counter

記事一覧

小学生の模擬試験『PUT』

こんにちは!
ismユーカリが丘教務の淀です。

誉田進学塾の小学部では『PUT』という模擬試験を実施しております。
『PUT』は数か月分の学習内容から幅広く基本から発展まで出題されます。
ファイル 4213-1.jpg
模擬試験というと「評価される」と感じて怯んでしまう生徒さんも学年問わず、います。
そんな生徒さん達には「模擬試験は健康診断のようなものだよ。」と伝えています。学習内容の得意・苦手を知って得意は伸ばし、苦手は少しずつで良いので修正する。
それを繰り返していくことで成績は上がるはずです。
ファイル 4213-2.jpg
そして模試に限らず、物事は準備が十分にできていると楽しみになります。不十分だと不安になって嫌になります。

誉田進学塾には模擬試験の準備を十分にできるように事前に範囲や復習単元が分かるようなシステムがあります。
しかし、どれだけ環境を用意しても実際にやるのは生徒本人です。

困ったらいつでも相談を。
先生たちは待っています。

ismユーカリが丘 教務 淀

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

土曜日はぜひ自習に!

こんにちは!ismちはら台教務の西村です。
PUT期間中ということで、先週今週と土曜日は多くの小学生が自習に来て頑張っています!
ファイル 4211-1.jpg ファイル 4211-2.jpg
授業でわからないことはいつでも気軽に質問に来てください!特に土曜日は時間を取ってじっくり対応できるので、皆さんもぜひ!
夕方からは中1生の模試がありました!
ファイル 4211-3.jpg
中には1時間以上前に来て試験に向けて勉強している生徒もいて
今から結果が楽しみですね!

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

模試!

本日は小5・小6がPUT(塾内模試)、中2が進研模試の日でした。

ファイル 4212-1.jpg
こちらは中2の様子。
模試を解いている間の集中力、すごいです!

結果が戻ってくるのはもう少し先になりますが、
その前に自己採点、間違い直しをしっかりやって
次につなげていきましょう!

(事務 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

次にどうするか。

大網地域の中学校で定期試験の結果が出てくるようになりました。

思うようにいった生徒もいれば、そうでない結果になった生徒もいるかと思います。ただ、この結果に一喜一憂してはいけません。

肝心なのは、良かった生徒もそうでなかった生徒も「次は」どうするかです。

思い通りにいかなかった生徒は、今回上手くいかなかった部分を見つめなおしてほしいです。そして次はどうやったらうまくいくのか、それを考えてほしいです。
良かった生徒は、うまくいった要因と、次はどうやったら伸ばせるのかを考えてほしいと思います。

今回、一つ嬉しかったことがあります。

夏に入塾したある生徒が、今回の定期試験(入塾して初めての定期試験)で5科目で50点以上アップしたことです。本当にうれしかったです。この調子で次も頑張ってほしいです。

11月にも再び定期試験があります。学校のワークなど、出来るところは今のうちに進めておくことも重要です。
こちらからも声掛けをしていきます。

次回も期待しています!

ism大網 教室長 溝川

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

今週は模試Week!

こんにちは、ismおゆみ野教務の植草です。

今週は全学年、模試weekです。
中学3年生は、入試対策模試
中学1,2年生は、進研テスト
小学生はPUT

と盛りだくさんです。

模試は受ける前はまずやれる分だけやりきる。
科目の優先順位は「理科」「社会」です。問題演習を繰り返すことで定着していきます。回数は自分が納得するまでやりきる。

「英語(国語)」「数学(算数)」は、日々の演習が結果につながりやすいので、宿題を毎回出すことが大事です。(*今回出せなかった人は次こそは出しましょう。)

そして受けた後も復習が大事。
直しを1週間以内に行いましょう。

こういった日々の積み重ねがとても大事です。テストの結果の良し悪しのみで決めるのではなく、それまでの過程を大事にしましょう。
(ismおゆみ野教務 植草)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

今日からPUT!

こんにちは!

ファイル 4207-1.jpg

今日からいよいよPUTが始まりましたね。
皆さん、テスト勉強をしっかりしていると思いますが、
しっかり本番で実力を発揮できるように頑張って下さいね!

ファイル 4207-2.jpg

本番で緊張してしまう人は準備をしっかりして
経験を積みましょう。

ファイル 4207-3.jpg

準備をしっかりし、経験を積んで慣れることによって、
自信がついて行きますよ。

そのためには、毎回真剣にテストに臨むことが大事です。
いい加減な気持ちで受けると、経験を積んだことには
なりませんよ。

後は、テストが終わったらしっかり復習しましょう!
その積み重ねが実力に変わります。

皆さん、頑張って下さい!

(教務 松浦)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

テストの向けてお勉強

小学生は今週からPUTという塾内テストがあります。
塾のない日も早めに来て質問する様子が見れて非常に良いですね。
ファイル 4208-1.jpg
座席順などもこのテストで決まるのでより気合が入っていることでしょう。
(関)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

学力だけではない力

6年生は先週1週間は過去問ウィークとなりました。
塾内で塾が決めた過去問を実施、その後採点して返却します。
今では珍しいですが、合格掲示も行います。
ファイル 4206-1.jpg

この時期になると学力だけではない部分が問われます。
習ったことをそのまま生かせる入試問題と
今まで習った知識なのですが、それをどう生かすかは一見わからない入試問題
に分かれます。
もちろん難関校は後者です。

そういう場合はこれまでの学力だけではない部分が問われます。
・問題をしっかりと読み取る読解力、そして謙虚さ
・時間の中でどれを優先するかという判断力、冷静さ
・ミスなく点をとる慎重さ
・作問者の意図をつかむ対話力
まだまだ他にもありますが、こういうところにまだ伸びしろがあります。

入試での「本番力」はやはり入試でしか体験できません。
これまでの受験生に話を聞くと、
「いつも気にならないのに今日は周りの音がすごく気になった」「あまり詳しく思い出せない」
「入試の雰囲気にのまれた」

いかに持っている学力をアウトプットできるか。
そのためには得点戦略をよく知っていることが大切です。
この戦略を含めて学ぶことができるのが過去問です。

4、5年生のみなさんにとっては、早くから過去問をやってもあまり効果はありません。
(少なくとも4、5年生のうちは得点戦略を意識しすぎるのは問題があります。苦手分野を含めて正面から学ぶ時期だと思っています。)
6年になり、すべての既習範囲を終え、夏期講習でみっちり鍛えたあとに、過去問をやるべきなのです。

(sirius鎌取教室長 柏原)

sirius鎌取の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/sk.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202211.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202210.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

オンライン説明会

ファイル 4205-1.png

こんばんは、シリウスユーカリが丘教室長の加藤です。

毎週土曜日の20時より実施している「シリウスオンライン説明会」、本日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今日は「シリウスで学ぶ3年間」と題して、実際にシリウスに通っていた生徒の様子をご覧いただきながら、3年間で実際どんな学びをしていくのかをご紹介しました。
「勉強が大変」「厳しそう」という印象をお持ちの方もいらっしゃったかもしれませんが、思ったよりも楽しく学んでいる様子がお分かりいただけたのではないかと思います。

来週は「私立中学入試の概況と対策」と題して、県内私立の話を中心に、中学入試入門編の話をさせていただきます。
誉田進学塾Web Siteのトップページから申込不要で参加できますので、ぜひご参加ください!

(シリウスユーカリが丘 加藤)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202211.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202210.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

受験でも、楽しむことを忘れずに

中3は受験で毎日大変ですが、勉強を楽しむという心を忘れたくないですよね。

英語の授業では音読が行われました。

ファイル 4203-1.jpg

みんなで起立して英文を音読していました。

毎日ただ机に向かっているだけだと、こういうのも気分転換になっていいんじゃないでしょうか。

授業が終わったら数学のお帰りプリント。

数学のプリントが終わった人から帰れるというルールです。

ファイル 4203-2.jpg

さすがに土曜くらい早く帰りたいですよね、みんな必死です。

採点結果はどうかな~?

ファイル 4203-3.jpg

う~ん、残念これではまだ帰れません。

ファイル 4203-4.jpg

でも大丈夫、友達と協力して終わらせました。

この数学プリントは皆とても楽しそうにやっています。

勉強を楽しむという気持ちを忘れなければ、受験もきっとうまくいくでしょう。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202211.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202210.htm