counter

記事一覧

一番の敵は…〇〇〇〇

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です

いきなりですが、
皆さんは「自分の夢を実現するためのライバルは誰だろう?」
と考えたことはありますか?学校の友だち?塾の友達?

ファイル 5811-1.jpg

私は、自分の夢を実現するためのライバルは
ほかの誰でもなく『自分自身』だと思っています。

「めんどくさい」「やる気が出ない」「失敗が怖い」と思って、
挑戦をやめたり逃げたりすること。目標を実現するには一番大きな敵です。

ファイル 5811-2.jpg

でも、自分の気持ちに打ち勝って、一歩ずつ前に進むことができれば、夢はぐっと近くなります。

勉強やスポーツも同じです。
つい「自分には無理かも」と思ったり、
サボりたくなったりする瞬間がありますよね。

でも、その気持ちに負けず、今日できることを少しでもやることが、自分の成長につながります。

ファイル 5811-3.jpg

そして、いざ挑戦するときは、
自分の中の「やめたい気持ち」や「失敗が怖い気持ち」を自覚することが大事です。

その自覚したことに「打ち勝つこと」を目標にしてみましょう!
そうやって一歩ずつ進めば、夢に向かって本当に強くなれるのだと思います。

ファイル 5811-4.jpg

皆さんも、自分の一番のライバルである『自分自身』に勝って、目標に向かって頑張っていきましょう。
今この瞬間の努力が、未来の大きな自信につながるはずです。

(ism大網スタッフ 瀧野澤)
ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★冬期定例入塾試験・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年11月22日(土)
第2回:2025年12月 6日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

試験に向けて

誉田進学塾では小中学生ともに試験が近づいています

小学生はPUT(塾内模試)の二週間前になり範囲表が配られる頃になりました
いよいよ第5回になり、年間でのPUTは残り2回です
普段の塾の学習や宿題をしてテストに向かいましょう
日々の学習習慣がつくように一緒に頑張りましょう

小学6年生は中学入試がいよいよです
これまでの頑張りを発揮できるよう最後まで一緒にやりきりましょう

中学生は定期試験があります。
各学年気持ちを入れて学習している様子がこれまでのブログからも伝わることでしょう。
二年生はもうすぐ受験生、学校の成績が入試の作戦に関わってきます。頑張りましょう。
一年生は学校の授業も難しくなってきましたね。
それでも毎週演習テストを頑張ってきたので自信をもって挑んでください。
三年生は私立入試まで70日を切りました。
一週間を10回したらもう受験です。
受験終わった後に後悔が残らないよう一日一日を大事にしてください。

誉田進学塾の生徒はみんなそれぞれの試験に向けて準備をしています
みんなで支えて見守ってあげましょう
(鎌取教室 高橋)

★冬期定例入塾試験・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年11月22日(土)
第2回:2025年12月 6日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!