counter

記事一覧

8月!

こんにちは!
ismユーカリが丘の淀です。

今日から8月ですよ~
小学6年生は家の近所でクワガタが捕まえたらしく嬉しそうに話してくれました!
夏を満喫してますね~

さて夏が終わると定期テストがある中学校があるのではないのでしょうか!?
夏期明けの定期テストに向けて学校のワークを少しでも進めていきましょう!!

(ism ユーカリが丘 教務 淀)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

PUTに向けてコツコツと♪

皆さんこんにちは。ism誉田事務の福永です!

普段中3生の記事を書くことが多いので、今日は小6生小5生の記事を載せていきたいと思います♪

まずは小6生から。
ファイル 4114-1.jpg
ファイル 4114-2.jpg
ファイル 4114-3.jpg

次に小5生を。
ファイル 4114-4.jpg
ファイル 4114-5.jpg

(写真だけですみません・・・。)

そう言えば(^^)小学部の皆さんは、夏期講習の終わりには、PUTがありますね!(初めての方もいらっしゃると思いますが、PUTとは誉田進学塾オリジナルの小学生版 定期テストとなります。)

生徒の皆さんPUTは楽しみですか?え~と言う声も聞こえて来そうですが・・・。PUTに関しては範囲表、その名もPUTchaを全学年に近々お配りする予定ですので心配は要らないはず?ですね!本日そのPUTchaがism誉田に届きましたよ~。是非それを見ながら学習に取り組んでみて下さい!

それにPUTまでまだまだ時間があります!是非コツコツ学習してみて下さい。

範囲も膨大なPUT、でも「千里の道も一歩から」です。

(ism誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

今日も小学生の授業の様子です。

ism誉田の小5と小6は今日はどんな勉強をしていったのでしょうか。

ファイル 4113-1.jpg ファイル 4113-2.jpg

ファイル 4113-3.jpg

小5は今日も初めての先生が来て社会を教えてくれたみたいです。

森山先生といってとても元気な先生です。

森山先生が教えてくれたのは「日本のすがた」地球上において日本がどんな位置にあるかを知ることができたみたいです。

みんな森山先生の授業に夢中ですね、夏期講習、いろんな先生の授業で楽しんでくれているかな?

小6の算数はいつもと同じように鈴木です、いつもと同じでごめんなさいね。

ファイル 4113-4.jpg

今日は計算テストで高得点を取った生徒がいました。

とても嬉しそうなポーズをしています。

小6はまだまだ授業があるけれどこの暑さに負けないよう夏バテに気を付けて頑張りましょう。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm