counter

記事一覧

お盆明けの様子

こんにちは。鎌取駅南口校の吉川です。

あっという間に8月も後半に入り、気が付けばお盆が終わっていたという方も多いのではないでしょうか?
塾生の話を聞くと、友人と遊びに行ったり部活に励んだりと様々でしたが、受験生はさすがと言わんばかりか家や外で勉強していた人が多く安心いたしました。

塾では受験生専用の演習「Final Summer」も終わり、
一区切りを迎えたころだと思います。
次の目標は今月20日にある共通テスト模試です。

お盆明けではありますが、多くの生徒が塾での勉強を再開し
夏の後半戦に向け動き出しています。
充実した夏休みだったと思い返せるように頑張りましょう!

ファイル 3397-1.jpg ファイル 3397-2.jpg

また、下記に案内がある新大学入試世代のための進学相談会「大学進学フェスタ」についても来る新課程入試について重要な情報を発信していきます。ぜひご参加ください。
(鎌取駅南口校 𠮷川)
=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★

★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

その他、体験・説明会等のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

=======================
<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
2号館開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/JRUQDrQOE5U
=======================

第3回共通テスト本番レベル模試に向けて

こんにちは。鎌取駅南口校の出山です。
本日は祝日、山の日ということで、その起源を辿ると諸説あるようですが、内閣府「国民の祝日について」の資料に拠れば、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。」、「人々が共に暮らしてきた山や森林の恵みに対し、感謝の気持ちを持つ日」を意味するそうです。台風が近づいてきていますが、晴天にも恵まれ、校舎では夏期講習の目標を達成すべく生徒たちが非常に頑張っています。


ファイル 3390-1.jpg ファイル 3390-2.jpg


さて、今日は8月20日に実施される第3回共通テスト本番レベル模試について縷々草していきたいと思います。受験生にとってはもちろん、実は高1・高2生にとってもかなり重要な模擬試験であるという点です。
受験生は、夏期講習中に毎日取り組んだ成果を試す試験となります。特に、今回の成績如何によっては志望校について再検討する必要もあるかもしれません。共通テストレベルの知識の完成なくして9月以降の過去問演習は覚束なくなり、字義通り「砂上の楼閣」となってしまいます。シビアな闘いになると予想されますが、まずは20日までに残された時間とやるべきことを整理し、入試本番を想定して挑んでいきましょう。不明点があれば、担任に遠慮なく相談してください。
高1・高2生にとっては、2025年より実施される新課程共通テストに対応した試験となります。過日、「中3英語スピーキング、正答率12% 0点が6割 全国学力調査」という記事を目にしました。内容を一瞥すると、2021年4月に全面実施された新学習指導要領に基づき、指導を進めてきたが、今回の調査で問題が端無くも露呈したとのことです。
話が二転三転しまい恐縮千万ですが、学習指導要領が変わる場合の試験についてもこれまで以上に、準備をすることが大切だと示唆しているのではないかと個人的に考えております。
今回の模試では、高2生もいよいよ理科・社会の受験がスタートします。新課程に対応した模試を受験していく中で、志望校合格に一歩ずつ近づいていきましょう!
また、下記に案内がある新大学入試世代のための進学相談会「大学進学フェスタ」についても来る新課程入試について重要な情報を発信していきます。ぜひご参加ください。
(鎌取駅南口校 出山)
=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★
ファイル 3390-3.jpg
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

その他、体験・説明会等のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

=======================
<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
2号館開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/JRUQDrQOE5U
=======================

期待値をもって取り組もう!

こんにちは!
鎌取駅南口校の佐藤です。

まだまだ暑い時期が続きますが、徐々に秋の風が吹くようになってきましたね。
夏期休暇もそろそろ中盤を迎え、もうすぐお盆で一休みといった時期になろうとしています。
お盆が終わってしまうと夏期休暇も過ぎるのが非常に速いので、やり残すことが無いようにおおまかにでもいいので計画を立てて取り組んでいきましょうね!

今回は暑い中、塾に通って勉強を頑張る受験生に向けて書こうと思います。
現在、受験生の皆さんはFinal Summerや過去問演習を経て自信が無くなり焦りが見え始める時期だということが想定されますし、ちらほらそのような声も聞こえてきます。
しかし、皆さんの夏の頑張りが結果として表れるのは秋以降です。
学習の成果というのはすぐに数字には表れません。特に数学と英語は伸びるのに時間のかかる科目です。
皆さんもご存じの通り、学力は伸びるまで忍耐と根気が必要となってきます。
ここで大切なのは学習するのをやめないことです。ぜひ未来の自分に期待値をもって諦めずに取り組んでください。
これから共通テスト本番レベル模試も控えてはいますが、結果に一喜一憂するより入念に復習することに力を入れましょう。「解きっぱなし」は勉強において一番良くないことですよね。
もしわからない問題や悩みがあるのならば、校舎のスタッフが全力でバックアップするので安心してください!
暑い時期が続きますが、体調を意識的に整えて皆さんのペースを崩さず学習を進めていきましょうね。

(鎌取駅南口校 佐藤)

=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★

ファイル 3377-1.jpg

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

その他、体験・説明会等のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

=======================
<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
2号館開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/JRUQDrQOE5U

Final Summer

こんにちは、鎌取駅南口校の小井塚です。

ほとんど毎朝、受験生は、
塾の演習テストであるFinal Summerを受験しています。
この夏は受験の天王山、とにかくやるっきゃありません。

ファイル 3362-3.jpg ファイル 3362-4.jpg

皆さん、準備をしてきており、真剣に受験しています。
夏休みほど時間が取れる期間はありません。
今が踏ん張りどきです!

ファイル 3362-1.jpg ファイル 3362-2.jpg

午後にはランキングが掲示されます。
他の校舎の受験生の様子がわかるこの掲示は、
生徒にとって、刺激になっています。
「自分も負けてられない」と感じる気持ちが大事です。

ファイル 3362-5.jpg

8/20には共通テスト本番レベル模試があります。
まずはそこで結果を出すため、
そして受験生全員が充実した夏を過ごせるよう
スタッフ一同、全力でサポートしていきます。

(鎌取駅南口校 小井塚)
=======================
★Instagramはじめました★

フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm

2号館開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/JRUQDrQOE5U
=======================

Final Summerもいよいよ折り返し

こんにちは。
鎌取駅南口校の吉川です。

8月に入り、夏バテしている人も増えてきた頃ではないでしょうか?
最近は気温の落差が激しいので、体調管理には気を付けましょう。

さて校舎では受験生がFinal Summerに精を出して活気が溢れています。
朝9時に登校し演習を頑張っている様子は我々も元気をもらっています。
全15回ある内の今日で9回目が終了しました。
折り返し地点も過ぎ、残すところあと6回です。

今月の20日には共通テスト本番レベル模試が実施されます。
そこで夏の学習の成果を発揮できるよう残りのFinal Summerも頑張りましょう。

受験生は朝から夜まで一日中校舎にいることが多いかと思います。
勉強に打ち込むのは当たり前ですが、適宜お友達と休憩をとることも大事です。

ファイル 3358-1.jpg ファイル 3358-2.jpg

なかなかすぐには点数に結びつかず、焦ってしまう気持ちは痛いほど分かります。
ですがそこで焦ってはいけません。継続は力なり。一緒に乗り切りましょう。

(鎌取駅南口校 吉川)
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
=======================

Final Summerの心構え

こんにちは!
鎌取駅南口校の佐藤です。

非常に暑い日々が続いています。
皆さんはこの夏をどのように過ごしていますでしょうか?
皆さんには高校生活の長期休暇を公開しないよう全力で過ごして欲しいと思うばかりです…!
部活でも勉強でも何か目標を設定して成長できたのであればそれは素晴らしい時間を過ごせたということになるでしょう。
現在、塾では夏期講習が行われており、高3生が毎日朝早くから勉強しています!
皆さんからこの夏期休暇に頑張る、成績を伸ばすというやる気がひしひしと伝わってきますね。

今回はそんな高3年生の皆さんに向けてFinal Summer(夏期講習)についてお話したいと思います。
FSでは各教科の問題演習を全15回行っており、校舎ではFSでの結果のランキングが掲示されています。
FSの結果について一喜一憂する声が聞こえてきますね。

ファイル 3347-1.jpg

一方で、教科によっては芳しくない結果が返ってくることもあります。点数はシビアに今の実力を表します。
しかし、落ち込むのは一瞬で終わりにしましょう!
大切なのはその後にしっかり復習をしてその問題を習得することです。
人間の脳は忘れやすくできているので復習を何度も行ったり、思い出すための手掛かりを身に着けておいたりしないと同じ問題で間違ってしまう…といったことを繰り返します。                                       落ち込む必要はありません。まだまだ伸びしろが十分に期待できる時期です。
諦めずに前向きな気持ちでこの夏を全力で乗り越えていきましょう!

