counter

記事一覧

私立入試まであと...

こんにちは!
算数・数学、理科担当の畑中です。

ファイル 4843-1.jpg
ファイル 4843-2.jpg

「私立まであと...」というテーマで書きたいと思いますが、
早いところで私立高校の入試はあと43日に迫っています。

高校入試は本当にラストスパートという時期です。
あとちょっとだからどうせ、などと少しでも手を抜いた人は落ちます。確実に。

最後の最後まで決めた目標を貫き通せた人だけが勝ちます。
まさに初志貫徹です。

面談などを行い、志望校ははっきりしてきたところでしょう。
それならあとはやるだけ。
私たちスタッフも一緒にゴールテープを切ります。

★冬期定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2023年12月9日(土)
冬期講習(新小4は新年度)から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

★「合格者のことば」冬版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

入試まであと

私立入試まで あと 68日
公立入試まで あと 102日

中3の授業教室には上記のようなカウントダウンを示す掲示があります。
また、卒塾生のメッセージも毎日掲載していて、勉強を進めていくうえでの参考になる言葉も多いです。

いよいよ内申に関わる定期試験も終わり、入試に向けて突き進んでいく時期となりました。
毎月受験して頂いている外部模試の結果で悩む生徒もいます。
まずは試験の振り返りを行い、勉強の仕方について見直すよう指導しているところです。
次は12月の第1日曜日。
そこに向けて目標と計画を立て、必要に応じてサポートしていきます。

ファイル 4804-1.jpg

(誉田進学塾ismあすみが丘 福地)

★冬期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2023年12月2日(土)
第2回:2023年12月9日(土)
冬期講習(新小4は新年度)から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

★「合格者のことば」冬版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

受験を通じて大きく飛躍!

こんにちは!ismあすみが丘の畑中です。

本日の授業の様子とともに誉田進学塾についてご紹介したいと思います。
ファイル 4777-1.jpg ファイル 4777-2.jpg
ファイル 4777-3.jpg

この時期になってくると中3生は特に受験のことで頭がいっぱいになってくると思います。
誉田進学塾では、教科の悩みはもちろん、そのほかこの時期特有の普段の生活での悩みなんかも相談に乗ります。
受験に対する漠然とした不安なども、様々な学校情報などをもとにして解決していきます。

皆さんが受験を通じて人間的に大きく成長することを願って今日も授業を行っていますので、少しでも気になるところがあればどしどしお問い合わせください!

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

対話して楽しむ授業

こんにちは!
ismあすみが丘教室 算数・数学、理科担当の畑中です。
ファイル 4770-1.jpg
ファイル 4770-2.jpg

塾生は今日も授業に一生懸命です。
授業の様子を見ていると、とても活気があって生徒の方からも多くの発言がありました。

誉田進学塾の授業は、先生が一方的に話し続けるだけではなく、みんなが参加して発言もしてもらうスタイルです。

学びを楽しむ機会がここにはたくさんあると思います!

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

子供たちの成長を見守る

ファイル 4753-1.jpg
こんにちは!
ismあすみが丘 算数・数学、理科担当の畑中です。

子供たちの授業に取り組む後ろ姿とても良いです。
これから大きくなっていくところをしっかり見届けていこうと思っています。

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

秋の訪れ。

こんにちは。

10月になって、だいぶ涼しくなりましたね。
夜になると少し肌寒さも感じます。最近、インフルエンザが流行っているそうなので、皆さん体調管理しっかりしていきましょう。
(小学生は、まだまだ半袖・半ズボンの子もいて元気だな~と思ったりもします。)

中学3年生
授業がない日も自習に来ている生徒を見かけます。
邪魔をしないように写真撮影。
ファイル 4748-1.jpg ファイル 4748-2.jpg

中学1年生
受付で先生に教えてもらっていたところをパシャリ。
ファイル 4748-3.jpg

(事務 渡邉)

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

気温の変化に注意!

ファイル 4745-1.jpg
こんにちは!
算数・数学、理科担当の畑中です。

今日は、5年生の授業を写真に収めてきましたが、~山脈、~盆地など聞こえてきました。
私は数理の担当ですが実は社会がとても好きなので、ちょっとウキウキしてたんですよね。

さて、今日は雨の影響もあってか気温がぐっと下がったように感じました。
気温の急激な変化に気を付けて、一緒に頑張りましょうね!

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

前期期末試験が終了

ismあすみが丘の福地です。

既に過去記事でもご紹介しておりますが、
【誉田進学塾】生徒指導への思いhttps://www.youtube.com/@honshin_YouTube/videos
各教室長が語っておりますので、よろしければご覧ください。

私(ismあすみが丘の教室長)はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=kxcuTesAabA

ファイル 4712-1.jpg

前期期末試験が終了し、テスト結果が返ってきていますが、
このismあすみが丘の生徒もTOP10内に入る生徒が増えてきました。
中1・中2ともに100点満点を取った生徒も。

誉田進学塾では、満点を取った場合「満点賞」という表彰を行います。
次は11月。より成果を伸ばせるように努めてまいります。

(ismあすみが丘 福地)

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

★秋期特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2023年9月16日(土)
10月初旬から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

9/16(土)秋期特別入塾試験 受付開始しました。

今日から9月です。まだ暑さが続いていますが、誉田進学塾の生徒さん、そして私たちスタッフも活気のある環境の中で元気に過ごしております。

夏期講習が終わったと思いきや、中学校ではすぐに定期試験勉強が始まっています。すでに一部では終わっている学校もあります。

昨日ある生徒さんが、「学校の定期試験で時事問題が出るんだけど、先生何が出ると思う?」「Aくんは何が出ると思う?」「僕は処理水の問題が出ると思う。そこから中国、北朝鮮がくるかな」一人で解決した模様です。すばらしい。誉田進学塾では定期試験対策にも力を入れており、時事問題対策なども取り上げて生徒さんに発信しています。

私は家に帰ってから一つ思い出したことがあり、100年前の9月1日は関東大震災が起こった日で記述問題が出るなと思い、今日定期試験勉強のあるismあすみが丘で生徒さんに伝えておいてくださいと教室長に伝えてきました。生徒さんに1問でも多く点数を取ってもらいたいという思いはどのスタッフも同じです。

9/16(土)は、誉田進学塾各教室で秋期特別入塾試験が行われます。小4,5,6、中1,2の学年を対象に、10月から授業を行っていきます。学力を伸ばすことに少しでも関心がある方、各学年で試験科目、範囲が決まっていますのでぜひともチャレンジしてみてください。また身近にしっかりとした学習環境の中で勉強をしていきたいと思っている方がいらっしゃったら声をかけてみてください。
私たち誉田進学塾スタッフは、チャレンジしている人たちを最後まで応援していきます。

(神田)

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

★秋期特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2023年9月16日(土)
10月初旬から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

身近に落ちている「なぜ」

算数・理科担当の畑中です。

今日は天気がかなり不安定な一日でした。
お昼の授業中に突然強い雨が降り、「自転車がーーー!!」という声も。
と思えば、急に日が差してきたり、はたまた晴れているのに雨が降ったりと...
こんな天気で楽しみなことと言えば「虹」ですね!
一瞬、見られたそうですが、私はその瞬間をお目にかかることはできませんでした、無念...

ただここは「なぜ??」と思ってほしいところです。
なぜこんな短時間で強い雨が降ったのでしょう、はたまたなぜ虹ができたのでしょうか。
こんな日常の疑問から始まるのが勉強です。
目の前の状況を整理し、なぜそうなるかを推測した後、実際に調べて原因を発見する。
この作業、とっても大変ですが、それ以上に突き詰める面白さがあるんです。
ぜひ、身近な現象に「なぜ」を見つけてくださいね。

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm