counter

記事一覧

1つのコミュニケーション

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

本日も様々な会場で頑張っている受験生と、
次の入試に備えて、校舎で取り組んでいる受験生がいます。
ファイル 3688-1.jpg ファイル 3688-2.jpg
明日、入試を控えているというAくん。
「小論文・グループ討論・面接があるので、
 丸1日かかりそうです」とお話してくれました。

面接って、何度経験しても凄く緊張しますよね。
「何が聞かれるんだろう…」「うまく伝えられるか…」
ドキドキしてしまいますよね。

面接は大事なポイントが沢山ありますが、、
〝面接官からの問いかけをしっかり聞くこと″も
凄く大切なことだと私は思います。

面接は一つのコミュニケーション。
自分の想いだけをぶつけてしまっては、キャッチボールになりません。

まずは、今何を聞かれているのか、面接官は何を知りたいのか。
目を見て、しっかり聞き、理解することが大切です。

「面接官は○○について知りたいんだな。」と理解すれば、
「僕は/私は ○○を伝えたい!!」と
伝えたいことも自然と見えてくると思いますよ。

面接と聞くと緊張すると思いますが、
自分のことを知ってもらいに行く場だと思うと、
少し緊張が解けるかもしれません。
面接を控えている皆さん、頑張ってきてくださいね!
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

メリハリをつけて学習を!

みなさんこんにちは!土気駅北口校の島です。

先日のブログにもある通り、入試が本格的化してきました。
私大ではMARCH・上智・東京理科大の試験が始まり、
そして早慶、国立へとあっという間に過ぎていくと思います。

今は看護系を目指している生徒たちの二次試験が立て込む時期で、
塾では、面接練習なども行っています。
また、難関私立の英作文や小論文などの記述系の添削も行っています。

万全の準備をして、試験に臨んでほしいと思います。
まだまだ受験生は成長します。
私たちも最後の最後までともに走り続けていきます。

また、高1生高2生も学習に打ち込んでいます。
特に高2生はいよいよ受験学年になるため、
覚悟を決めて学習に打ち込んでいく必要があります。

2/28・29には新年度の学習について生徒たちに伝える
「新年度ガイダンス」を行います。
大学入試の新制度や新学年の学習内容についてしっかりお伝えします。

新たな気持ちで勉強に打ち込めるよう
メリハリを持って学習を進めていきましょう。

(土気駅北口校 島)
=======================
★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

受験は団体戦

こんにちは。
千葉中央駅校の北野です。

2月から受験が本格化し、私立大学入試の受験の激励、合否報告が連日行われております。
中には進学先が決まり、受験が終了する生徒も出てきています。
合格のために頑張ってきたと自分で自信をもって言える人は、結果がどうあれ
今後の大きな糧になるかと思います。
大学受験はゴールではなく、通過点であり、結果にかかわらず成長できるチャンスだと
捉えて、受験に臨みましょう!

とは言っても、上手くいかなかったら不安にもなるでしょうし、勝負しに行ってるわけですから
つらいこともあるかもしれません。
一人で解決できないことがあればいつでも私たちスタッフにご相談ください。
もうすぐ国公立大の前期入試も始まります。
引き続き、私たちと一緒に頑張っていきましょう!

(千葉中央駅校 北野)


=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/


=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<千葉中央駅校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pcc.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/YdLvwpvALeM

生徒たちの1つの目標に

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

寒い日が続いていますね。
受験生は、まだまだ入試が続きます。
栄養をしっかり取って、お風呂にゆっくり入って、
暖かい格好で行くようにしてくださいね。

校舎には、続々と祝合格掲示が届き、貼りだされています。
ファイル 3685-1.jpg
自分のを見てとても嬉しそうな笑顔のAくん。
「写真を撮るのは全部終わってからにします!
 あと少しなんで頑張ります。」とお話してくれました。

Bさんは、
「赤い花がついて、ここに貼られるのが夢なんです。
 自分の名前があるって嬉しくないですか?」と
笑顔で話してくれました。

Cくんも、「次の入試も頑張ります!!」と
ほっと安心した笑顔を見せてくれました。

祝合格掲示は、皆さんのモチベーションアップや、
1つの目標にもなっているんだと実感しました。
『ここに自分の名前が載るんだ…!』という気持ちを胸に、
日々前向きに、進んでいきましょう!!
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

次につなげる

大網白里校の小林です。
2月も1週間が過ぎ、MARCHや東京理科大といった私立大学の入試が本格化しています。
受験生たちはここが踏ん張りどころ。コンディションを崩さないよう、生活習慣に気をつけながら過ごすように話しています。
いくつか受験をしてみて、初めて得られる経験もあります。
思ったほど緊張しなかったとか、思っていたより難しかったとか、
人によっても様々ですが、「結果」は後日の発表に任せ、今は受験の「過程」として、次につなげることを指導しています。
彼ら自身が不安に負けないよう、最後まで支えます。

また、高校受験に目を向けると、私立入試を終えて早くも進学先を決めた生徒もいます。
大網白里校はism大網と併設になっていますので、
ism大網の進路決定者が、今日からこちらで「高校準備講座」に参加しています。
受験勉強を周りより早く終えて、自由な時間ができたところですが、
来るべき高校生活に備える姿勢は本当に立派です。
どうやら、新しい高校生活について、いろいろ知りたいことがあるようです。
追々、話をして、不安を取り除き、よりよい高校生活にしてもらいたいと思います。
ファイル 3684-1.jpg

入試の季節。ひとり一人の全力を応援します。
(大網白里校 小林)
=======================
★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

自信を持つって大事!

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

私立の第一志望校の入試や、国公立入試が間近に迫っている今、
不安でいっぱいの毎日を過ごしている方も
多いのではないでしょうか。

今日、受験生のAさんが、こんなことを言ってくれました。
「出来る!って思っているのと、そうではないのとで、
 気持ちが全然違ったんです。
 自信を持つのって凄く大切なんだなって思いました。」

笑顔で話してくれたAさん。
とても大切なことに気づけているなと思いました。

「大丈夫かな…」と不安に思ってしまう気持ち。凄く分かります。
そんな時は、今まで頑張ってきたこと。出来るようになったこと。
思い返してみて下さい。数えきれないくらい沢山あると思います。

「こんなに頑張ってきたんだ!大丈夫、出来る!」と
自分を信じてあげてください。
努力は絶対に裏切りません。必ず結果はついてきます!
ファイル 3672-1.jpg ファイル 3672-2.jpg
最後の最後まで、諦めずに頑張って下さい。
心から応援しています。
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

心も身体も健康に。

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

雪の影響は大丈夫でしたでしょうか。
入試や学校のある生徒さんが多いと思いますので、
非常に大変だったと思います。
風邪をひかないよう、あったかくしてくださいね。

本日も、受験生が朝から登校。
「連日受験なので、結構きついです。」
「4連続で入試なんです…」
色々なお話を聞かせていただきました。

入試が続くと、頭や体の疲れも溜まっていきますし、
心が辛くなってしまいそうになる時もありますよね。
そんな時は、一人で抱え込まないでください。
もやもやしていることや不安なこと。
どんなに小さなことでもかまいません。

言葉にするだけで、不思議と気持ちが楽になったり、
元気が湧いてくるときもあると思います。

私たちスタッフはいつでも校舎にいますし、皆さんのそばにいます。
何かあってもなくても、いつでも声をかけてくださいね。
心も身体も元気でいること。これが一番大切です!
最後の最後まで、皆さんのことを応援しています!
ファイル 3683-1.jpg
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

英文が頭に入ってこない…、そんなときは

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

ある受験生からこんな相談を受けました。

「過去問は普通に解けるのに、
 試験当日となると、なかなか英文が頭の中に
 入ってこないんですよね…。」

ファイル 3682-1.jpg ファイル 3682-2.jpg

過去問よりも、今年の問題の方が
難易度が上がっている可能性はありますが、
もしかしたらそれは、頭が英文を読むモードに
なっていないからかもしれません。

普段、私たちは日本語で物事を考えます。
試験当日、試験の時間まで一度も英文に触れていないと、
英文を通して何かを理解するということを
試験時間になって初めて行うことになるため、
頭が慣れておらず、うまく理解できないという
ことが起きているのではないかと思います。

ファイル 3682-3.jpg ファイル 3682-4.jpg

そこでどうしたら良いか?

試験会場に着くまでの電車の中や、
英語の試験開始前の休み時間に
前日に読んだ英文を再度読んでみるのいかがでしょうか。

試験当日なので、なるべく頭を疲れさせずに
かつ、英文に触れるとなると、読み慣れた英文か、
または記憶が鮮明な、昨日読んだばかりの英文を読むと
良いと思います。

ファイル 3682-5.jpg

2月に入り、私立大学の入学試験が本格化してきました。
今日も東京理科大学や明治大学、法政大学、駒澤大学、日本大学など
多くの大学で入学試験が行われています。

連日、入学試験を受けて、その後は次の試験に向けた準備と
受験生たちは忙しくも大変な日々を送りますが、
最後まで精一杯頑張ってください。応援しています。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

最後に大事なこと

2月に入り、受験生の入試が本格化してきました。

2月の第1週・第2週は多くの私立大学で個別試験が
実施されるため、受験が3日以上連続する受験生も
少なくないと思います。

試験会場から帰ってきた受験生は力が出せた受験生もいれば、うまく力が発揮できなかった受験生もいます。
最後の最後のこの時期に、最も大切な、本番で力を出すために大切なことは何でしょうか。
私は、想定外のことが起きても対処できる時間の余裕だと思います。

試験会場に行くために、長時間の電車移動や通勤ラッシュ、
普段使用しない駅での乗り換えなど、受験会場の最寄り駅に
たどり着くだけでも、それまでに相当なストレスを感じると
思います。

その心的ストレスを引きずったまま試験開始となると、
冷静になって考えられなかったといった想定外のことが
起きてしまいます。

ですから、試験当日は、時間にゆとりを持って試験会場に
向かうようにして下さい。
そして、試験が始まるまでの時間で、呼吸を整え
試験会場の空間に馴染むことで、なるべく緊張をほぐすと
良いと思います。

メンタルを軽視してしまう受験生もいますが、
試験で持てる力を発揮できるかどうかはメンタルに
よるところも大きいですので、想定外のことが起きて
頭が真っ白になるということを避けられるように準備して
いくと良いと思います。

みなさんがここまで、だれよりも頑張ってきた姿を見てきました。
力は十二分についていると思います。
最後にこの力が余すことなく発揮できるよう、我々スタッフもサポートしていきます。

最後まで全力で走り抜けよう!

(ユーカリが丘校 栗山)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/


★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

使い込んだ単語帳を武器に

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

寸暇を惜しんで学んでいる受験生の姿を見ると、
頭が下がる思いです。

電車から降りて、改札を出て、校舎までは
ほんのわずかの距離ですが、そのちょっとの
時間でも、単語帳を見て、抜け漏れをチェックしています。

ファイル 3680-1.jpg ファイル 3680-2.jpg

そんな受験生の一人であるAくんの単語帳を見てビックリ!!
使い込み方が半端ないのです。

ファイル 3680-3.jpg

↑はAくんの愛用している古文単語帳なのですが、
見るからに年季が入っています。

しかも、ぱっくりと割れていて
もともとは1冊だったものが、
今では3部作になりました。

ファイル 3680-4.jpg

これだけ使い込むほど、熱心に取り組んでいます。

これほどまでに何度も何度も、な~んども
繰り返し取り組んでいるため、
記憶に定着していると思います。

ファイル 3680-5.jpg

入試の時期となると、どれだけ勉強しても
大丈夫だろうかと不安になりますが、
これまで積み重ねてきたことを思い出してください。

『これだけやったんだから大丈夫!』
だと思って、自信を持って試験に臨んでください。

きっと大丈夫!! 何とかなる!!!

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「新年度特別招待講習」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

★「2/17土岐田先生 特別公開授業」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE