counter

記事一覧

定期テスト対策!!!

こんにちは。
ユーカリが丘校の山﨑です。

GWもおわり、5月病を発症しそうと言ってる暇はありません。

すでに定期テスト2週間前を迎える高校が何校かあります。
ファイル 3851-2.jpg
来週には多くの高校が定期テスト2週間前になります。

塾では、2週間前から毎日塾に登校し集中して

学習するよう指導しています。
ファイル 3851-3.jpgファイル 3851-4.jpg

専用の対策部屋を用意し、常に質問できるよう

スタッフが常駐しております。
ファイル 3851-1.jpg
定期テスト対策は学習習慣をつけることが成功の秘訣です。

まずは毎日塾で学習することから始めましょう。

自然と勉強に気持ちが向いて、結果に結びつくと思います。

(ユーカリが丘校 山﨑)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/
個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

勉強を頑張るきっかけに!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

本日はお知らせです。八千代緑が丘校では、
「全国統一中学生テスト」へのお申込みを受け付けております。
既に沢山の方にお申込みいただいています。
ありがとうございます!!

「今の学力がどれくらいなのか知りたい…」
「高校受験に向けて、試験を経験してみたい」
「どこが出来て、どこが苦手なのか明確にしたい」

どんなきっかけでも大丈夫です!
お席はまだまだございますので、お気軽にお申込みくださいね♪

成績帳票は、偏差値・順位を教科別に学年別、都道府県別、学校区分別で掲載。
ファイル 3858-1.png
得意な分野、これから頑張る必要のある分野がわかり、学力を伸ばすヒントが得られます。
まさに、あなただけの成績表をお渡しさせていただきます。

全国統一中学生テストの受験が、
みなさんの「勉強をがんばるきっかけ」になったら嬉しく思います。
お申込みは以下のリンクから、お待ちしております!

👇👇全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

連休明けて

大網白里校の小林です。
連休も終わり、学校も再開していますね。
早いところでは、定期試験2週間前になりました。

高1生は高校生活が始まってもう1か月。
すでに、学校の勉強でここが難しい、という相談や質問が何人も来ています。
高校の授業のペースが速いこと、課題が多いことなども、
慣れるのがなかなか大変な様子です。

それでも、塾生たちは、勉強する時間を作って塾に来て、
こつこつと取り組んでいました。
同じ学校の友達同士で集まった場合は、テーブルを囲んで、一緒に頑張っている姿も。
頼もしいです。

定期試験に向けても、ひとり一人の状況に合わせて、計画的に進めていきます。
やるべきことをやり、しっかり準備しましょう。
(大網白里校 小林)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

GW最終日

こんにちは、五井駅前校坪田です。

GW最終日となりました。
お休みは充実してましたでしょうか?
校舎では共通テスト模試などもあり、その結果で学年問わず悲喜こもごもといった様子でした。
どんな点数でも第一志望校に向けて次の一手を考えるのが非常に重要ですね。

3年生は部活が終了しだした生徒も出始め、
休みの日は朝は9時に登校するように話しています。
受験生にとって今の時期は量をしっかり確保してもらいたいところです。
しっかりインプットを完了させて、夏休み以降のアウトプットに繋げていくことが重要です。

1,2年生は新学年にも慣れてきたころで新しい友達と遊びに行った話も聞かせてくれました。
ただ一方で学校が休みの時でも習慣を崩さずに勉強するのも大事です。
しっかりと遊んだ後はメリハリをつけて勉強していきましょう!
GWが明けるとどんどん定期試験が始まります。
一緒に計画は立てていくのでいい点数をとれるように対策を頑張りましょう!


(五井駅前校 坪田)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

高3対象・部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

=======================
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA

【生徒からの質問より】GWにはGolden Weakの克服を~ Part3

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

あっという間にGWも今日で最終日と
なりました。

GW期間中に弱点を克服しようと
励んでいる高校3年生は少なくないと
思います。

最終日も頑張っていきましょう!

ファイル 3849-1.jpg

さて、弱点と言えば、物理の力学において
二物体問題の扱いが苦手と感じるこの時期の
受験生は少なくないと思います。

Aくんもそんな一人。

二物体問題を解く際の手順の型を
教えて欲しいと質問に来ました。

Aくんと同じように感じている受験生
も少なくないと思いますので、
復習しやすいように、流れだけ簡単に
記載しておきます。
二物体問題を扱う際には、物体個々に運動を
追跡するのではなく、全体を一つの系として実て
保存則を立てるのが基本的なアプローチです。

難関大学の入試問題では、重心系に注目したアプローチ
も誘導付でまぁまぁな頻度で出題されますが、
まずは基本的なアプローチをマスターしましょう。
(詳しくは授業のノートを見直したり、
再受講をしてみて下さいね。)

ファイル 3849-2.png

ファイル 3849-3.png

GWも残り半日となりました。
まだまだできることは沢山あります。
GW中にやると決めた学習内容を
やりきれるよう、午後もはりきっていきましょう!

ファイル 3849-4.jpg ファイル 3849-5.jpg

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

【生徒からの質問より】GWにはGolden Weakの克服を~ Part2

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

GWのお休みに入ってから今日で3日目。

まとまった時間のとれるGWのお休みの期間、
力を入れて取り組む分野を決めている受験生は
多くいます。

ファイル 3848-1.jpg ファイル 3848-2.jpg

今日は物理の質問対応中に、
Aくんからこんな発言がありました。

『動く台の上を物体が動く場合、
 相対加速度と斜面の傾きは平行になるんでしたよね』

「えッ!? (゜.゜) そのように授業で習った???」

『う~ん、そうだったような・・・」

という会話がありました。

確かにAくんの気持ち、わかります。

下図のように、台の斜面が傾きが一定の直線上の斜面
であれば、結果的に相対加速度と斜面の傾きは平行に
なります。

ファイル 3848-3.png

ただし、それは一般的に成り立つ法則ではありません。
台の斜面が曲線になっていたら、成り立たないのです。

一般的に成り立つのは
相対速度と斜面の傾きが平行
ということなんです。

ファイル 3848-4.png

(力学の束縛条件について深く学びたい方には
三宅唯先生の難関物理の授業や
苑田尚之先生のハイレベル物理の授業がお薦めです。)

中途半端に学んでしまうと、その問題設定のときだけ
に成り立つのか、それとも一般的に成り立つのかが
混同してしまいますよね。

一度、一通り学んだ状態ですと、このように
うろ覚えといいますか、理解があやふやという
ことが生じやすいと思います。

これまで、理解が曖昧なまま学習を進めてきてしまったなぁ
という方は、普段よりも時間に比較的ゆとりのあるこのGW
期間中に、復習をしてみると良いかもしれません。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

【生徒からの質問より】GWにはGolden Weakの克服を~ Part1

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

先日の4月共通テスト本番レベル模試を経て、
高校3年生たちが一層受験生らしく
なっていったらいいなと思います。

そんな今日は連休2日目!

昨日の個人面談で「GW中は朝から頑張ろう!」
と話をしたAくんやBさんが、開校時間と共に
登校して学習を始めた姿に嬉しく感じました。

ファイル 3847-1.jpg ファイル 3847-2.jpg

さて、今日は物理選択のCくんとの会話の中で、
Cくんがこんなことを言ってくれました。

「物理において、力学ってとっても大事ですよね!?
 だから、次の模試を視野に入れて、このGW中、
 力学をしっかりと復習したいんです!」
と。

Cくん、素晴らしい心がけですね (^.^)

ただ、どのように復習するのかが大事です。
闇雲に問題集を解いていけばいいというものでは
ありません。

ファイル 3847-3.jpg ファイル 3847-4.jpg

力学を一通り学習し終えたうえで復習する際には、
まずは力学の基本方程式の3本を理解できているかどうか
確認をして頂ければと思います。

ファイル 3847-5.png

大学受験においては式③の形で直接登場することは
ないと思いますが、間接的にケプラーの第二法則
のところで登場しますね。

「むむッ、どういうことだっけ?」
と疑問に感じた方は、問題を解く前に
授業内容の復習をしてみて下さいね♪

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

連休初日!!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

連休1日目!
受験生が、朝から登校しています。

「物理と英語2コマずつ進めます!」と頑張るAくん。
個人面談での約束通り、朝から登校して受講するBくん。
予定がある日以外は登校する!と決めたCさん。
皆さん、気合いを入れて登校してくれました。

連休だし~…とだらけずに、「やろう!」と決めて
取り組む姿は、さすが受験生だなと思います。
ファイル 3845-1.jpg ファイル 3845-2.jpg
受験生は朝9時登校が基本となってきます。
「朝は眠くて起きられなくて…」
「気づいたらお昼でした…」なんてお話も良く聞きます。

共通テスト本番の1教科目は、9時30分からスタートします。
今のうちから、その時間に合わせて脳を動かすことに
慣れていくことが大切です。

それに、朝から勉強すれば、1日の勉強時間を長くとることが出来ますよ。
校舎は、祝日は9時~22時まで開校しています。
家だとだらけちゃう…なんて人は、是非塾を活用してください。

連休中、朝から頑張ってみませんか?
みなさんの登校をお待ちしています!
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

連休中も欠かさず登校!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

明日から4連休ですね。
登校した生徒さんに、「連休中はどこか行くの?」と
インタビューしてみました。

Aさん、Bくん「おばあちゃんの家に行きます!」
Cくん「羽田に出来たショッピングモールに行きます!」
皆さん、ニコニコな笑顔で教えてくれました。

Dくんは「毎日塾です!!」と気合い十分!素晴らしいですよね。
実は、Aさん、Bくん、Cくんも予定があるのは1日だけ。
それ以外は、塾に来て授業を進めると教えてくれました。

さすがは受験生。登校への意識が高いなあと感じました。
そんな皆さんの意気込みに感動しながらも、
「受講頑張っていこうね」とお伝えしました。
ファイル 3844-1.jpg ファイル 3844-2.jpg
楽しむ時は全力で楽しんで、やるときは集中してやる。
この切り替えがとても大切だと思います。

高3生は、5/19(日)に難関大/有名大模試が控えています。
まずはその日に向けて、出来ることを1つずつやっていきましょう!

祝日も、皆さんに会えることを楽しみにしています!
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!★
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!★
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

★個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!★
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験の詳細・お申し込みはこちら!★
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

部活が忙しい毎日でも!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

本日は一日中雨。
雨で髪が崩れてしまって…というお話も聞きました。
気温も下がっているので、風邪をひかないように
帰宅後はゆっくりお風呂に入って下さいね。

さて。八千代緑が丘校では、部活動で疲れた後にも
頑張っている生徒さんがいらっしゃいます。

高3生のAさん。
「部活が自主練だったので、少しだけやって早く来ました♪」と
お話してくれました。
Aさんはほぼ毎日部活があり、校舎に着くのが19時~20時頃。
お腹もすくし、疲れも溜まっていると思うのですが、
継続して登校。閉校までしっかり頑張ってくれているんです。

そんなAさんのwillには、「継続がんばる!」という
目標が記入されていました。
ファイル 3843-1.jpg
Aさんの中で、「やるぞ!」という強い意志があるからこそ、
取り組み続けることが出来ているのだと感じました。

毎日頑張っていて、本当に素晴らしいです。
少しずつ、力はついていきますから、焦らずに
進んでいってほしいなと思います。
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

全国統一中学生テスト受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

個別説明会随時受付中!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================