じて生徒たちを最後まで応援します。

次のリボンを掲げるのはキミたちだ。来年の受験生が目標とするリボンをたくさん掲げ、伝統のたすきをつなごう。

ファイル 4334-5.jpg

ism誉田教室長 鴇田

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月7日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

新年2日目です。

誉田進学塾も新年2日目となり、各学年それぞれ学習を行っております。

小5は日本の歴史を学びました。

ファイル 4332-1.jpg ファイル 4332-2.jpg

鴇田先生が書いているのは前方後円墳ですね。

昔やりましたね~、懐かしい。

理科は色々な生物の生態について勉強しました。

NHKの動物番組なんかでよく見て内容を知っていた人も多かったみたいですよ。

小6は月例テストを受けました。

ファイル 4332-3.jpg

初めて塾でテストを受けた人にとってはちょっと難しかったかな?

でもこれから徐々に慣れてくればどんどんできるようになりますよ。

中3は、おや?何をしてるのかな?

ファイル 4332-4.jpg ファイル 4332-5.jpg

なんと、福永さんのバースデーをみんなで祝っているみたいです。

ism誉田の中3は優しいな~。

こんな穏やかな気持ちのまま受験日まで過ごせたらいいですね。

福永さん誕生日おめでとうございます。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月7日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

行動制限はないにしても、まだまだ油断できない新型コロナ対応、対策。
ism誉田の中3生は、お正月明け初日の今日、みんな元気に登校しました。これは本当に素晴らしい!!

ファイル 4330-1.jpg

今日は朝から4コマの冬期特別授業の日。明日の統一テスト、そして1/7の公立過去問チャレンジに向けて最後の追い込みです。

年末からずっと受験生に言い続けていること
「新しいテキストには飛びつかない」
「今までやってきたことの仕上げをする」
「以前やって出来なかった問題を出来るようにする(勝って終わる)」
「自分の今まで使ってきたテキストを仕上げていく」
「今まであやふやだったものを自信を持って答えられるように」
「解くのに時間がかかっていたものをスラスラ解けるように、英文だったらスラスラ読めるように」

私立入試初日まであと13日

公立入試初日まであと48日

まだまだ時間はある。しかし油断してたらあっという間。

私立まであと2週間、公立まであと1か月半。

さあ、きみはどこまで伸びるか。楽しみだ。

ism誉田教室長 鴇田

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月7日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm