counter

記事一覧

小6HoPEスタンダードテスト

今日は小6のHoPEでスタンダードテストを行ったようです。

ファイル 5129-1.jpg

皆日頃のHoPEの授業の成果を試すようにスイスイ解いていましたよ!

ところで、今は小学生の時から英語を勉強するなんて凄いですね。

私が子どもの頃はまだ小学生で英語は勉強しなかったし、中学生や高校生になってもリーディングやライティングだけで、リスニングやスピーキングなんて無かったんですよ(こう書くと年がばれそう…)。

ですから私は英語が全くしゃべれません。まあ英語は得意科目ではなかったですが…。

だからリスニングやスピーキングがあるみんなが羨ましいなあ。

誉田進学塾でしっかり英語を勉強して英語ペラペラになって、世界で活躍できる人物になってくださいね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年6月22日(土)
第2回:2024年7月6日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

やらされるってイヤ!

こんにちは。siriusユーカリが丘副教室長の濵川です。
僕には姪がいるのですが、アニメの『プリキュアシリーズ』が大好き。女の子が魔法で変身して悪と戦うヒロインアニメです。以前、「今は○○プリキュア!おじちゃん古い!はい、これ。ちゃんと覚えといて!」と、歴代プリキュアが紹介されている雑誌を渡されたことがあります。

来た…。難題…。これ覚えるの…?
なかなか覚えられなかったのを覚えています。そりゃそうです。全く興味がありませんから…。

皆さんは勉強をやらされていませんか?
やらされるってイヤなことだし、覚えられるものも少ないに決まっています。興味がないですからね。
逆に興味があるものってすぐに覚えられちゃいます。
例?たくさんありますよ?
好きな曲の歌詞はすぐ覚えて歌詞を見なくても歌えるようになりませんか?あんなに長い文章(歌詞)、よく覚えられると思います。
ゲーム。この敵を倒したらクリア!と、頑張って倒しますよね?やられても何回も何回もチャレンジして。

どちらにせよ、「歌詞を早く覚えたい」「敵を倒してクリアしたい」という、熱意がそこにあるのです。

家でのんびりしているおじいちゃんにゾンビゲームをやらせても、すぐ食べられて死んじゃうって、すぐ予想できますよね?
(めちゃくちゃゾンビ倒すおじいちゃんいたらすごいけどね)

勉強は絶対どこかで当たる壁。やらなきゃいけない時が来るのです。どうせやるならば楽しみませんか?興味を持って、難しい勉強をクリアしていきませんか?自分で熱意を持って頑張ればその分だけ頭が良くなって楽しくて仕方がなくなるのに…誰かに無理やりやらされるなんてもったいない!

これから気持ちを変えて頑張ってみませんか?

【教務 濵川】

siriusユーカリが丘教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

★夏期定例入試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年6月22日(土)
第2回:2024年7月6日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!