counter

記事一覧

解き方ではなく、意味を理解

私立大学の受験が始まり、
試験会場から帰ってくる生徒たちの
落ち着いた表情を見ては、
少しほっとする日々が始まりました。

熱心に学習する受験生に刺激を受け、
1年生も2年生もより一層、学習に力を入れて
取り組んでいます。
ファイル 857-1.jpg

今日は2年生のI君から、こんな質問を受けました。
2次関数の導関数を求める問題に対してなのですが、
「答えは出せるけど、
 何を求めているのか、意味がわかりません」
というものでした。

答えを出せればそれで良いというのではなく、
その意味を考えようとしているI君の姿勢は
素晴らしいと思います。

「とりあえず答えが合っているからいいや」
と割りきってしまいそうなところですが、
こういうときに、しっかりと学ぶか、そうでないかで
その先、大きな差が出てきます。

I君から授業を受けたときの様子を聞くと、
とても大切な微分の定義の箇所を聞き飛ばし、
問題演習のところから力を入れて授業を聞いた
とのことでした。

定義や、公式の証明の部分は、問題を解くうえで
直接関係がないような気がしてつい聞き飛ばしやすい
箇所ですが、その単元の本質を理解するうえで
とても大切なところです。
数列の応用問題のように、公式の証明の考え方が
そのまま解法につながっているものもあります。

だから、是非、学習をする際、
問題の解き方を覚えるのではなく、
その単元の考え方を理解するように
意識して学習して頂ければと思います。

(土気駅北口校 轟)