counter

記事一覧

受験まであと2カ月

私立受験は1月の半ば。

ということでなんともう受験まであと二か月しかないんです。

みんなは受験が近づいてきてドキドキしていると思いますが、私はみんなとお別れする時が近づいてきて寂しいです。例年のことですが。

さて、ということで今日は教室長の内田先生がこれからの勉強計画について話してくれました。

ファイル 5821-1.jpg

とてもためになるお話だったと思います。

人によってはあと2カ月しかない。過去問をやっても合格点に届かない、どうしようと考えている人もいるでしょう。

でも、違います。この段階で第一志望に合格できる学力を持っている生徒の方が少ないのです。

あと二カ月で絶対合格点に届くよう学力を上げて見せる!と最後まで信じ続けた生徒が合格するのです。

だから最後まで自分の合格を信じ続けてください。それが大切です。

そして、私たちもみんなを信じて一緒に最後まで頑張ります。

だから、最後は絶対合格しましょうね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★冬期定例入塾試験・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年11月22日(土)
第2回:2025年12月 6日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

楽しい誉田進学塾

皆さまこんにちは。ism誉田事務福永です。

ファイル 5819-1.jpg

先日、ism誉田のクリスマスツリーの記事を挙げましたが、今度は年賀状イラストコンテストの紹介記事です!

(クリスマスツリーの飾ってある目の前の掲示板に年賀状イラストコンテストのポスターが貼ってあります。う~ん神様同士喧嘩しないのでしょうか・・・笑)

というのはさておき、応募は明日までなのですがまだism誉田は応募が少ない!です。

ism誉田の皆さん!是非応募をお願いいたします。

そしてこのブログを読んで下さっている未来の塾生の皆さん!誉田進学塾、勉強に一生懸命な生徒さんばかりですが、こういうイベントも楽しめますよ~!

誉田進学塾って結構楽しそう~な塾ですよ!

と宣伝させてください・・・!

(ism誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★冬期定例入塾試験・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年11月22日(土)
第2回:2025年12月 6日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

冬期講習が近づいています

どうも、辻です。

11月に入って秋が一気に深まってきました。
朝晩の気温が低くなり、体調を崩しやすい時期になりました。
皆さん、体調管理には気を付けてください。

さて、誉田進学塾では12/20(土)から冬期講習に入ります。
誉田進学塾では、冬期講習から新学年の内容をスタートさせます。

中2であれば中3、中1であれば中2、小6であれば中1の内容です。

これは「先取り教育」というよりも、
中学3年生の後期(9月以降)に、入試に向けた実戦問題に注力できるように、
ゴールから逆算することで考えたカリキュラムとなっています。

そんな冬期講習からのご入塾をご案内している
冬期定例入塾試験の受付を行っております。


★冬期定例入塾試験・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年11月22日(土)
第2回:2025年12月 6日(土)

新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

現在誉田進学塾に通っていただいている生徒とも、
足並みをそろえてスタートすることができます。

塾をお探しの方は、ぜひこの機会にご検討いただければと思います。

【教務 辻】

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/u/