今日も先日に引き続き小6が天体を勉強しています。

ここはなかなか難しいところなのですが皆頑張っています。
先日もお伝えした通りこの内容は中3でも勉強するので先取り学習として行っているのですが…。

なんというミラクル。今日の中3の理科の授業も天体でした。
これは先輩として、受験生として小6に恥ずかしいところは見せられないですよね。
中3は小6の弟や妹がいるつもりになって、自分たちが弟や妹に質問されても教えられるくらいの理解度になるくらい頑張って勉強しようね!

他にも、小4は行宗さんなる謎の人物(鈴木は理系教務なので何者なのか理解していません)について勉強していたようです。
きっと行宗さんにまつわるとんでもないストーリーが展開されたことでしょう。

小5は久々の英語の授業。
夏期講習の英語の授業は他の授業と比べてコマ数が少ないので、久々の関先生の授業を英語をエンジョイできていたようですよ。
ismちはら台 鈴木
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
「合格者のことば」夏版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-2.htm