counter

記事一覧

バランス良く学習

全国統一高校生テストを6/17(日)に実施します。
4月の模試の振り返りをもとに、
全国統一高校生テストに向けて、
どこに力を入れて学習していくか、
生徒と話をしています。

4月の模試を振り返った際に、
「時間配分がうまくいかなかった」
という声を生徒からよく聞きます。

例えば、前半の問題に時間を使いすぎて、
後半の問題が解けなかったというもの。

目の前の問題をあと1分考えれば
解法を思いつく可能性もありますが、
もしかしたら、あと10分考えても
何も思いつかない可能性もあります。

その場合、ある程度の時間で次の問題に移り、
最後に飛ばした問題に再び取り組むのが良いでしょう。

それと同じように、普段の学習においても、
問題演習の際、解けない難問に直面した際に、
ある程度の時間で解答を見たり、
解答を解読してもわからなかった際にある程度の時間で
先生に質問しに行ったりすることが必要になると思います。
ファイル 1756-1.jpg

効率良く学習するうえで
「ねばって考えること」と「わりきる」ことの
バランスが大切になってくると思います。

わからなかった際に質問するということは
時間短縮になります。

時間短縮というと、塾の授業も時間短縮効果があります。
独学で学ぶという方法もありますが、
実績を出しているプロの先生に学ぶことで、
自分だけでは理解するのに10時間かかったことが
授業を受けることが1時間で理解できるということが
実際によくあるのです。

6/17(日)までちょうどあと3週間。
3週間あれば、やれることはたくさんあります。
ぜひ、一人ひとりが目標を持って試験に臨み、
その目標を達成して頂ければと思います。

(大網白里校 轟)

<全国統一高校生テスト受付中!>
今年から6月開催が追加され年2回実施となり、内容もますます充実!
大学進学を目指す高校生にとって実力をためす絶好の機会です!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201806.htm

<部活生招待講習受付中!>
部活に完全燃焼!その集中力を受験勉強につなげよう!
東進のカリスマ人気講師の授業を無料で体験できます!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_b_2018.htm

夏、天王山に向けて

本日は
受験生の保護者様を対象に
大学入試の研究会を行いました。

ファイル 1755-1.jpg

昨今の大学入試の制度は複雑、
また各大学の状況、入試の難易度も
めまぐるしく変化しています。

受験するのはあくまでも本人だから…
とどうしても情報力における
保護者の方のご理解の点で
差がついてしまうのも今の大学入試です。

難関大学大学に合格するためには
ご家庭のご理解、ご協力がとても大切だと
考えています。

ですから、受験する本人が
後悔することなく最高の受験となるよう
塾・ご家庭を協力して現役合格を勝ち取る
ことができるようにサポートしています。

これから夏に向けて
三者面談が行われます。

私たちの情報力でしっかりと
第一志望現役合格へ
後押しをしていきます。

<全国統一高校生テスト受付中!>
今年から6月開催が追加され年2回実施となり、内容もますます充実!
大学進学を目指す高校生にとって実力をためす絶好の機会です!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201806.htm

<部活生招待講習受付中!>
部活に完全燃焼!その集中力を受験勉強につなげよう!
東進のカリスマ人気講師の授業を無料で体験できます!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_b_2018.htm

(ユーカリが丘校 内藤)

定期試験対策

こんにちは!
おゆみ野駅前校事務の堀内です。

気が付けば5月も終わりに近づいてきていますね。
梅雨入りももうすぐでしょうか。
これからじめじめした季節になりますが、気持ちは晴れやかに毎日を過ごしましょう!!

新学期が始まってから早いもので1ヶ月半が経ちました。
定期試験期間に入っている学校も多いと思います。
1年生は始めての定期試験ということもあり、
何から手を付けていいかわからないと困っている生徒が多く見受けられました。

分からないところの質問以外にも学習計画のサポートもしっかり行いますので、
どうぞ遠慮なくお声かけください!!

また、1年生は正しい学習のやり方を身に付けるために、
時間割を決めメリハリのある学習をしています。
ファイル 1754-1.jpg ファイル 1754-2.jpg

初めての定期試験、不安もあると思いますがしっかり対策すれば大丈夫です!!
諦めず頑張りましょう!!
私たちも精一杯サポートします!!

(おゆみ野駅前校事務 堀内)

<全国統一高校生テスト受付中!>
今年から6月開催が追加され年2回実施となり、内容もますます充実!
大学進学を目指す高校生にとって実力をためす絶好の機会です!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201806.htm

<部活生招待講習受付中!>
部活に完全燃焼!その集中力を受験勉強につなげよう!
東進のカリスマ人気講師の授業を無料で体験できます!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_b_2018.htm

学力を伸ばす模試

6/17(日)に行われます全国統一高校生テストまで、
あと3週間ほどになりました。

**********************************************
全国統一高校生テストのご紹介動画
https://youtu.be/VwIIcAjiJbs
**********************************************

塾生以外の方も無料でお申込みいただけるのですが、
五井駅前校では例年よりも多くのお申込みをすでにいただいております。

今年から6月にも行われるようになり、
この夏休み前の時期に自分の学力をしり、
今後必要な学習が何かを分析できる点で、
ご好評いただいているのだと思います。

五井駅前校でもまだまだお申込み受付しております。
ぜひ、この機会にチャンレンジしてみてください。
下記のURLよりお申込みいただけます。
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

(五井駅前校 竹内)


<全国統一高校生テスト受付中!>
今年から6月開催が追加され年2回実施となり、内容もますます充実!
大学進学を目指す高校生にとって実力をためす絶好の機会です!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201806.htm

<部活生招待講習受付中!>
部活に完全燃焼!その集中力を受験勉強につなげよう!
東進のカリスマ人気講師の授業を無料で体験できます!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_b_2018.htm

大善小善

誉田進学塾代表の清水から
よく言われる言葉に「大善小善」があります。

意味は
「自己の満足のために行う小さな善行(小善)は、
それが善意から発したものであっても、
結果として人を傷つける(大悪)のと変わらない場合がある。
それに対して心から相手の幸せを考えて行う善行(大善)は、
場合によっては厳しい言葉や突き放した行動を伴うため、
情け容赦のない態度(非情)と誤解されることがある。」
というものです。

昨年あたりからこの言葉が私の心に響くようになってきました。

生徒本人の状況を冷静に観察して良かれと思い対応していたものの、
結果として生徒本人が満足できるものではなかった。
ということがあったからです。

それ以来
今大事なことは何なのかを考え、
厳しい言葉を発することが増えてきました。
生徒からは嫌な顔をされることもありますが、
今、厳しく伝えることが、
未来の良い結果につながると信じて話すようにしています。

受験生の三者面談が始まりました。
昨今の合格者絞り込みによる、私大入試の厳しさから
保護者の皆様の不安や心配がひしひしと伝わってきます。

塾にいる親でもない学校の先生でもない第三者の私たちだからこそ
伝わる言葉もたくさんあると思います。

生徒保護者の皆様にとって、未来につながる時間となるよう、
しっかり準備して臨みます。

ファイル 1751-1.jpg

(土気駅北口校校長 呉屋)

<全国統一高校生テスト受付中!>
↓↓紹介動画はこちら↓↓
https://youtu.be/VwIIcAjiJbs
ファイル 1751-2.jpg
今年から6月開催が追加され年2回実施となり、内容もますます充実!
大学進学を目指す高校生にとって実力をためす絶好の機会です!
申込はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201806.htm

<部活生招待講習受付中!>
部活に完全燃焼!その集中力を受験勉強につなげよう!
東進のカリスマ人気講師の授業を無料で体験できます!
申込はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_b_2018.htm

努力がつらいのは当たり前

先日、あるTV番組で
私の好きなプロのアドベンチャーレーサーの田中さんが、
部活の練習をする高校生の質問にこう答えていました。

高校生:
「練習でつらいときはどうすればいいですか?」

田中さん:
「つらいのは当前!」
「つらいつらいと思いながらやる練習と、
 それが当たり前と思ってやる練習では結果が全く違ってくる」
「それを超えないと階段の先に見える、
 目標や夢というのは一向に近づいてこない」

部活動をテーマにしていますが、
受験勉強にも同じことが言えるのではないか。

人ができない事(難関大合格)を目指そうとするとき。
努力をするのは当たり前で、それがつらいのも当たり前。
そう考えることができれば、
最初の一歩が全く違うものになる。

週末の朝、せっかくの休みだからもう少し寝たい→これ本音!

人ができないことをやろうとしているのだから、
我慢して早起きして、塾で勉強するのが当たり前と考えれば、
もう少し寝たいと思うのは「甘さ」になります。

もちろん、自分自身の普段の仕事や生活にも言えることなので
このやりとりに大きく心を動かされました。

何か大きなことを成し遂げるためには、なんにせよ努力が必要で。
その結果に対して。
「すごいすごい」と称賛するのは誰にでもできますが、
その影にある、隠れた努力の上に成り立っていることを
私たちは知るべきなのだと
自分自身にも言い聞かせ続けたいと思います。

(土気駅北口校 呉屋)

<全国統一高校生テスト申込受付中!>
↓↓紹介動画はこちら↓↓
https://youtu.be/VwIIcAjiJbs
ファイル 1753-1.jpg
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201806.htm
東進衛星予備校土気駅北口校で受験しよう!

<部活生招待講習受付中!>
部活に完全燃焼!その集中力を受験勉強につなげよう!
東進のカリスマ人気講師の授業を無料で体験できます!
↓↓申込詳細はこちら!↓↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_b_2018.htm

難関大学受験研究会 受験生program 開催

鎌取、大網白里、土気 高校部鎌取の4会場で、高3生の保護者を対象とした難関大学受験研究会受験生Programを開催いたしました。
ファイル 1750-1.jpg
受験生Programでは、
私たちpremium高校部が分析研究してきたデータをもとに、
併願作戦の考え方や受験生が第一志望校に合格するために
必要な勉強方法などを詳しくお伝えいたしました。

当日は多くの保護者の皆様にご参加いただき、
会場では熱心にメモを取りながら話に聞き入る姿も多くみられました。

大学受験においては、正確に自分の力を知り、そして大学を知り、
しっかりとした戦略と計画を立てて準備することが非常に重要です。

私たちは年に一度、難関大学受験研究会の場で、
勉強への取り組みや受験に対する考え方などを詳しくお伝えしています。

生徒本人はもとより、
保護者の皆様にとっても納得のいく受験となるよう
サポートしていくうえで重要な機会と考えております。

本日の受験生Programがご家庭での
今後の受験に向けた取り組みにお役立ていただければ幸いです。

5/26土曜日には、五井駅前校、ユーカリが丘校、おゆみ野駅前で開催いたします。

(鎌取駅南口校 北野)

夏をまえにして

いよいよ今週末から受験生の三者面談が始まります。
三者面談では普段の学習についての相談はもちろん、受験生としてのこれからの過ごし方や志望校のことなど、色々お話いたします。
校舎ではちらほら、三者面談にむけて頑張ろうといった生徒の声も聞こえてきました。私たちスタッフも、夏にむけてしっかり準備していきます!


さて本日はこちら。
ファイル 1749-1.jpg
何度かこちらのブログでも出てきております、全国統一高校生テストのポスターです。
全国統一高校生テストではその名前の通り、自分の学力が全国で今どれくらいの位置にいるのか明確化されますので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください!

現在、誉田進学塾premium高校部のホームページもしくはお電話にて受付中です。お申込お待ちしております!
………………………………………………………………………………
全国統一高校生テスト

日時:6月17日(日)9:00~20:00
会場:誉田進学塾premium高校部 東進衛星予備校 各校舎

※『全国統一高校生テスト』について詳しくはこちらから↓
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko201806.htm
………………………………………………………………………………

やることの多い時期

GWも明け、1週間がたちました。
高校では定期試験が迫っているところが多いと思います。
また、部活も夏の大会が多くあり、高3にとっては勝負の時期、
高2高1にとっても先輩から引き継ぐ時期。
高校によっては文化祭などの行事も準備が始まり、
やることが立て込んでいる時期だと思います。

特に高1の人たちは勉強も含めて初めての経験が多いので、
あわててしまってはいないでしょうか。
やることが多い時こそ、必要なことを整理して、優先順位を付け、
小さな目標を立てながらひとつずつクリアしていくことが
達成感を得ながら前進できる秘訣です。

premium高校部では、この時期、高1の定期試験対策を実施しています。
塾生たちは2週間前、1週間前と復習・準備の内容を考え、計画を立てながら進めています。
質問も随時受け付けているので、学校でよく分からなかったことを克服し、理解を深めます。
また、専用スペースで集まって学習するので、同じ学校の生徒同士で相談や確認もできます。

ファイル 1748-1.jpg

ですが、何より大事なのは、日頃から分からないところをため込まないことです。
塾では講座の勉強以外にも、高校の内容もいつでも質問でき、高校の授業についていけるようにサポートしています。

あれこれとやることが多い中、必要なことを見失なうことなく、
学力を高めて将来への準備ができるよう、応援しています。

(おゆみ野駅前校 小林)

記述模試に挑む!

ユーカリが丘校の片岡です。

本日は受験生を対象に
『第1回難関大本番レベル記述模試』
『第1回有名大本番レベル記述模試』
が行われました。

これまでセンター試験型のマーク模試は
何度も受験してきて慣れている生徒達も、
初めての記述模試に苦戦のようす。。。

ファイル 1747-1.jpg ファイル 1747-2.jpg

この記述模試は、国公立の二次試験や私大入試本番レベルの問題。
まだ部活に全力中、もしくは引退して間もない現役生にとっては
ハードルが高いかもしれません。

しかし、それでも挑戦する価値があります。

近年の大学入試、特に皆さんが第一志望とするであろう難関大学の入試は
一昔前よりも競争が激化しています。
その中で合格を勝ち取るためには、
「自分が出来るペース」だけでなく
「自分に必要なペース」を知ることが重要です。
それは学習ペースだけでなく、成績のペースも同様。

よくセンター試験まであと○○日と言いますが、
大学入試は1月のセンター試験だけではありません。
2月の私立一般入試、国公立二次試験も
同じだけ近づいてきています。

まだ、センターレベルの完成を目指している生徒でも
今のうちから自分に必要な最終目標を感じてください。
次の記述模試は2か月後。
入試本番まで1日1日成長していきましょう。

(ユーカリが丘校 片岡)