counter

記事一覧

シリウス受験生の夏!

本日も、シリウスの夏期講習からお伝えします。

シリウスの6年生は受験生ということで、20日間の夏期講習中、毎日テスト尽くしです。
特に、お昼に実施する理社の演習テストが重要!

それぞれ100点満点で20日間なので、4000点満点のテストをすることになります。
理社の基本は入試に向けて夏に固めたいところ。
その基礎基本の内容を、テキストからそのままテストに出します。

6年生たちは毎日そのテストに向けて準備の日々です。
この夏の努力が必ず冬の入試につながります。
頑張れ!受験生!

(大坂)

sirius鎌取の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/sk.htm

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏期講習、ひっそりスタートしています。

誉田進学塾の夏期講習がひっそりスタートしました。

高校受験コースは7/21(月)から夏期講習がスタートしますが、難関中学受験コースのシリウスと小3のプロキオンコースは本日が夏期講習初日でした。

小3は初めての塾で元気いっぱい!楽しんで授業を受けてくれました。
シリウスの6年生は正念場!20日間の受験生としての講習が幕を開けました!

どの学年にとっても熱い夏になりそうです!
彼らの成長が楽しみですね!

(大坂)

sirius鎌取の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/sk.htm

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏期講習前最後の追試

本日が誉田進学塾夏期講習前の最後の営業日となります。

ということで、中3の追試も最後。後期は中3はもう追試がありませんので、これが受験前の最後の追試となります。

ファイル 5654-1.jpg

最後に累積を残したまま終わりたくないのでしょう。大半の生徒がすぐに終わらせて帰っていきました。

そしてそれよりも凄いと思ったのは、追試が無くても勉強に来ている自習の人数の多さです。

むしろ追試よりもこちらの方がメインかなと思うくらい多かったです。

まだ受験まで半年ありますが、この段階で自習に来ている人数としては例年より多いかもしれません。非常に頼もしい学年ですね。

いよいよ夏期講習、ここから本格的に受験がスタートします。

後から振り返ってみて、あの夏期講習があったから合格した。そう思えるような最高の夏にしましょうね。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏期講習!!!

皆様こんにちは(^^)/
ism誉田事務の福永です・・・!!!

ついに誉田進学塾の夏の一大イベント「夏期講習」が始まります。

8月の末まで約40日間の講習です。

受験生に限らずどの生徒さんも「勉強に必死になる季節」到来です。

生徒さんには体調には気を付けて、、頑張ってもらいたいなと思います!!!

そして夏期講習、私達スタッフも充分に準備を重ねては来ましたが、夏期講習主役になるのは生徒さん自身です!!!

生徒さんひとりひとりが毎日を勉強で充実して過ごしてくれたら嬉しいです。

(ism誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

こちらの準備も!

夏期講習に向けて、演習テストやテキスト類の準備は終わりましたが、こちらの準備はまだまだです。

ファイル 5652-1.jpg

そう、教務側の教材研究。

誉田進学塾ではオリジナルテキストを作成しています。
毎年、入試傾向の変化や、昨年の生徒さんの出来を見て、
「どういう問題が狙われやすいか」
「どういう問題で取れていないか」
「どういう問題は傾向に合っていないか」
を議論し、取捨選択し、新たに教材を作成します。

だから「毎年同じ教材」ではありません。
そして、ベクトルを合わせたら、自分の授業でそれを達成すべく最後まで念入りに教材研究をします。

「あそこをもっとやっておけば」
「これは授業でやったのにできてない」

すべては、そんな後悔を生まないために。

卒業する生徒さんたちを、次のステージに胸を張って送り出せるように。

この夏、一緒に燃えましょう!!

ismちはら台 糸日谷

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/c/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏期講習準備完了!

もうすぐ夏期講習、ということで先生たちはみんなのために夏期講習の準備をどんどん進めています。

ファイル 5651-1.jpg ファイル 5651-2.jpg

見てくださいこのプリントの山。

全て夏期講習で使うプリントです。

演習の準備もバッチリ。

みんなと過ごせる夏休み、先生はとても楽しみにしています。

特に中3、とてもいい受験の思い出になるよう一緒に頑張ろうね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

小5の様子と夏期講習

ism本納で数学(算数)と理科を担当している福地です。

こちらは先週の金曜日の小5の理科の様子。
電流と回路の勉強をしているのですが、
実際に電池、スイッチ、導線、豆電球を用意して、
電流回路を作ってみよう!という時間を作りました。

ファイル 5650-1.jpg

豆電球を並列つなぎにして並列回路を作ってみよう
という課題を出したのですが、これがなかなか難しい。

ファイル 5650-2.jpg

残念!スイッチを間に入れて豆電球を分けたつもりですが、
これも直列回路なんですよね。

このあと、並列回路のつなぎ方をやって見せたのですが、
ここまでの時間で重要なのは、正解を出すことよりも
あれこれ考えて試してみること。
自分自身で考えたからこそ、答えがわかったときの
感動と学びに価値が出てきます。

夏期講習では「星座」「太陽系」「月」などの天体を扱います。

(教務 福地)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/hn/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

新たな先生がやってきました!

ism誉田に新たな先生がやってきました!

ファイル 5649-1.jpg

ちょうど、春先に入社したスタッフが研修期間を終えるのが今くらいになり、いよいよ夏期講習から授業デビューになります!

(誉田進学塾では、きびし~い授業研修の検定に合格しなければ、授業ができません!)

今日は夏期講習前のプレデビューということで、実際に授業をやってもらいました。

楽しく、明るい雰囲気で生徒を引っ張ってくれています!

夏期講習からも、バリバリ授業をやっていきます!

佐藤

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

防災訓練~誉田進学塾もやります~

皆さんこんにちは(^^)/
ism誉田事務の福永です。

タイトルの通りですが・・・
~誉田進学塾も防災訓練やります~

ファイル 5647-1.jpg

いつ災害は発生するか分かりません。
生徒の皆さんのいる時間に起きることも充分に考えられます。

生徒さんに安心して塾での学習に励んでもらうべく、私たちも頑張りました!

ちなみに・・・やった内容は。
備品のチェック(全部使えるかな?電池は入っているかな?)
避難経路のチェック(いざという時は2階から外に出ます)
盤上訓練(盤上でシュミレーションします)

という感じです。

生徒さんの安全を守るべく防災訓練を頑張ったism誉田でした。

(ism誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏期講習 スタンバイ!

みなさん、こんにちは! 教務スタッフの森賀です。

夏期講習前の通常授業は7/18(金)までで終了し、
7/21(月)からはいよいよ夏期講習がスタートします。

夏期講習に向けて、当然ですが私たちも準備を進めています。
ismちはら台の様子をそーっと覗いてみましょう。

いつもは演習テストや授業で使うプリントなどが入っているロッカーも…、ジャン!
ファイル 5648-1.jpg
中学生の夏期講習で使う演習テストに占拠されています。
夏期講習が進んでいくと、この山も少なくなっていくんですね~。
これ、結構達成感があって、先生たちのやる気につながっています。

ではでは、授業で使うプリントなどはどこに追いやられたかというと、
ファイル 5648-2.jpg
こちらの5教室にお引越しです。扉でのぞき込めないようになっていて、普段は面談などでつかう教室です。
模試の振替などで使うこともありますが、使ったことのある生徒はレアかもしれませんね。

もちろん、ロッカー内も5教室も生徒の皆さんは見ちゃダメですよ。
上から見てますよ。
ファイル 5648-3.jpg
…実は彼ら(?)も夏期講習の出番に向けてスタンバイ中です。
(確か中3夏期講習の理科で天体の授業があったような…)

塾生のみんなも夏期講習をお楽しみに!

(教務スタッフ 森賀)

ismちはら台野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/c/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!