counter

記事一覧

今日の5年生の理科

今日の小5の理科は、気象の授業です。

ファイル 5505-1.jpg

ここは簡単そうに見えて、なかなか難しいところです。

特に湿度が難しいんですよね。

でも髙橋先生は理科のスペシャリストですから大丈夫でしょう。

ところで湿度と言えば、私は宇都宮出身なのですが、千葉に来て一つ驚いたことがあります。

千葉って、宇都宮よりずっと湿度が高いんですよね。いや、宇都宮の湿度が低いというべきでしょうか。

宇都宮は千葉よりも高度がずっと高いので、その分湿度が低いのです。

それで千葉に移り住んだ時にお風呂掃除を怠けていたら、お風呂にカビが生えるスピードが宇都宮にいる時よりずっと早くてびっくりしました。

その土地その土地に住んでみないとわからないことってたくさんありますよね。

そういった他の地方のことをネットで調べたりするの、私は結構好きなのですが、そういったことも社会の勉強になるかもしれませんね、何より面白いし。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

質問する前に

こんにちは、清水です。

新年度ガイダンスが終わって早1か月。
中3生も受験生ということで、自習に来る人が増えてきました。

その中でOくんは自習時に多くの質問をしてきます。
その度に私は「答えは見た?解説読んだ?」と言います。
そうすると、「あ…見てないです」という答えが6割ほど。
そういう時はすぐに部屋に戻して、少し時間が経ったら見に行くようにしています。

内容について答えるのは簡単ですが、それでは生徒本人が自分で出来るようになりません。

自分で解決する力をつけられるような対応をしていきます。

(清水直)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!