counter

記事一覧

中学入試の新学期は2月

みなさんこんにちは。
siriusユーカリが丘の濵川です。
中学入試部門では、先日、小学3年生を対象に入塾テストを2回行いました。

ユーカリが丘では「siriusの入塾試験に合格するのは大変」という噂が流れているようです…。実は、半分は正しくて半分は正しくないと思っています。
まず、私たちの考え方として、ある一定のライン(…と、言っても小学3年生の時期はあまり高校入試部門のismと差はありませんが…)をクリアするまでこの入塾試験を通してレベルを少し上げて欲しいという思いがあります。
ですから、入塾試験の後には必ずどこが問題なのか分析をしてカウンセリングをし、次の入塾試験に向けてアドバイスをいたします。
そのようにして最終的に手にした「合格」があるからこそ、3年間頑張れると思っています。

入塾する生徒がそろって2月にスタートをする時には、ある程度のレベルに成長した状態でスタートが出来るのです。それは得点の面よりも、精神的な面の方が大きいかもしれません。

多くの塾は、そう苦労はなく入塾できますが、入塾したのちにクラス分けがあり、結局は1番上位のクラスにいなければ上位校には合格していかないものです。siriusは1クラス制。4年生から6年生まで1クラスでメンバーは変わりません。つまり1番上位のクラスのみで授業を行っていきます。

講師は全員社員の専任講師。アルバイトの学生講師や非常勤の先生はいません。講師・友人すべて同じメンバーで3年間一緒に頑張っていきます。

千葉県内の名前が聞こえる有名私立校の中学入試は今、簡単に合格を勝ち取ることは出来ません。3年間の道のりの先の合格に向けて、一緒に私達と頑張ってみませんか?

小学3年生対象 入塾試験 次回は
1月11日(土)
1月25日(土)
となっています。ご質問がございましたら遠慮なくsiriusユーカリが丘までお問い合わせください。

(siriusユーカリが丘 濵川)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

中学入試はスタートを切りました

みなさん、こんにちは。
難関中学入試専門siriusユーカリが丘の濵川です。

高校入試、中学3年生の熱いブログが続いていますが、中学入試は高校入試よりも一足早くスタートを切りました。
限られた学校ではありますが、12月1日に千葉県内の推薦入試を行っている学校で入試が行われたのです。

その学校の中に東邦大学付属東邦中学校があります。
千葉県内の中では上位難関校と呼ばれている学校の1つです。
この推薦入試では、その学校を第一志望とする受験生しか集まらないので、学校が定めた定員ピッタリの人数を合格者として発表します。

今回、東邦中では586人が受験をし、合格者は40人でした。実質倍率は14.7倍となりました。
この高倍率をくぐりぬけて、siriusユーカリが丘から1人合格をしました。本当に、本当によく頑張ったと思います。

そして、12月7日には県立千葉中学校の一次検査が実施されました。結果を緊張して待ちたいと思います。

まだまだ始まったばかりですが、12歳の受験生に悔いを残さないように全力でサポートをしていきます。

(siriusユーカリが丘 濵川)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm