counter

記事一覧

今日は理科のV模擬過去問

中3は先日の国語のV模擬過去問に引き続き今日は理科のV模擬過去問を授業で行いました。

ファイル 4738-1.jpg ファイル 4738-2.jpg

結果は…先生が予想していたよりできる生徒が多くてびっくり!(ちょっと失礼な言い方かもしれませんが)

特に、YさんやSくんは以前よりも大分いい点を取るようになりました。

いやいや、ということは先生が思っているよりみんなはずっと努力しているということだね。

とても嬉しいです。でも油断しないでね。

例え今の時点でいい成績でも、受験は競争。

怠けているとすぐにライバルに追い抜かれてしまいます。

また、何度も言っていることですが弱点教科を無くそう。

あと5か月、弱点を克服する時間はもう残り少ないぞ!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

わかるまで、できるまで

ファイル 4737-1.jpgファイル 4737-2.jpgファイル 4737-3.jpgファイル 4737-4.jpg

誉田進学塾には、【追試】というシステムがあります。

追試って言葉は、「合格できなかった」というマイナスなイメージですし、まぁ、その意味合いも必要ではあると思いますが、でもそれ以上に大切なのは「わかるまで、できるようになるまでやり遂げる」というポジティブな意思です。

授業は集団です。でも、つまづくところは人それぞれ。
だから、追試という個別フォロー体制の中で、それぞれのつまづきを解決していくんです。

追試に落ちたら、補習をして、再追試です。
再追試に落ちたら・・・?

「わかるまで、できるまで」ですからね!
翌週の追試の時間にまたがんばるわけです。

生徒さんの中には、ときどき涙がこぼれちゃうときがあります。

わかります。

部活で疲れている中がんばって来て、追試を受けて、あと1問で不合格・・・
この後、補習があって、再追試・・・

一気に落ち込みます。

でも、しばらくすると気持ちを立て直してテキストを開き補習の勉強を始めるんです。
その姿を見ると、いつも心の中で「大人になったとき、きっとこの経験が役に立つからね!!!」とエールを送っています。

追試は、勉強だけでなく、経験を積む場でもあるんですね。

(糸日谷)

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★

詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★

10月実施事前対策授業も同時受付中!

詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!

受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!

定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。