counter

記事一覧

今やるべきこと

こんにちは、教務の三橋です。

今週は社会的にもいろいろな動きがあって、その流れに乗っていくのが大変です。生徒たちも同じで、昨日ですが中学校の合唱祭があって悔しい思いをしたそうです。
(塾に来たときは愚痴をたくさん言っていましたが授業になると集中していましたが・・・)

今日のism本納は中1生と中3生が来て、勉強をしました。
ただ学習内容は人それぞれでした。

ファイル 5293-1.jpg
中3は入試問題演習として、千葉県で行われた公立の入試問題を解きました。生徒にとってみると、初めての入試問題です。本番でどれくらいが取れるのか、また志望校合格まであと何点必要なのかがわかります。いつもと違った緊張感で解いていました。
(しかし、いつもと同じようにケアレスミスが・・・。まだまだ伸びしろがあります)


ファイル 5293-2.jpg
中1のある生徒は、演習テストの追試です。部活の疲れのせいか、シャーペンが時々止まっていましたが、最後までやり切っていました。

ファイル 5293-3.jpg
中1の別の生徒は、定期試験勉強。もうすぐ、中間試験です。国語が好きなので学校のワークをどんどん進めていました。「たまにはおいしくないけど、数学や理科は?」と声をかけましたが、国語が好きなようです。集中している時は、確かに国語が一番よいかもしれません。

それぞれの生徒が今やるべきことを、一生懸命やり切った1日でした。

教務 三橋

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

受験生だからこそ

ismちはら台で今日も受験生が勉強しています。

ファイル 5292-1.jpg

この3人は土曜になると毎週のように塾に来て勉強しています。

そしてこのように一緒に勉強している姿はとても楽しそう。

先生に質問しているときも説明を聞きながら3人でリアクションをとったり、色々相談したりします。

受験生だからこそ、塾で勉強するのが楽しいですよね!

鎌取のブログにも書きましたが、塾で受験勉強するメリットは3つあると思います。

①誘惑がないので集中できる。

②先生に質問できる。

③友達と会ったり、通塾が気分転換になる。

という3つの効果があると思います。

③は意外と馬鹿にできません。

家でずっと勉強してると落ち込んでしまう生徒もいますからね。

皆さん是非塾で受験勉強しましょう。

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。