counter

記事一覧

作文を見てくださ~い

今日は小5の国語の授業、生徒が内田先生に手を挙げて何かを見てほしいと言っているようです。

ファイル 5509-1.jpg

どうやら生徒が短い作文を書いて、それを内田先生が一人一人見て回っているようです。

とてもうまく書けているようで、内田先生がそれを褒めて、皆嬉しそうにしていました。良かったですね!

生徒が手を挙げている光景がとても微笑ましいですね。

ところで、今日の授業の内容は…なんと恋の物語。

小6で恋の物語とは…みんな理解できるんでしょうか。

それとも私が恋から縁遠い生活を送っているおじさんなだけで、みんな恋くらい余裕で理解できるんでしょうか。

仮にわからなくても、スーパー国語講師、内田先生がロマンチックに解説してくれたことでしょう。

最後は楽しそうに帰っていきました。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

「知」という字の漢字の形

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です

先日読んだ本にこのようなことが書いてありました。

ファイル 5506-1.jpg

「知」という字は、
「矢」と「口」が合わさって書かれており、
「射たその矢が、的の中心に当たるように、口で言える」と言うことを表している字だそうです。

つまり、「物事を明確に説明することができる力」ということになります。

現在、誉田進学塾では多くのことを学んでいると思いますが、
単語や図、公式などをなんとなく知っているではダメということですね。

自分の言葉で説明できるくらいまで落とし込んで、
やっと「知」っている状態ということです。

ゆえに
生徒さんには普段から、「内容を自分で説明できるかどうか」を意識して取り組んでほしいです。

みんなで「知」っている状態にしましょう!

(ism大網 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

準備万端で

こんにちは、清水です。

本日は代講で英語をやる予定です。
普段やらない授業だとすごくドキドキします。

準備もいつもの2倍かかっています。
ただ苦労して準備した分、生徒が出来るようになってくれると信じているので辛くないです。

演習や追試の勉強も一緒です。
しっかり準備した分だけ、ある程度結果がついて来ます。
ついてこなかったら出るまでやれば必ず結果が出ます。
その過程をお助けするのが私たちだと思うので、思う存分使って欲しいと思います。

さぁ今日も頑張ろう。

(清水直)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!