counter

記事一覧

中2追試、みんな合格したかな?

金曜日は中2の追試、今日はちょっと人数が多いようです。

ファイル 4488-1.jpg ファイル 4488-2.jpg

ファイル 4488-3.jpg

でも大丈夫、最後はみんなで楽しく追試に合格して帰っていきました。

ファイル 4488-4.jpg ファイル 4488-5.jpg

ところでみなさん中2になったら中1という後輩ができますよね?

みなさんは先輩になったわけです。

ということは、先輩は後輩のお手本にならなければいけませんよね。

これはなんとしても演習や追試に合格しないと!

追試の累積をためている人は、土曜日に来て受けても大丈夫ですよ。

もちろん演習合格のための自習に来てもOK!

中2になったら、中1のときより演習も追試も合格しないと!

ちなみに明日は中1の追試だから、対象の人は勉強してきてね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

~高校受験コース(中学部・小学部)対象~
4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です!

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)・22日(土)

詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

自習室の様子

こんにちは。ism大網の三上です。

ファイル 4487-1.jpg ファイル 4487-2.jpg
木曜日は中3の授業はありませんが、
よく自習に来てくれます。

「追試の残りを片付けたい!」とか
「宿題を終わらせたい!」とか
「明日の演習の準備をしたい!」とか。

思惑はそれぞれです。

学校が再開して忙しくなってきたと思います。
自分一人だけで頑張るのはなかなか難しいですが、
同じように頑張っている仲間と机を並べることで
(大袈裟かもしれませんが)自分の限界を超えられるようになるものです。

ファイル 4487-3.jpg
自習大歓迎です。質問もお待ちしています。

ism大網教室長 三上

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

~高校受験コース(中学部・小学部)対象~
4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です!

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)・22日(土)

詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

中2のみんなが夢中で見ているものは?

中2の生徒が塾に来て食い入るように何かを見ています。

ファイル 4486-1.jpg

これは…模試のランキング表ですね!

ファイル 4486-2.jpg ファイル 4486-3.jpg

みんな夢中で見つめています。

成績にこれだけ関心があるのはいいことですね!

やはり成績に関心がある人のほうが成績も伸びると思います。

成績が良かった人は次も頑張りましょう!

逆に成績が振るわなかった人も、次の模試に向けてまた先生たちと一緒に頑張ろうね。

そのために塾があるんですから。

模試は自分の実力を見るための大切なテストです。

毎回真剣に取り組みましょうね。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

~高校受験コース(中学部・小学部)対象~
4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です!

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)・22日(土)

詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

クラス替え

春期講習中に実施した模試の結果が出て、
その結果に基づきクラスが分かれました。
ファイル 4485-1.jpg
定期的な模試の実施により、
クラス替えが行われる仕組みになっています。

クラスが下がってしまった子も是非次回での奮起を期待してます!

(関)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

~高校受験コース(中学部・小学部)対象~
4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です!

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)・22日(土)

詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

中3追試新年度一回目です!

今日は中3の追試、新年度一回目です。

ファイル 4484-1.jpg

中3ですから、仮に追試になってしまってもきちんと合格のための勉強をしてきているみたいですね。

ファイル 4484-2.jpg ファイル 4484-3.jpg

分からないところがあっても、先生やチューターが丁寧に個人指導してくれています、これで合格間違いなしだね!

ファイル 4484-4.jpg

最後に見事合格していった生徒はとても嬉しそうでした、Vサイン!

受験生ですから、毎日の積み重ねが大事。

これから毎週累積がなるべくなくなるよう頑張ろうね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

~高校受験コース(中学部・小学部)対象~
4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です!

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)・22日(土)

詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

ひさびさ演習テスト

春期講習が終わって、中1は久しぶりの演習テストになります

始まる前
ファイル 4483-1.jpg ファイル 4483-2.jpg
お互いの問題出し合ったり、テキストを見ていたり、とっても良い雰囲気


試験中
ファイル 4483-3.jpg ファイル 4483-4.jpg
とっても真剣。緊張感をもって問題を解くという空間は「テスト」ならでは。そういった経験が、入試で結果を出すための力になります。


試験後
ファイル 4483-5.jpg
自己採点中。
毎週ある小さなテストですけど、こうやって準備する⇒テストを真剣に受ける⇒自己採点して振り返る。こういう習慣づけはとっても大事ですね。
あとは、「直しをしっかりやること」
これは塾ではなくて自宅でやることになります。
ここまでできたら完璧!特に1年生のうちは、これが当たり前にできるようになるまで頑張りましょう

佐藤

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

~高校受験コース(中学部・小学部)対象~
4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です!

