counter

記事一覧

あの手この手で

こんばんは。土気教室の三上です。

夏期講習が始まってしばらく経ちました。

普段とは違う時間、普段とは違うスタッフ、
授業を受ける皆さんもどこか新鮮な気持ちで参加してくれているように思います。

とは言え季節は夏真っ只中。
梅雨の名残もどこかへ吹き飛び、猛暑の日々が続きます。

夏期講習の授業はどの科目も重要な単元を配置しています。
ただしそれは「ただひたすらに暗記せい」というわけではありません。
自分の体を使って経験として覚えていくのも大事。

例えば中1の国語。
最近は古文を扱っているのですが、そこでまず大切なのが、
「すらすらと読めるようになる」こと。

歴史的仮名遣いや「ゐ」「ゑ」で躓いているようでは
ストーリーも頭に入ってきません。

自分で声を出して、すらすら読めるようにする特訓。
それもまた必要な学習です。

時勢柄、塾では大きな声での音読は控えていますので、
音読は宿題にする場合もあります。

生徒さんが古めかしい文章を読んでいましたら、つまりそういうことです。
お家の方はどうぞ、見守ってあげてください。

(教務 三上)

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

小5と小6も夏期講習頑張ってます。

今日はなかなかお伝えできない小5と小6の授業の様子です。

ファイル 4108-1.jpg ファイル 4108-2.jpg

ファイル 4108-3.jpg

小5は国語と算数の授業だったみたいですね。

普段教わっていない西村先生に算数を教わって新鮮な気持ちで勉強ができたみたいです。

これで次のPUTもバッチリ…かな?

ファイル 4108-4.jpg ファイル 4108-5.jpg

小6は夏期講習の授業回数がとっても多くて大変。

それでも毎日暑い中塾に来て頑張っています。

回数が多いだけでなく内容も難しめ。

理科は西村先生に電流を教わったみたいだけど、どうだったかな?

授業回数が多くて大変だけど、宿題もバッチリこなしてPUTに備えられるといいですね。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm