counter

記事一覧

あと364日

昨日、中学3年生の皆さんは晴れて高校入試を終え、新たな一歩を踏み出しました。受験という大きな挑戦を乗り越えた先輩たち、お疲れさまでした。

ファイル 5437-1.jpg

そして、今、中学2年生の皆さんは新たなスタートラインに立つ時期でもあります。

本日の中2の授業では、昨年よりも高い集中力で授業に取り組んでいる生徒たちが印象的でした。1年で少し大人へと近づいたということでしょうか。

受験にフライングはありません。勉強にに全力で取り組む今の姿が、未来の成功へと繋がると信じています。

ismちはら台 中野

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/c/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

公立入試2日目

こんにちは。ismちはら台事務の村田です。
門倉さんに続き、今日はちはら台から、公立入試2日目の様子をお届けします。

ファイル 5436-1.jpg ファイル 5436-2.jpg

今日も、入試を終えた生徒さんが続々と帰着しました。
ちはら台では、清々しい表情をしている生徒さんが多かったように感じました。
入試を終えて1人1人いろいろな思いがあるかもしれませんが、ここまでやりきったという経験や過程が重要だと私は思います。
最後までやりきった皆さん、本当にかっこいいですし、本当にお疲れ様でした。

次は誉パーティーですね。今日は、ゆっくり休んでここまで頑張った自分を褒めてあげてくださいね(^^)

(ismちはら台事務 村田)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/c/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

公立入試前日授業、みんな明日は頑張ってきてね!

いよいよ公立入試前日、ちはら台では教室長の関先生と、私鈴木が前日授業を担当します(激励会は鎌取に行ったので、今日はこっちに来ました)。

ファイル 5434-1.jpg

早いもので、もうみんなと私が出会ってから2年になるんですね。

みんなと初めて出会った春のころの授業、今でも覚えています。

いよいよ明日明後日はこの2年の集大成、公立入試となるわけですが、実は私、全然心配していないんです。

だってこの2年間でみんなが強く大きく成長したことを、私も関先生もよくわかってますからね。

だから、みんな受験会場で立派に頑張って、自分自身の力で合格をつかみ取ってくると信じています。

本当は今日だって、もう私の力なんて必要ないんじゃないかなって思って来ました。そのくらいみんなのことを、この2年間の成長を信じています。

明日明後日は頑張ってきてね!最高の最後を迎えられるように!

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

------------------------------------------------------
◎千葉テレビにて放送します!
☆誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答と解説☆
千葉県公立高校入試の直後に、入試問題の分析・解説を、生放送で誉田進学塾のスタッフがやらせていただきます。
ぜひ、ご覧ください!
放送日:2/18(火)・2/19(水)
放送時間:18:30~19:00
解説科目
・1日目:国語、数学、英語
・2日目:理科、社会

詳細は↓の誉田進学塾Webページのバーナーをクリック!
https://www.jasmec.co.jp/

------------------------------------------------------
★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

もうすぐ中3、ism難関特別を受講しよう!

今日は中2のism難関特別の様子をちはら台からお届けします。

ファイル 5422-1.jpg ファイル 5422-2.jpg

難関特別はその名の通り、難関高校に入るための特別講座です。

難関私立で出てくるような難問も取り扱っており、受講すると成績もアップするという確たるデータもあります!

今年の中2は中野先生が担当しており、今日は数学の確率の難問をみんなで解いて盛り上がっていましたよ。

昨年の春、今の中3の前期のときは私が担当していたのですが、数学の整数問題や規則性の問題などを多く取り扱い、数学力を鍛え上げました。

そしてつい一か月前、その受講者の中から昭和秀英の合格が何人もでました!

中2のみなさんも春から受験生、先輩たち同様受験に備えて一緒に難関特別を受講し、難関校に合格しよう!

鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

土曜日のismちはら台は勉強するのに最高の空間?

中3生の私立受験も一息ついて、最初の週末が訪れました。

土曜日の教室は勉強するのに最適の空間なのかな?多くの生徒が集まってきて勉強しています。

ファイル 5403-1.jpg ファイル 5403-2.jpg

やっぱり小学生はお母さんみたいな糸日谷先生を慕って集まってくるのかな。

今日もみんなのことを元気いっぱいに指導してくれています。

ファイル 5403-3.jpg ファイル 5403-4.jpg

中野先生が算数を指導してくれていますね。

みんな中野先生に算数を教えて~と言ってきます。

さすが理系のスペシャリスト、頼りになります。

ファイル 5403-5.jpg

もう一人、生徒に指導している鈴木というおじさんがいますね。

写真をよく見ると、生え際が気になりますね。

土曜のちはら台はこのように様々な見どころのある大変良い空間です。

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土) 終了しました
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

今日から初陣!

本日から、私立入試がスタートしました!

ファイル 5392-2.jpg

誉田進学塾では試験が終わってから、一度塾に来てもらいその日の入試レポートを作成してもらっています。そこで教室の先生とお話をしたりして、気持ちを新たにして翌日の試験に気持ちを切り替えてもらえるように心がけています。

ファイル 5392-1.jpg

激励会でもらった去年の合格リボンをお守りにしている生徒を発見しました、受験本番は精神的に万全の状態で臨みたいですね。

明日もがんばってね!

ismちはら台 教務 中野

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ついに明日から私立入試、信じてるよ!

ついに明日から私立入試、今日は最後の授業の日です。

ファイル 5389-1.jpg ファイル 5389-2.jpg

今日もいつも通り早くから塾に来て勉強していました。

休憩時間の憩いのひと時も今まで通りです。平常心が大切ですね。

でも、ここまで一緒に勉強した仲間どうし、固い友情で結ばれているのを感じます。

そして、私もこの2年間、ずっとみんなと一緒に勉強し続けてきました。

皆がどれほど頑張ってきたか、数学がどれくらいできるようになったか、そして受験生として、いえ人として大きく成長したことを私はよくわかっているつもりです。

だから明日からの私立受験、皆が今まで蓄えた実力を、育んできた強さを発揮してくれることを私は強く信じています。

そして笑顔で塾に帰ってきてください。

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

中3激励会、いよいよ決戦です!

来週の金曜日、土曜日が私立受験当日となります。

ということで私立受験前最後の土曜日である今日、中3の激励会が行われました。

ファイル 5381-1.jpg ファイル 5381-2.jpg

卒業した先輩たちのビデオメッセージから始まり、先生や村田さん、チューターから次々と激励の言葉が生徒たちに贈られました。

いよいよ一週間後には決戦の時となります。

受験において一番大切なことは、全力を出し切ることです。

皆さんがこの一年間本当に頑張っていたことを先生たちはよくわかっています。

この一年で付けた力を全て出し切れば、必ず自分にとってベストな学校に辿りつけるはずです。

もちろん全員が受けに行った学校全てに合格できればそれがベストですが、現実はそう甘くはないでしょう。

仮に最初に受けに行った高校の試験がうまくかなかったとしても、そこで心折れることなく、受験の最後である公立高校受験まで走り続けましょう。

そうすれば春にはきっと悔いのない、幸せな未来が待っていますよ。

教務 鈴木

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

統一模試とお昼の様子

中3は昨日に引き続いてテストの毎日、今日は統一模試です。

ファイル 5373-1.jpg ファイル 5373-2.jpg

さすがにこの時期になってくると真剣さが違いますね。

終わった後もわからなかった問題を質問に来る生徒が連日います。

公立の出願はこの模試の結果が返ってきた後に変更することもできるから、6000点テストや昨日の過去問の成績が振るわなくてもまだまだ第一志望を諦めないでね。

お昼の時間帯はいつも通り仲良しの友達同士で楽しい時間を過ごしたようです。

ファイル 5373-3.jpg

今日で冬期講習も最終日、学校が始まったらほどなくして私立受験です。

いよいよラストスパート、必ず合格をつかみ取りましょう!

教務 鈴木
★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

去年の公立入試にチャレンジ、果たして結果は

明けましておめでとうございます。

誉田進学塾は本日から冬期講習再開です。

新年初日のカリキュラムは…受験生は昨年度の公立入試問題にチャレンジです。

ファイル 5372-1.jpg ファイル 5372-2.jpg

ファイル 5372-3.jpg ファイル 5372-4.jpg

いきなりなかなか大変、ですがすでに入試直前ですからこのくらいはやらないと。

夜には大体の点数がわかるのですが、教室1位の生徒がとても喜んでいました、おめでとう!

もし仮にここで良くない成績だったとしても公立本番まではまだ一か月ありますから諦めないで!

明日は統一模試と年明けからハードな日程ですが、全力で駆け抜けましょう。

ただし体調管理には本当に注意してくださいね。

教務 鈴木

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm