counter

記事一覧

柔軟に対応します

中3の土曜日の授業は17:00~20:20ですが、
今日は本納中でイベントがあるということなので、
今日だけ14:00から授業をスタートさせました。

ファイル 4229-1.jpg

いつもこのように振替授業ができるというわけではありませんが、
授業を休んでしまう生徒にもきちんと対応させていただいています。

(ism本納 新倉)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

ism難関特別で実戦力を鍛える!

こんにちは、ism本納教務の石井です。

誉田進学塾の高校受験部は大きく2つに分けられます。
「誉田進学塾」と「誉田進学塾ism」です。

ismの教室はカリキュラムがスリム化されていますが、ismの中2の生徒さんに向けて、難関特別講座(通称:難特)という授業を開講しています。普段の授業に+αという形ですね。
毎週土曜なので今日もまさに難特の日でしたが、本納はもちろんどの教室でも皆さんがんばってくれています。

この難特、オプション制となっていますが、入試に向けての実戦力を鍛えていける講座です。難関特別という名前から難しそうな印象を持つ人もいるかもしれませんが、これはいまから難関校チャレンジへと向かっていく皆さんのための講座です。いま足りていない実戦力も、毎週受講していたら中3になる頃にはかなり身についているんじゃないでしょうか。

そういった真面目な話としても自慢できる講座なのですが、個人的には、単純にすごく面白い授業だな~と思ってやっています。授業をやっている側が言うのも変かもしれませんが…。
普段の授業では踏み込めないようなハイレベルな問題もどんどん解いていける時間です。単元の進み具合とかそういうことを置いておいて、純粋に、問題を解くということを楽しめる時間だと思います。解いていて楽しいなと思う瞬間は、たとえ少ないにしても誰しもあるのではないでしょうか。もしないとしたら、誉田進学塾でその初めての瞬間を味わってもらいたいなあと思います、そして、初めてと言わず何度も何度も。

難特とはちょっと違う方向の話になってしまいましたが、いま通ってくれている生徒さんにも、これから通ってくれる未来の生徒さんにも、勉強を通して面白いなあと思ってもらえる場を毎日毎日作っていければと思います。

(教務 石井)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202211.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202210.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

模試

こんにちは、ism本納教務の石井です。

せっかくなので、今日はism本納の生徒さんの様子について…。
水曜の本納の中3時間割は自習日となっていますが、今日は特別日程で生徒さんたちを予備、あることに取り組んでもらっています。

模試です!

中3になると後期は毎月のように模試を受験しますが、
中でも9月は模試が多い月なのです。
自分自身の実力を、本番を想定して試すチャンスですから、
生徒の皆さんも楽しみに待っていたはず!?
いやそんなこと言った覚えはない、という声が教室から聞こえてきそうな気もしますが…。

ただ、日頃の自分の鍛錬の成果を発揮する機会というのは、あってほしいはずです。
ひとつの目標として入試を見すえてやっているわけですけれど、
そこに至るまでに重要な通過点として模試があります。あくまで模試ではありますが、そこで成果が出れば嬉しいしモチベーションが上がります。成果が思うように出なくても、本番ではないですから、本番までに自分の修行不足を戒める糧となってくれたと思えれば良いですね。
ここからさらにアクセルを踏み、入試まで駆け抜けていってほしいです。

(教務 石井信)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

最後の大詰め

夏期講習もいよいよ大詰めです。

中3は朝からほぼ毎日塾に来て、授業を受けて、演習を受けて直しをやって夜に帰ってまた明日の演習の勉強をする・・・という日々が続きました。
本当に毎日よく頑張っていました。
こんなに毎日一生懸命勉強したのは初めてという人もいたのではないでしょうか。
そんな夏期講習の終わりが見えてきた今日は統一テストの実施日。
昼休み後には演習もあります。
前の自分だったらもう音を上げていたのではないでしょうか。
でも今日はみんな机に向かってひたすら問題を解いています。

ファイル 4146-1.jpg

すごい成長ですよね。
夏を通して変わる姿に、私はいつも感心してしまいます。

3年生はまだあと一つ模試を残しています。
それが終わったら夏期講習は終わり…ですが、もう勉強しない自分なんて考えられないですよね?

受験はまだここからですが、このまま頑張っていけばみんなの思い描く自分になれると信じています。
頑張って下さいね。

(ism本納 事務 西島)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-2.htm

休み明けも気合十分!

ism本納教務の石井です。

お盆休み、皆さんいかがお過ごしでしたか?
お出かけしたり美味しいものを食べたり、
いろいろ楽しく過ごしたかもしれません。

そんなお盆休みをはさんで塾がリスタートしましたが、
生徒さんたちは気合十分です!
見てください、この後ろ姿を!

ファイル 4130-1.jpg

ism本納の中3の生徒さんたちです。
背中の文字にも目がいきますが(陸上競技のTシャツだそうです)、頭にはハチマキ! もちろん体育祭帰りとかじゃないですよ。
気合を入れるためにそうしろとか強制しているわけでは決してありません(笑)
生徒さんたちが自らそうしてくれているのですが、教えているこちらも思わず気が引き締まるような気合の入りようで、とても頼もしく感じています。
夏期講習もいよいよ大詰めの時期ですが、
生徒さんたちとともにこのまま頑張っていきます!

(教務 石井)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-2.htm

ism本納

最近中3についてのブログが続いているので、
今日は小6の様子についてお伝えします。

誉田進学塾の小6は、すごいのです。
小学生なのに中1・中2より授業日数が多いのです。

それは、部活がある中学生に対し、
小学生のほうが時間に余裕があるためです。

せっかく勉強できる時間があるのだから、塾で集中的に勉強する。
中学受験をするしないは関係ない。
勉強する習慣を抜けさせない。
いや、もっと飛躍するために徹底的に勉強する。

そういう意図で組んでいる、オリジナルカリキュラムなのです。

ただ単に子供に勉強「させる」塾がいい、ではなく、
子供が自然と勉強「するようになる」ように成長してほしい、
そんな塾をお探しな方には、誉田進学塾がマッチしていると思います。

(ism本納 新倉)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

日々の習慣

ism本納教務の石井です。

写真はism本納の中1の生徒さんたちですが、
おふたりとも学校生活のことをいろいろと話してくれます。
部活でとても忙しそうです。中学校生活が始まって3ヶ月、
そろそろ慣れてはきたでしょうが、疲れもたまってきているときかもしれません。
そんな中ですが、ちょっとたまり気味になりながらも宿題に少しずつでも取り組んで毎回提出してくれます。

ゼロにしないという日々の習慣をこの時期から意識して実践してくれている姿勢に、こちらとしても感謝と感服です。もちろん、無理しすぎないように生徒たちの様子をよく見ながら指導させていただきます。

ファイル 4062-1.jpg

もう6月も終わり。2022年も半分終わったんですね…!
7月はいよいよ夏期講習があります。楽しみです。
生徒さんたちとともに頑張ります!

(教務 石井)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm


★第2回 夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★
試験日:2022年7月2日(土)
この夏、夏期講習から入塾できる最後の入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

小6

↓のism誉田のブログでも書いていますが、
ism本納でも今日は小6のPUT(塾内模試)がありました。

模試は、当日の試験で全力を出すということも大事ですが、
それ以上に模試に向けてしっかり準備すること、
そして模試のあとにできないところをできるようにさせること、
そっちのほうが大事です。

そんなわけで、生徒にPUT勉強の様子を
ノートを見てチェックしたところ、
しっかりと努力していることが伝わってきました。

算数の勉強だったら、きちんと図を書いて整理して考えて、
正解できるまで勉強し続ける、最後までやり抜く。

そんな「正しい勉強習慣」が身についていました。
嬉しいです。

ism本納 新倉

定期試験に向けて

中学生は、ちょうどいま定期試験勉強の時期です。誉田進学塾では、試験前の期間は授業ではなく定期試験勉強を実施しています。
それだけ書くと「ただの自習なの?」と思われるかもしれません。
もちろん、そんなはずはありません!

教科的な中身はもちろんですが、正しい「勉強の仕方」を身につけてほしいと思っています。スタッフが生徒ひとり一人を見て、アドバイスなどもしながら取り組んでもらいます。
ペース管理にしても、自分一人でやっていたら、速いのか遅いのかわからない部分もあるでしょう。塾で一斉にやることで、自分のペースを客観的に見られます。もちろん、私たちスタッフも注意して見ます。なんでも周りと比較すれば良いというものではありませんが、これに関しては、周りの友達と比べて刺激を受け奮起してほしいところです。
こうやって受験勉強の予行演習を積んでいってもらっています。

ファイル 4006-1.jpg

(教務 石井)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★6/5(日) 全国統一小学生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202206.htm

★6/12(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202206.htm

全国の小学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

こちらでもやっていました

他の教室のブログでも書かれていましたが、
今日は全国統一中学生テストの日。
ism本納でも実施しました。
塾生はもちろん、外部の方にも参加していただける模試なので、
塾の中はどんな感じなのか、どういうスタッフがいるのか、
知っていただくにはとても良い機会かと思います。
受験料もかかりませんし!

ファイル 4005-1.jpg ファイル 4005-2.jpg

ism本納は立地的には少しわかりにくいところにあり、見た目は民家のような感じです。しかしちゃんと塾ですのでご安心ください。

小学生のお子様でしたら、6/5(日)に全国統一小学生テストがあります。こちらのテストもism本納でご受験いただけます(誉田進学塾の他の教室でももちろん実施します)。そして無料です!
入塾判定も兼ねているので、すでに入塾したいと思ってくださっている方、あるいはちょっと知りたいかなという方、いずれも大歓迎です。お待ちしております!

(教務 石井)


ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★6/5(日) 全国統一小学生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202206.htm

★6/12(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202206.htm

全国の小学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください