counter

記事一覧

「知」という字の漢字の形

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です

先日読んだ本にこのようなことが書いてありました。

ファイル 5506-1.jpg

「知」という字は、
「矢」と「口」が合わさって書かれており、
「射たその矢が、的の中心に当たるように、口で言える」と言うことを表している字だそうです。

つまり、「物事を明確に説明することができる力」ということになります。

現在、誉田進学塾では多くのことを学んでいると思いますが、
単語や図、公式などをなんとなく知っているではダメということですね。

自分の言葉で説明できるくらいまで落とし込んで、
やっと「知」っている状態ということです。

ゆえに
生徒さんには普段から、「内容を自分で説明できるかどうか」を意識して取り組んでほしいです。

みんなで「知」っている状態にしましょう!

(ism大網 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

準備万端で

こんにちは、清水です。

本日は代講で英語をやる予定です。
普段やらない授業だとすごくドキドキします。

準備もいつもの2倍かかっています。
ただ苦労して準備した分、生徒が出来るようになってくれると信じているので辛くないです。

演習や追試の勉強も一緒です。
しっかり準備した分だけ、ある程度結果がついて来ます。
ついてこなかったら出るまでやれば必ず結果が出ます。
その過程をお助けするのが私たちだと思うので、思う存分使って欲しいと思います。

さぁ今日も頑張ろう。

(清水直)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

今日の5年生の理科

今日の小5の理科は、気象の授業です。

ファイル 5505-1.jpg

ここは簡単そうに見えて、なかなか難しいところです。

特に湿度が難しいんですよね。

でも髙橋先生は理科のスペシャリストですから大丈夫でしょう。

ところで湿度と言えば、私は宇都宮出身なのですが、千葉に来て一つ驚いたことがあります。

千葉って、宇都宮よりずっと湿度が高いんですよね。いや、宇都宮の湿度が低いというべきでしょうか。

宇都宮は千葉よりも高度がずっと高いので、その分湿度が低いのです。

それで千葉に移り住んだ時にお風呂掃除を怠けていたら、お風呂にカビが生えるスピードが宇都宮にいる時よりずっと早くてびっくりしました。

その土地その土地に住んでみないとわからないことってたくさんありますよね。

そういった他の地方のことをネットで調べたりするの、私は結構好きなのですが、そういったことも社会の勉強になるかもしれませんね、何より面白いし。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

質問する前に

こんにちは、清水です。

新年度ガイダンスが終わって早1か月。
中3生も受験生ということで、自習に来る人が増えてきました。

その中でOくんは自習時に多くの質問をしてきます。
その度に私は「答えは見た?解説読んだ?」と言います。
そうすると、「あ…見てないです」という答えが6割ほど。
そういう時はすぐに部屋に戻して、少し時間が経ったら見に行くようにしています。

内容について答えるのは簡単ですが、それでは生徒本人が自分で出来るようになりません。

自分で解決する力をつけられるような対応をしていきます。

(清水直)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

保護者会

来週の日曜日(4/20)に,
誉田進学塾に在籍している中学生の保護者のかたを対象とした
『難関高校受験研究会Special Program』という名の
保護者会を開催します。

そんな保護者会の日程が近づいてきたので,今日・明日にかけて
中学生の授業時に保護者のかたに向けた『招待券』を配付します。

保護者会は年に数回ありますが,
今回は今春の受験報告がメインテーマです。

お子様が勉強に専念するには,保護者のかたのご助力が必要不可欠。
保護者会にて,塾の方針について保護者のかたと共有していきます。

(土気 新倉)

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/t/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

みんなのつよーい味方

春期明け早々に、中1は追試でした

春期前のものなので、ちょっと忘れている・・・ということもありましたが、最後までよく頑張りました。

さて、追試に入るスタッフについてですが

ファイル 5503-1.jpg

チューターさんがやってきます。塾の卒塾生の大学生です。
普段授業をやるわけではありませんが、テストの監督や追試に入って一緒に指導をしてくださいます。

過去に自分たちも塾の生活で追試や演習テストを経験してきたので、常に生徒目線に立って指導できる、みんなのつよーい味方です


佐藤

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/


★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

桜満開♪

ようやく暖かい日が続き、春を感じられる陽気になってきましたね。

鎌取教室の目の前にあるおゆみ野さくら公園の桜がきれいだったので、
ちょっと仕事を抜け出しておさんぽに♪

ファイル 5502-1.jpg
ファイル 5502-2.jpgファイル 5502-3.jpg
公園内の桜は満開でとっっっもきれいでした!!まさに見ごろです。
保育園児がおさんぽしていたり、レジャーシート広げてピクニックしている人がいたり。
ファイル 5502-4.jpg
有吉中に続く遊歩道も見ての通り。
入学式でも良い写真がたくさん撮れそうですね!

なんとも平和な空間に和み癒されまくりな私でした。

この桜を横目に通塾できる鎌取教室のみなさん、幸せですね!(笑)
勉強疲れたな、と思ったときにはぜひ癒されてください。

さて、週のはじまり。
今週も気合い入れて頑張りましょう!!

(事務 山本)


鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

学校でも新学期スタートですね!

こんにちは!
ism大網の中島です。

昨日、春期講習の日程が終了し、
本日から通常日程の時間割に切り替わりました。

ファイル 5501-1.jpg ファイル 5501-2.jpg

7日の月曜から新学期が始まる学校も多いのではないでしょうか。
新しい学校、新しい先生、新しい仲間に出会える時期ってなんだかウキウキしますよね!

私たちも、来週の4/12(土)に入塾試験をご用意しており、ゴールデンウィーク明けから一緒に勉強をしていく生徒さんを募集しております!
たくさんの申し込みをお待ちしております!

(ism大網 中島)
ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

仲間を求む!

こんにちは。ism大網の三上です。

春期講習が終わりました。

振り返ればあっという間の2週間でも
密度の濃い日々になったんじゃないでしょうか。

新中1の皆さんも、もう中学生の内容をスイスイ学んでいます。
中学校に入学するのが楽しみですね。

誉田進学塾では、一緒に勉強する仲間をまだまだ募集中です。
次回の入塾試験は4/12(土)です!
お申込み、お待ちしています。

ファイル 5500-1.jpg
勉強は、仲間が多いほど楽しいよ!

ism大網 三上

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

生徒からの質問

中3生からわからないところがあるので教えて下さいと質問を受けました。

ファイル 5499-1.jpg

分からないことを分からないままにしていると良くないですよね。

もちろんまず自分で考えてみることも大切ですが、それでもわからないときは先生に質問しましょう。

特に中3はもう受験ですから、利用できるものは全て利用しましょう(言い方は悪いですが…)。

受験において一番大切なのはもちろん自分の努力ですが、一人だけの力で全て決まるわけではなく、お父さんやお母さん、先生や友達とも協力することがあります。

それは社会に出て仕事をするときも同じです。

自分の置かれている環境を最大限に活用することも、社会で生きていくうえで大切なことなのです。

打てる手はすべて打って、出来ることは全部やって、悔いのない受験を過ごしましょうね。

だから先生のことが怖いから質問に行けないとか言っていられませんよ。

というか鈴木先生怖くないよ!ホントホント!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!