=======================
★夏期特別招待講習★
各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
=======================

夏期講習を充実させる個人面談

こんにちは。鎌取駅南口校の出山です。
窓辺につるした風鈴の音に、一陣の涼風を感じる季節になりました。現在、誉田進学塾premium高校部では、受験生を対象に
夏期講習を充実させる為の個人面談を一人ひとり実施しています。


ファイル 3334-1.jpg ファイル 3334-2.jpg


受験生にとっては、「天王山」と巷間で流布されているように
人生で一番勉強する夏を迎えます。この個人面談では、一人ひとりの志望校、成績状況に合わせて、有備無患の準備をして、充実した夏期講習を過ごせるように学習計画を立てていきます。
当然ですが、生徒によって状況は千変万化でもありますので、生徒に寄り添って真摯に校舎の担任が対応していきます。
今週の土曜日からいよいよ夏期講習が始まり、誉田進学塾premium高校部独自の演習であるファイナルサマーも始動します。
個人面談で立てた計画を基に、今後も塾で充実した時間を過ごしていきましょう。
(鎌取駅南口校 出山)
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
=======================

高3夏期ガイダンス

こんにちは。
鎌取駅南口校の小井塚です。

昨日は受験生の夏期ガイダンスを実施しました。
鎌取駅南口校の2号館には約100名の受験生が集合しました。

ファイル 3315-1.jpg ファイル 3315-2.jpg
ファイル 3315-3.jpg ファイル 3315-4.jpg

ガイダンスではこの夏にやるべきことを確認しました。
また、卒業した先輩たちからのメッセージもあり、
誉田進学塾ならではの学習指導を行っています。
また、本日からの個人面談でさらに細かく
ひとり一人にあった学習計画を立てていきます。

高3生にとってこの夏は天王山!
受験の結果は、この夏の頑張りで決まると言っても過言ではありません。

受験は団体戦、皆でこの夏を乗り切りましょう!

(鎌取駅南口校 小井塚)

=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
2号館開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/JRUQDrQOE5U
=======================

集結!

こんにちは!
鎌取駅南口校の𠮷川です。

他校舎のブログでも既に投稿されておりますが
昨日は鎌取駅南口校でも高校1年生向けの夏期ガイダンスが行われました。
高1生の皆様にとっては一堂に集まったのは春以来ではないでしょうか?
高校に入学して早3か月経ち、久しぶりに顔を合わせたという人もいたのでは。

さあ、いよいよ待ちに待った夏休みがやってきますね。
遊びや部活の予定は決まっている人は多いと思いますが、勉強のほうはどうでしょう?

ファイル 3314-1.jpg

昨日のガイダンスで話した学習計画は皆さんすでに頭に入っているかと思いますが
この夏は友達と塾に来て競い合うも良し。
オープンキャンパスに旅行がてら行って夏休みを満喫するも良し。
今まで遅れていた学習を取り返すも良し。
やることは山ほどあるはずです。

すべてをやりきることは難しいと思いますが、「あ~これやっておけばよかったなあ」と、後悔しない夏を皆さんには過ごしていただきたいと思うばかりです。

学習面で困ったことだけでなく休暇中の楽しかった出来事でも何でも構いません。
皆さんからの報告を楽しみに待っています。
(鎌取駅南口校 𠮷川)
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
=======================

長期休み前に計画を!

こんにちは!
鎌取駅南口校の佐藤です。

皆さんは夏休み前の時間をどのようにお過ごしでしょうか?
文化祭や定期試験、部活…など様々で忙しい高校生活を送れられているかと思います。
特に、文化祭については塾生の皆さんからたくさんお話を聞かせてもらっていますのでぜひ全力で楽しんでくださいね!

今回、私が夏休み前の今だからこそおすすめしたいのは、学習計画をしっかり立てることです!
いざ休みが始まってしまうと忙しさに追われてあっという間に時間が過ぎてしまいます。
ですので、事前に計画を立てておくことが重要になってきます。

ファイル 3286-1.jpg

この話を生徒にすると「計画通りにいかない!」と必ず反論されますが、計画通りにいく方が珍しいのではないかと個人的に思います。
計画自体はその都度修正していけばいいので、まずは大まかな計画を立てて実行することが長期休みを有意義に過ごすための第一歩になります。
部活や遊びの予定で埋まっていくスケジュールの中でいかに勉強時間を創出し取り組むかが秋以降の勉強を左右するといっても過言ではありません。

もちろん皆さんが長期休みも思いっきり楽しむことを私たちも願っています!
秋以降の大学受験や学校の学習のために、塾で学習することもスケジュールに組みこんで学習計画を立てていきましょう!

なにか計画を立てて行き詰ったら気軽に教務スタッフまでお問い合わせください!お待ちしてます。

(鎌取駅南口校 佐藤)
=======================

★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★
各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

=======================

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
=======================