counter

記事一覧

私立受験2日目

私立受験も2日目となりました。

今日は辛い思いをした生徒がいたようで、塾に来てからも落ち込んだ表情の生徒がいました。

私はもう長いことこの業界にいますが、3日間受験があって3日ともうまくいくということは稀です。

辛い気持ちはわかりますがその辛い思いも皆さんを成長させる経験となります。

そしてまだまだ受験は終わりません。悔しい思いを糧として頑張りましょう。

明日、そして一か月後の公立に必ずリベンジしましょうね。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

県内入試スタート

県内入試が始まりました。

ここから公立入試発表まで、約1か月半。
長いようで短い勝負の時が始まります。

とにかく体調を崩さないことが肝心です。

全受験生が後悔なく、力を出し切れることを願っています。

(内田)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

私立受験初日!

ismちはら台の多くの生徒が私立受験初日を迎えました(忙しくて写真を撮るのを忘れていました、ごめんなさい)。

受験自体が初めてという人もいましたが、少なくとも塾に帰ってきた時点で動揺を見せている生徒はいませんでした。

生徒同士で答え合わせをして、マウントを取り合って盛り上がっていた(おいおい)生徒もいました。

なかなか余裕があってよろしい。

まだ明日明後日と続きます。

今日の手ごたえが良かった人は明日は油断せずに。

逆に今日できなかった人は明日に引きずらないように気持ちを切り替えましょう。

みんなが思っているよりも受験はハードです。

今日は早く寝てじっくり体調を整えること!夜遅くまで勉強してちゃだめだぞ。

明日も塾でみんなのことを待ってます。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

直前授業

私立入試前日ということで、直前対策授業を行いました。
明日の入試に備えて、本番の戦略を確認しました。

ここまでみんなよく頑張ってきました。あとは本番でやってきたことを出すだけです。
頑張れ受験生!

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

(ismユーカリが丘教室長 河澄)

いよいよ私立受験に出陣、そして次の受験生も…

いよいよ明日からismちはら台の中3の私立受験が始まります。

ファイル 4899-1.jpg ファイル 4899-2.jpg

ファイル 4899-3.jpg

全員バッチリ合格して帰ってきてね!といいたいところですが、先生は、本当は合格よりも大切なものがあると思っています。

先生は今日までみんなが本当によく頑張ってきたことを知っています。

そう、合格よりも大切なこととは、みんながここまで頑張れたことだと思います。

もちろん合格できればそれに越したことはありませんが、例え不合格でも、みんなが努力してきた事実は消えるものではなく、人間的価値が合格不合格で左右されるなどということは断じてありません。

だから安心して受験してきてください。

先生はみんなが受験会場で受験という壁に精一杯立ち向かってきてくれればそれで満足です。

先生たちは塾で待っているので、立派に受験をやり終えて帰ってきてね。

そして今日は次の受験生、中2にも嬉しいことがありました。

ファイル 4899-4.jpg ファイル 4899-5.jpg

休み時間に、演習の内容を友達と話し合っていました。

少し前ならほとんど見なかった光景です。

彼らも自分たちの受験が始まろうとしていることを少しずつ自覚しているのでしょう。

先生は中2も、中3も、みんなが日々成長していく姿を見れて幸せです。

中2はここから受験が始まり、中3はまだ一か月後に公立受験が控えています。

新たな気持ちでリスタートしましょう。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

3Oy 1/17

こんにちは、清水です。

本日は県内の私立入試初日です。
「どんな問題が出るのか、緊張して解けなかったらどうしよう」のドキドキもあれば、
「今までやってきたことをどれくらい出せるか楽しみ」とワクワクもあると思います。

結果も気になるし大事だと思いますが、一番は自分の力を出せたかどうかだと私は思います。

さあ明日も入試です。
今日の振り返りをしっかりやって、いつも通りの力を出していきましょう!

(清水直)

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

いよいよ

中学三年生は今週から私立高校の入試が始まり、生徒さんの中にはあと数日で第一志望の受験になる方もいるでしょう。
秋口の面談から悩んで決めた受験校だと思います。後悔しないよう走り続けましょう。

二年生はいよいよ受験生になります。
今学習している数学は三年生の数学の土台になるので一生懸命取り組みましょう。受験生としての意識はまだないと思いますが、今の学習が一年後の自分に繋がっていることを考えてみてください。

一年生は後期期末テストがこれから始まり、一年生の成績が出ます。一年生の成績も入試では見られるのでテスト一か月前ですがそろそろ取り組んでも良いと思います。

(鎌取教室 高橋)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

寒さに負けず!

今日は、千葉県に2年ぶりに雪が降りました!!
みんな久しぶりの雪を楽しんでいます。
雪道は滑りやすいので、気を付けて帰ってくださいね。

さて、そんな寒さにも負けず。今日は1年生の追試です。
みんな学校がない分、元気に登校して勉強に集中してくれています。

ファイル 4897-1.jpg ファイル 4897-2.jpg

もう中学生活1/3に来ています。中3の背中を見て、勉強に取り組みましょう!

ismちはら台 中野

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

中2追試

今日は冬期明け最初、そして久しぶりの中2の追試の日です。

ファイル 4896-1.jpg ファイル 4896-2.jpg

冬期に入る前に追試がなかったので2回分溜まっているとはいえ、ちょっと人数が多いんじゃないかな?

中3は来週私立受験を迎えます。ということはみんなも受験まで一年を切るということです。

一年という時間は長いようですがあっという間に過ぎます。

毎年、もっと早くから本気で勉強しておけばよかったと言う受験生はいくらでもいます。

今、追試が多く残っている人はそれを残したままで本当に後悔しませんか?

一つでも多くの追試を消化して、受験に向けて気持ちの良いスタートを切りましょう。

いかに早く自分が受験生であるという自覚を持つかも、受験がうまくいく秘訣ですよ。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土)
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

小学生から誉進で

こんにちは!
算数・数学、理科担当の畑中です。

ファイル 4895-1.jpg
誉田進学塾では、小学生から中学生まで
一貫したカリキュラムで進められています。

小学生は塾で友人と一緒に勉強することを楽しんでいて
どの教室からも楽しげな笑い声が聞こえてきます。

少しでも一緒に勉強していきたいと感じていただけましたら
ちょうど今がそのチャンスです!
以下の日程で入塾試験が開催されますので、ぜひこの機会をご活用ください!

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土)
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm