記事一覧

これからの時間の過ごし方

こんにちは、千葉中央の平泉です。

早いもので、9月も折り返しとなりました。
まだ日中は暑さが続きますが、夜は徐々に涼しさを感じられるようになってきました。
1日の気温や湿度の落差が大きく、また、ゲリラ豪雨の日もありますが、
体調を崩さないよう、上着や傘を常備するなど準備を心掛けていきましょう。

さて、夏休みが終わるとすぐに定期試験や文化祭が始まる(始まった)高校があります。
本番に向けてブーストをかけていきたいところなのに、学校が始まって夏休みよりも時間がない…
という事態に陥っている生徒は少なくないと思います。

そういう時は、自分の掲げていた目標から逆算し、
目標までに現状で足りていないこと・必要な時間・優先順位をできるだけ細分化しましょう。
それができれば、時間と優先順位を照らし合わせて、今できる最大限のことを実行していきましょう。

限られた時間の中で、何ができるのか・何をしなければいけないのかを考え、実行するのはとても難しいことです。
しかし、自分の現状と残された時間を考慮し、今できることを100%こなすことは、
普段の生活や定期試験・受験勉強、仕事において最も重要なことである、と私は思います。

予備校に通っている生徒の皆さんの勉強面の目標は、「第一志望校に合格すること」だと思います。
高1生、高2生は、これからの部活やイベントも考えながらどのように勉強を進めていくのか。
高3生は、残り数ヶ月という本当に僅かな時間を、どのように過ごすのか。
特に高3生は、1日のスケジュールを30分単位で考えてもやりすぎではないと思います。

どうしてよいかわからない、という場合は遠慮なく私たちに相談してください。
現状を踏まえ、生徒1人1人に必要なことを一緒に考えていきます。
自分の目標達成に向けて、最高の準備をして、最高の自分を作り上げ、本番に臨んできましょう!


(千葉中央駅校 平泉)
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<千葉中央駅校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pcc.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/YdLvwpvALeM
=======================