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)・22日(土)

詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

化学式は難しいけど

今日は中2の理科の授業、内容は化学式です。

ファイル 4482-1.jpg ファイル 4482-2.jpg

ファイル 4482-3.jpg ファイル 4482-4.jpg

化学式、難しいですよね。

でも、中川先生は理科のスペシャリストなので、中川先生の授業をきちんと聞いていればバッチリできるようになりますよ。

モノグサー小テストはちゃんとやったかな?

モノグサーを真面目にやった人なら化学式もできてるんじゃない?

逆にまだできない人は、モノグサーやりまくること。

デジタル教材も活用するのが現代の受験ですよ!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

~高校受験コース(中学部・小学部)対象~
4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です!

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)・22日(土)

詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

クリーンデー

ismユーカリが丘では、毎週火曜日に「クリーンデー」として
教室スタッフ総出で掃除をする時間を取っています。

毎日基本的な掃除はしていますが、
このクリーンデーを使って
普段行き届かないような細かいところを掃除したり、
いつも掃除しているところでもより入念に掃除したりしています。

もちろんこのクリーンデーには、
教室長も例外なく参加しています!
ファイル 4481-1.jpg
こちらはismユーカリが丘の教室長河澄先生が
サーキュレーターに溜まってしまったほこりを
取り除いているところです。

来週は、冬の間頑張って稼働していくれていた
エアコンの掃除をそろそろしたいな、と考えています。

生徒の皆さんが快適に教室を利用できるよう、
今後もクリーンデーを継続していきます。

(事務 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

~高校受験コース(中学部・小学部)対象~
4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です!

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)・22日(土)

詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

誉田進学塾の国語

今日は土気教室からお伝えします。

中2国語は小説文を行いました。
この時期の国語の文章は、入試問題のレベルとさほど変わりません。そういう問題に誉田進学塾の生徒さんはチャレンジしています。

小説文で一番多い設問は気持ちを聞かれる問題です。悲しい、うれしいと言ってもあまりにまとまりすぎているので、勝負になるのが何があったか、どんな出来事があったのか、そういう事実を見つけるのが一番大事なところです。これを誉田進学塾では「〇・〇・〇」という解き方でまとめています(さあ何でしょうか?)。そのほかにも設問を作る際に抜けがないか確認するときには「〇〇〇〇」に気をつけよう、「とは問題」の時はどういうふうに解くか、入試直前だけでなくこの時期から生徒さんに伝えて身に着けてもらうことにチャレンジしていきます(すべて塾生だけが知っていることです)。

誉田進学塾の国語にご期待ください。

(神田)

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm

~高校受験コース(中学部・小学部)対象~
4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です!

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月15日(土)・22日(土)

詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

「わからない」を楽しむ

今日、鎌取教室では中3数学の授業があります。

内容は「平方根の利用」です。
小学生や中学1・2年生にとっては「平方根って何??」というところかな。
電卓などで√という記号を見たことがあるでしょうか。
これが平方根に使う記号です。
ためしに「2」→「√」とおすと1.41421356…ってでて「何だコリャ??」
「3」→「√」で1.7320508… 追い打ちを食らったところで
「4」→「√」で2  !?
実は「○の平方根」→「2乗して○になる数」なんですね。
2乗して2になる数なんて、ぴったりにならないどころか、小数が無限に続いてしまうんです。
(実は「2の平方根」と「√2」はイコールではありません。中3ではここ重要です)
そんな意味不明な平方根を使って計算やほかの問題を解けるというのは冷静に考えるととてもすごいことだと思います。

実際に平方根を学習していて、生徒の反応もいろいろです。
「分かる!楽しい!!」と頼もしい反応もあれば、「わかんない。面白くない」という悲しい反応ももちろんあります。
ところが中には、「わかんない。でも何か楽しい」という不思議な反応も。
実は私が一番うれしいのはこの3番目の反応なのです。
算数と数学の違いの一つに、実際に目に見えず、イメージしにくいものを扱う、ということがあります。
その点では、中学数学の中でこの平方根こそがもっとも数学らしい単元ではないかな、などと私は勝手に思っています。
私自身、中学生時代に平方根に相当苦労しましたが、その不思議な概念と格闘しているときに、自分が研究者にでもなったかのように感じ、ワクワクしたことを覚えています。

もちろん、「分かった!」という生徒にはどんどん先に進んでほしいし、「わからん、つまらん」という生徒には少しでもその面白さを伝えたい。今日も一生懸命、楽しくがんばろう。

(教務:森賀)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

*~高校受験コース(中学部・小学部)対象~
4月特別入塾試験 お申込み受付中! 
試験日:2023年4月15日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です!

*~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中! 
試験日:2023年4月15日(土)・22日(土)

詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm